ちょっと行ってみたくなる宍粟市のイベントやグルメ、気になる話題を発信。
【初詣スポット】神崎郡と近郊の神社17選/実を結び始める、乙巳
お正月の挨拶やちょっとした行楽を目的として市町村を超えて出かけられることも多い初詣。 初詣は元来、地元の氏神神社に大晦日の夜から元日の朝にかけて参拝する行事です...
「ばんしゅう戸倉 スキー場」のオープン予定日が決定|宍粟市
ばんしゅう戸倉 スキー場(宍粟市)のオープン予定日が、2024年12月21日(土)予定と発表されました。
波賀・一宮北診療所でオンライン診療の実証実験がスタート/宍粟市
兵庫県のモデル事業として、今月から宍粟市が運営する波賀診療所と一宮北診療所でオンライン診療の実証実験が開始。 常勤医が不足している地域医療をサポートするための取...
映画「ルート29」のロケ地を巡る、デジタルスタンプラリーが実施中
国道29号沿いを舞台にした綾瀬はるかさん主演の映画「ルート29」の公開を記念して、ロケ地となった国道29号沿線の様々な注目スポットを巡る「デジタルスタンプラリー...
森の中で海の幸。兵庫県・宍粟市に新鮮な牡蠣を楽しむかき小屋が冬季限定でオープン!
兵庫県の「森林王国」とも呼ばれる宍粟市に位置する『ウッドデザインパーク与位』で、冬季限定のかき小屋が2024年11月16日からオープンします。
冬の夜を彩る「イルミネーション」定番スポットとイベント 15選│兵庫県まんなかエリア
兵庫県神崎郡(神河町・市川町・福崎町)を中心に隣接市町(姫路市・加西市・多可町・朝来市・宍粟市)のイルミネーションスポットとイベントのまとめ。(※イベント情報は...
「ちくさ高原スキー場」のオープン予定日が決定|宍粟市
ちくさ高原スキー場(宍粟市)のオープン予定日が、2024年12月14日(土)予定と発表されました。
ウッドデザインパーク与位の新オプション。思い出をカタチにできるレンタルチェキ開始│宍粟市
ウッドデザインパーク与位(宍粟市)にて、1日1組限定の新オプション「レンタルチェキの貸出」が開始されました。フィルム10枚付でお得にチェキ撮影を楽しむことが出来...
宍粟市千種町で園小中高合同「ふれあい文化祭」開催。11月2日(土)
宍粟市千種町では、認定こども園、小中学校、高校が合同で「ふれあい文化祭」を開催します。 今年で14回目を迎えるこの文化祭は、地域の子どもたちの活動や才能を披露す...
宍粟市で衛星データを活用した水道管漏水調査を導入、効率化に期待
宍粟市では、埋設されている水道管の漏水箇所をより効率的に発見するため、最新のテクノロジーを活用した新しい調査手法を導入します。 これは、人工衛星から地表に向けて...
第20回宍粟市美術展が10月30日から開催、新設「人気大賞」への投票も!
宍粟市では、10月30日(水)から11月4日(月・振休)の6日間にわたり「第20回宍粟市美術展」が宍粟防災センターで開催されます。今回の美術展では、写真、日本画...
山崎高校生が考案した「兵庫のあっさりしらす丼」が加西サービスエリアで提供開始
産学連携の一環として開催された「高速道路サービスエリア高校生メニューコンテスト」で、全国から寄せられた92作品の中から選ばれた4作品が実際のメニューとして提供さ...
【兵庫県まんなか】定番から穴場までオススメ紅葉スポット30選|神崎郡と近郊エリア
兵庫県のまんなか神崎郡内と近隣エリアの紅葉(モミジ、イチョウなど紅葉する)スポットのまとめページ。 エリアとしては都市部と比較すると若干寒さが先行するイメージで...
宍粟市に高齢者向け配食サービス『まごころ弁当宍粟店』が11月1日グランドオープン
食を通じて地域に貢献、まごころを込めた配食サービス『まごころ弁当宍粟店』が宍粟市山崎町に11月1日(金)オープン。
宍粟市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携。地域社会における課題解決へ
兵庫県宍粟市と株式会社マーケットエンタープライズが、2024年9月18日(水)より、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結しました。
【宍粟市】原観光りんご園でリンゴ狩り|17品種、約1300本のリンゴがつぎつぎ実る
17品種 約1,300本のリンゴが植わる宍粟市波賀町原の「原観光りんご園」が開園。2024年は8月25日(日)からオープンで兵庫県内最大を誇るりんご園の面積は約...
おじいちゃん、おばあちゃんへ感謝の気持ち。宍粟市で園児たちの作品展が開催「青空にありがとうの種をまこう」
2024年9月13日から30日まで、宍粟市内の幼稚園、保育所、認定こども園に通う園児たちが制作した、地域のおじいちゃん・おばあちゃんへの感謝の気持ちを伝える作品...
発酵のまち推進!第1号商品は「米麹」入り犬用おやつ/宍粟市
宍粟市発酵のまちづくり推進協議会が発酵特産品開発支援補助金を活用して開発した第1号商品が誕生。 この補助金は「日本酒発祥の地・発酵のふるさと宍粟」のPRを目的に...
夏の夜の光の競演「花火大会・夏祭り」日程とアクセス|兵庫県まんなかエリア
夏と言えば夏祭りに花火大会。 兵庫県まんなかエリアの2024年夏祭り、花火大会情報のまとめ。
市制20周年に向け市歌制定へフレーズを募集/宍粟市
宍粟市では、令和7年度に迎える市制20周年を記念して、新しい市歌を制定するためのフレーズを募集中。 市歌は、市民や有識者で構成される「市歌制定委員会」がコンセプ...
新着コメント
2024-12-27 13:08
チャージ期間 利用期間 共 2025年4月30日 5月31日迄延長になってるよ
「はばタンペイプラス第4弾」利用開始。手続き殺到?なかなかチャージできない件