身近な話題を投稿してみよう!
冬の夜を彩る「イルミネーション」定番スポットとイベント

冬の夜を彩る「イルミネーション」定番スポットとイベント 15選│兵庫県まんなかエリア

兵庫県神崎郡(神河町・市川町・福崎町)を中心に隣接市町(姫路市・加西市・多可町・朝来市・宍粟市)のイルミネーションスポットとイベントのまとめ。(※イベント情報は入り次第、随時更新)

好評の「まとめたい」シリーズ「冬の夜を彩るイルミネーション」2022Ver.

※イエナリエ(個人宅)のイルミネーションもどんどん募集していますよー(投稿も可)

神河町

ミヤナリエ|神河町宮野区

※2022年情報まち

ミヤナリエ|神河町宮野区

ミヤナリエ|神河町宮野区

基本情報

場所兵庫県神崎郡神河町宮野区(MAP)
点灯期間例年12月初~翌年1月初
点灯時間夕方~22:00

冬の陣 ホワイトブリッジ光の祭典|神河町栗区

冬の陣 ホワイトブリッジ光の祭典|神河町栗区

基本情報

場所〒679-3102 兵庫県神崎郡神河町栗(栗橋)(MAP)
点灯期間例年12月クリスマス頃~翌年1月上旬
点灯時間

冬の蛍|寺前駅前銀座商店街

冬の蛍|寺前駅前銀座商店街

冬の蛍|寺前駅前銀座商店街

基本情報

場所JR寺前駅(MAP)
点灯期間例年12月初旬~翌年1月上旬
点灯時間17:00~22:00

グリーンエコー笠形

グリーンエコー笠形

基本情報

場所グリーンエコー笠形(MAP)
点灯期間例年11月末頃~クリスマス頃まで
点灯時間

市川町

花の駅(市川町浅野)


(画像・情報:匿名様)

鶴居駅前 銀の馬車道イルミネーション

鶴居駅前 銀の馬車道イルミネーション

(画像・情報:市川町)

鶴居小学校の北西にある田んぼに、銀の馬車道のキャラクター”銀太郎”や”未来”などを型抜きしたパネルが設置されています。パネルは6年前に播但沿線活性化協議会によって設置され、4年ほど前から鶴居地区の有志のみなさんによって電飾が施されました。
今年は鶴居皿池の伝説「鶴女房」に関連付け、キャラクターの両側に鶴のパネルが加わりました。
辺りが暗くなると照明が点灯し、播但線の車窓からは、鶴居の城山を背景に田んぼの真ん中できれに輝くパネル群が見えます。

かさがた温泉せせらぎの湯

かさがた温泉せせらぎの湯
かさがた温泉せせらぎの湯

画像:市川町観光協会

基本情報

場所〒679-2301 兵庫県神崎郡市川町上牛尾半瀬2073−12(MAP)
点灯期間営業日 常時(※12月はクリスマスVer)
点灯時間

福崎町

ふくさきルミネール(福崎駅前)

福崎駅前観光交流センター前広場で。

「ふくさきルミネール」福崎駅前で点灯開始|駅前を明るく、活性化

基本情報

場所福崎駅前(MAP)
点灯期間例年10月末ごろから翌年1月末
点灯時間17:00~24:30

姫路市

姫路城 三の丸広場

例年紅葉の頃に姫路城、好古園のライトアップイベントと合わせて開催されていましたが、コロナ禍の2020年より11月の姫路城ライトアップイベント、12月に三の丸広場で開催。

【姫路城】姫路城ライトアップイベント「姫路城 Castle History 鏡花水月」へ行ってきた

加西市

吉甲園

例年その演出で訪れる人を楽しませてくれる「吉甲園」のイルミネーション。2022年もなにやら準備が進んでいました。

【加西市】気になりすぎる謎スポット、吉甲園|イルミネーションの先客は案山子だった

花と光のクリスマス│兵庫県立フラワーセンター

例年開催される「フラワーセンター」ならではのイルミネーションイベント。

入口正面にある中央花壇や大温室の洋らん、球根ベゴニアをはじめ、熱帯植物や食虫植物などがロマンチックにライトアップ。

昼間とは違った植物の姿や幻想的な世界をお楽しみいただけます。

花と光のクリスマス│兵庫県立フラワーセンター

基本情報

場所兵庫県立フラワーセンター(MAP)
点灯期間2021年12月4日~12月19日の土日、12月24日
※24日以外の平日は無し
点灯時間17:00~20:00
夜間入園料
大人 250円 70歳以上 130円 高校生以下無料

ランドマーク展望台

「出会いの鐘」と呼ばれる鐘と、ハート型の鍵をかけて永遠の愛を誓う「ハートロックモニュメント」

山の上の気になるイルミネーションを求めて|ランドマーク展望台|加西市

多可町

SAKAナリエ

手作り感満載の暖かさ溢れるスポット。多可町からの情報では「SAKAナリエ2021 ファイナル」。

うさ
うさ
「ファイナル」ってのが気になる。

※2021年で終了

SAKAナリエ(サカナリエ)

SAKAナリエ(サカナリエ)

基本情報

場所〒679-1132 兵庫県多可郡多可町中区 (MAP)
点灯期間2021年12月5日(点灯式)~
点灯時間17:30〜23:00まで

牧野区イルミネーション

【多可町】マキノイルミネーションで幸せになれるかも!中区牧野

冬のホタル│ラベンダーパーク多可

多可・冬のホタル

朝来市

生野イルミネーションロード

生野イルミネーションロード

生野イルミネーションロード

基本情報

場所朝来市生野町口銀谷地域 ほか(MAP)
点灯期間2021年12月4日(土)〜2022年1月4(火)
点灯時間17時30分〜21時00分

宍粟市

やまだの里 棚田の灯り

【宍粟市】やまだの里 棚田のあかり

石垣のやまだの里の棚田が1000個のペットボタル(ペットボトルに入れた3色に光が変わるランプ)で幻想的な灯りにライトアップされます。

基本情報

場所センターみはらし付近 〒671-4141 兵庫県宍粟市一宮町東河内516(MAP)
点灯期間2022年10月9日から12月末
点灯時間17時から20時

 

COMMENT

いいものタウン 編集部

兵庫県まんなか神崎郡エリアを中心に近郊エリアのローカルトピック発信中。自治体、企業のリリースの取材記事、地域の謎スポット調査から体験レポートなどを発信します。

Follow
投稿機能