メンバーになって投稿してみよう!
アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

「手話言語の国際デー」となる9月23日、だれでも楽しめるユニバーサル型ダンスイベント「To Fan-key Fukusaki 2022 × Fukufes.」が福崎町駅前開催され、プロアマ交えてのダンスパフォーマンスに会場は熱気に包まれました。

イベントは15時から20時まで開催。行きたかったけど行けなかった、という人向けに前半部分ですがおじゃましてきました。

会場となる福崎駅前交流広場でまず目にしたちびっこの人だかり。中心には福崎町の有名人(妖怪?)ガジロウの姿を発見。

アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

ダンスイベントの開始は15時からでしたが、コラボイベント「Fukufes.」は11時から開催。すでに会場は多くの人であふれていました。

アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

「To Fan-key Fukusaki 2022」スタート

福崎町尾崎町長のあいさつのあと、オープニングでは書道家 長谷川知南氏 による書道アートパフォーマンス。キャンパスには「みんなの想いが 一つになって 笑顔の花咲く 福が咲く 今日も出逢ってくれて ありがとう」としたためられました。

アガる!思わずカラダ動く、福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

ダンスイベントスタート

日差しこそないものの、会場の熱気のせいか、せまる台風の影響か湿度が高め。ダンスショーのオープニングでは福崎町内のマダムダンスチーム「ZIGGY.B」とガジロウ&健美(ケミィ)のダンスが予定されていましたが、ガジロウは応援側に。

みなさん、キレッキレ

アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

つづいては来年(2023)福崎町での【全国】障がい者ダンスコンテストの実施の衝撃発言も飛び出したイベントの仕掛け人のひとりで本イベントの進行も務めるDo-it 代表「阿部」さんを交えたユニット「Allons-y CREW & HIRO」がイベントを盛り上げます。

またユニバーサルダンスフェスということもあり、artで障がい者や高齢者の社会参画を促進する活動を行う一般社団法人「ART FUNK」や「ADS」といった団体からも多くのダンサーが参加。

アツいパフォーマンスに会場は拍手と、多くの観覧者でにぎわいました。

アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた

駅前観光交流センターの屋上から

「ユニバーサルデザインのまち福崎」として福崎町では誰もが利用しやすく、暮らしやすい社会となるようさまざまな取り組みが行われます。

※「アガる!笑顔の花咲く、福が咲く。福崎駅前のユニバーサルダンスフェスに行ってきた」についての情報、ご意見はコメントまでお寄せください。
※情報の正確性、出典元の明示、利便性向上のため、当サイトから第三者ウェブサイトへのリンクが含まれることがあります。
情報は2022年09月23日時点のものになります。最新情報は公式サイトなど商品・サービスの提供元にてご確認ください。

「地域」のページ一覧

■通常ページで「ハート」をクリックすると「自分のお気に入り記事」として表示されます。
地域

※支援頂いた金額は、記事制作やサイト機能の拡充などサイト運営に活用させて頂いております。

いいものタウン

COMMENT 追加情報やリクエスト

  1. アバター匿名 より: (ID: AzODgwMDA )

    キッチンカーってどこから水とか準備するんですかね。

    • アバターユウ より: (ID: YxNDI2NjQ )

      現場近くの水道やら、井戸水が普通です。
      この場合、駅のトイレの水道でしょうかね?

      • アバター匿名 より: (ID: AzODgwMDA )

        井戸水は場所によってですよね。

        井戸水はに細菌とか料理によっては怖いな。

        手袋とかしてるけど、その手袋が汚そう><

  2. アバター匿名 より: (ID: AzODgwMDA )

    もーさん

    クレームがどうとか別にいいんじゃないでしょうか?
    コメントを書くんですから、意見や感想を書いてもいいんじゃないでしょうか?

    ↑これが趣旨に合ってないですね。
    すいません。

    記事に対するコメントじゃなかったです。お恥ずかしい><

    もーさんと同じことしてましたね。
    申し訳ございませんでした。

  3. アバター匿名 より: (ID: YxMTI0NDI )

    コロナ禍で凄い宣伝して、凄い人、凄い密

    会場考えて欲しいですね。

    写真全然ボカシ入って無いですね。
    皆さんに許可取ってるのかな

  4. アバターデフ・ より: (ID: YwMzMyMjQ )

    手話ダンスはありましたよ。
    こちらも手話言語の国際デーという事で、どんなイベントなのかなと興味があって見に行きました。
    福崎町長からの挨拶から始まったイベントでしたが、耳の悪い私にとっては何を喋っておられるのか分かりませんでしたね。。。。
    スピーカーから出る言葉とか全く聞き取れないので、流れ的にどんな人が踊ってらっしゃるのか、どんな名前のグループなのかチンプンカンプンでしたので、視覚から入るダンスは楽しめたんですけど、聴覚から入る音の情報が全く入って来ないので、それなりの耳の聞こえない人に対する配慮が無かったイベントやなと思いましたね。。。
    そこは残念でした。。。
    ユニバーサル社会を目指してるなら、そこも追求して誰もが安心できる暮らしやすい社会というものを、もっともっと考えていく必要があるのではないかという疑問点があったイベントでしたね。
    耳が悪い私としては改めて改善点の余地があると考えさせられました。

    • アバターもーさん より: (ID: AzODY4NDc )

      そんなとこでクレームを書いても意味が無いのかと。。。
      主催側に直接言ったらどうですか?
      ここは神崎~姫路の色んな情報を発信する場です。

      • アバターデフ・ より: (ID: YwMzMyMjQ )

        クレームではありません。
        捉え方は人それぞれですので、ご承知の上、ここにコメントしました。
        既に主催者に言っております。

        神崎〜姫路の色んな情報を発信する場だからこそ間違った解釈をされることのないユニバーサルな社会でありたいですね☆

  5. アバター聴覚障害者 より: (ID: Q0NzQ3Njk )

    『手話言語の国際デー』イベントなのに、それすらひとつも感じられなかった。
    手話ダンス無し、手話通訳士無し、手話が見れたのは今井絵里子議員の動画だけ。

    誰でも楽しめる?
    聴覚障害者の二人が踊ってるから、同じ障害者として応援に来たのに、その対応も無く、健聴者と同じように観なさいと言われたイベント。

    障害者の理解があれば、ちゃんとポスターに手話通訳無しと載せているはず。
    手話言語の国際デーというテーマを利用しただけのイベント。怒りしかありません。

    • アバター匿名 より: (ID: YxMTI2MzQ )

      無許可のままで掲載してるんですかぁ?
      削除しないんですね。

タイトルとURLをコピーしました