メンバーになって投稿してみよう!

ねこさん

今日はなんの日

【今日はなんの日】4月2日|図書館開設記念日

1872(明治5)年のこの日、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設された。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月31日|エッフェル塔落成記念日

1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。 パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月30日|国立競技場落成記念日

1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。 敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月29日|作業服の日

作業服などを販売する川口市の「まいど屋」が制定。 「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月28日|三つ葉の日

「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月27日|さくらの日

日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。 3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。 日本の歴史...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月26日|カチューシャの歌の日

1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行し...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月25日|散歩にゴーの日

ユニチャームが2010年に、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのために制定。 「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せ。 ...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月24日|マネキン記念日

1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。 マネキンガールとは...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月23日|世界気象デー

世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。 1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が...
タイトルとURLをコピーしました