身近な地域の情報募集中

多可町

ちょっと行ってみたくなる多可町のイベントやグルメ、気になる話題を発信。

暮らし

兵庫の魅力、再発見!「ひょうご発信!」に加西市、多可町。知られざる地元グルメと絶景体験!

「地元って、意外と知らない魅力がたくさんあるのかも?」そう思ったことはありませんか?サンテレビで放送中の「ひょうご発信!」は、まさにそんな疑問に応えてくれる、兵...
暮らし

アスパル(健康福祉センター)の使用料が改定されます│多可町

アスパル(多可町)の使用料が、令和7年7月1日から下記のとおり改定されます。
イベント

夏の夜の光の競演「花火大会・夏祭り」日程とアクセス|兵庫県まんなかエリア 【更新】

夏と言えば夏祭りに花火大会! 兵庫県まんなかエリアの2025年夏祭り、花火大会情報のまとめ。(※随時更新)
イベント

多可町で田植え体験2025!福光屋の特別企画「酒だるガチャガチャ」も登場

酒米の王様「山田錦」発祥の地、多可町で田植え体験イベントが開催されます。豊かな自然の中で、昔ながらの田植えを体験できる貴重な機会です。
ニュース

第20回多可町ふるさとの夏まつり、中学校建設工事のため中止│多可町

多可町より、8月15日に予定されていた「第20回多可町ふるさとの夏まつり」が、中学校建設工事に伴う駐車場と会場周辺の安全確保の問題により中止との発表がありました...
多可町の開店・閉店

多可町に「ワッツウィズ 中町キリン堂店」が5月25日にオープン

100円ショップや雑貨店など全国1,700店舗以上を運営する株式会社ワッツが、2025年5月25日(日)に「ワッツウィズ 中町キリン堂店」をキリン堂中町店内にオ...
おでかけ

多可町でホタル飛翔開始。夜空に広がる光の舞

多可町八千代区俵田にて、今年もホタルが飛び始めました。まだ飛び始めで、見頃はもう少し先とのことです。(画像はイメージです)
暮らし

音楽で多可町の20周年を飾ろう!「ベルディー吹奏楽団」で一緒に演奏しませんか?

この度、多可町制20周年を記念する特別な演奏会に向けて、新しい吹奏楽団が誕生することになりました。その名も「ベルディー吹奏楽団」。現在、ベルディーホールでは一緒...
おでかけ

ラベンダーパーク多可のラベンダーシーズン到来。17日から入園有料に|多可町

ラベンダーパーク多可(多可町)にて、シーズン到来につき5月17日(土)より入園料が有料となります。
暮らし

おうちで多可町の探検気分! 公開型地理情報システム「たかみる」がスタート

兵庫県多可町が、インターネット上で様々な地図情報を見られる新しいサービス「たかみる」をスタート。
おでかけ

町の魅力に触れてほしい。多可町へのバス旅行を助成

多可町では、町外から多くの方々に多可町内を観光し、町の魅力に触れてもらうため、貸切バス(8人以上)を利用し、フィールドパビリオンプログラムが行程に入った旅行のバ...
ニュース

桜が見頃に。春のラベンダーパーク多可で自然を満喫しよう/兵庫県多可町

兵庫県多可町にある「ラベンダーパーク多可」では、ただいま園内の桜が見頃を迎えています。春の訪れとともに、ヤマザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノがやさしく咲き誇り...
暮らし

多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる(Asmile)」がオープン

多可町生涯学習まちづくりプラザ「あすみる(Asmile)」が4月3日(木)にオープンしました。
イベント

多可オープンガーデン2025が4月より開催|多可町

今年も「多可オープンガーデン」が4月より開催されます。
暮らし

50人50色でお祝いしよう!多可町制20周年カウントダウンフォトの参加者を募集中

今年の11月1日に合併20年を迎える多可町にて、8月3日に記念式典とイベントが開催されます。
イベント

多可町日本酒フェスタ2024が開催。推しの一杯を見つけに行こう!

多可町は、日本酒造りに欠かせない「山田錦」の発祥の地。 今年も多可町で育った山田錦が美味しい日本酒となり、皆さんのもとへ帰ってきます。あなたのお気に入りの一杯を...
地域

兵庫の酒米「山田錦」生産システムが日本農業遺産に認定

2025年1月24日、兵庫県の酒米「山田錦」の生産システムが 日本農業遺産 に認定されたことが発表されました。 この認定は、山田錦の栽培地である 兵庫県北播磨・...
暮らし

多可町の金婚夫婦&新婚夫婦必見!特産品で祝う3町のコラボ企画「映えばえプロジェクト」

結婚は人生の大きな節目。そして、50年もの歳月をともに歩んだご夫婦は、まさに人生のベテラン! そんな素敵なご夫婦を祝福するために、多可町が友好協定を結ぶ鳥取県若...
おでかけ

【初詣スポット】神崎郡と近郊の神社17選/実を結び始める、乙巳

お正月の挨拶やちょっとした行楽を目的として市町村を超えて出かけられることも多い初詣。 初詣は元来、地元の氏神神社に大晦日の夜から元日の朝にかけて参拝する行事です...
イベント

多可町、冬の恒例イベント「冬のホタル」が今年でラスト。星空とホタルのコラボレーション

ラベンダーパーク多可(多可町)にて、2018年から開催されていた冬のイベント「多可・冬のホタル」が2024年で最後の開催となることが発表されました。
タイトルとURLをコピーしました