チームラボ 圓教寺 認知上の存在|姫路市

書写山 671-2201 姫路市書写2968

会期 2023年4月29日(土) ~ 12月3日(日) 時間 10:00~15:45 (最終入場 15:30) 開場 書寫山圓教寺 食堂(兵庫県姫路市書写2968) 入場料 一般 / 500円 高校・大学生 / 200円 […]

姫路城世界遺産登録30周年記念展「姫路城」|姫路市

姫路市埋蔵文化財センター 671-0246 兵庫県姫路市四郷町坂元414番地1

会期 令和5年9月16日(土)~令和6年3月31日(日) 開館時間 午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 場所 姫路市埋蔵文化財センター 観覧料 無料 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土 […]

チームラボ 無限の連続の中の存在|姫路市

姫路市立美術館 670-0012 兵庫県姫路市本町68−25

開催期間 前期:2023年7月22日(土)~10月9日(月・祝) 後期:10月21日(土)~2024年1月21日(日) 場所 姫路市立美術館 企画展示室(兵庫県姫路市本町68-25)

紅葉会(もみじえ)|好古園

好古園

世界遺産・姫路城を借景にした日本庭園・好古園で、秋の紅葉イベント「紅葉会(もみじえ)」が開催。 昼間とは異なった夜間景観を創出します。 開催期間 2023年11月17日(金)~12月3日(日) 17時頃~20時(最終入園 […]

ワークショップイベント 冬のハンドクラフトDAY|朝来市

ASAGOiNG Garden KOUBA 朝来市和田山町竹田2487番地8

12月3日にASAGOiNG Garden KOUBAにて「ワークショップイベント 冬のハンドクラフトDAY」が開催されます。ものづくりと音遊びを楽しむプログラムが大集合! ご家族やご友人などお誘いあわせの上、ぜひご参加 […]

春日山城イベント|福崎町

春日山城跡

2023年12月3日に春日山周辺にて春日山城イベントが開催されます。 開催日時 2023年12月3日(日)11:00〜 場所 春日山周辺(鍛冶屋公民館) 内容 ・春日山城登城イベント(先着300名に御城印プレゼント) ・ […]

柳田國男「故郷七十年」を読もう(第2回)|福崎町

大庄屋三木家住宅

『故郷七十年』は当時84歳だった國男が、生まれ育った辻川での思い出や福崎の民俗行事、家族のこと、友人のこと、自身の学問に関することなど、様々な内容を語った回想録です。 この講座では、『故郷七十年』の成り立ちや、國男が過ご […]

第5回 多可・冬のホタル2023|多可町

ラベンダーパーク多可 〒679-1324 兵庫県多可郡多可町加美区轟799−127

多可・冬のホタル2023 in ラベンダーパーク多可が開催されます。 開催日時 2023年12月9日(土)17:30〜20:00 ※雨天の場合は12/10(日)に順延(両日ともに悪天候の場合は中止) 場所 ラベンダーパー […]

ハッピーバルーンクリスマス|加西市

鶉野飛行場跡 675-2103 兵庫県加西市鶉野町2274−11

2023年度も開催!ぜひ、加西の空をお散歩しませんか? 開始日 2023年12月16日(土)~12月17日(日) 場所 鶉野飛行場跡 https://iimono.town/topic/events/140553/

令和6年二十歳のつどい|市川町

市川町文化センター 西川辺715 神崎郡市川町 兵庫県 日本

開催日時 令和6年1月7日(日・成人の日の前日) 午後1時30分~ 場所 市川町文化センター ひまわりホール

柳田國男「故郷七十年」を読もう(第3回)|福崎町

神崎郡歴史民俗資料館

『故郷七十年』は当時84歳だった國男が、生まれ育った辻川での思い出や福崎の民俗行事、家族のこと、友人のこと、自身の学問に関することなど、様々な内容を語った回想録です。 この講座では、『故郷七十年』の成り立ちや、國男が過ご […]



イベント情報提供

    【必須】お名前(情報提供者)

    【必須】メールアドレス

    【任意】お問合せ先の電話番号

    【必須】イベント名

    【必須】会場

    【必須】イベント内容

    【必須】開催エリア

    【必須】 開催日

    【必須】開催時間

    【任意】その他の追記情報

    【任意】添付ファイル 1

    【任意】添付ファイル 2

    【必須】掲載種別

    ※添付可能ファイルは3Mbまで。(jpg|jpeg|png|gif|pdf)

    ※送信頂いたイベント情報は掲載をお約束するものではありません。
    ※「無料希望」をご選択の場合は送信頂いた「イベント基本情報」のみの掲載となります。
    ※事業者、企業、団体による掲載申込みの場合は別途有料の「イベント掲載サービス(リンク)」、ビジネスアカウント(リンク)のご利用をご検討ください。

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。




    MENU