ちょっと行ってみたくなる多可町のイベントやグルメ、気になる話題を発信。

多可町立統合中学校、新学校名は『多可町立多可中学校』に決定
2026(令和8)年4月に、多可町立中町中学校、加美中学校、八千代中学校が統合し、新しい中学校が開校。 2023年6月1日に行われた第4回多可町立統合中学...

鉄板を使って播州地卵を楽しもう。ごはん亭に新メニューが登場|ラベンダーパーク多可
ラベンダーパーク多可(多可町)内にあるレストラン「ごはん亭」から、新メニュー「鉄板を使って播州地卵を楽しめる【播州たまランチ】」が登場。

早乙女衣装の貸し出しも『山田錦発祥のまち』で田植え体験│多可町
日本酒の銘柄米としても有名な山田錦の発祥地として知られる兵庫県多可町で、田植え体験イベントが6月11日に開催されます。

ラベンダーシーズン到来!5月20日(土)より入園料が有料に|ラベンラーパーク多可
多可町のラベンラーパーク多可にてラベンダーシーズンが到来となり、5月20日(土)より入園料が有料となります。

2023年のオープンガーデンが4~6月頃まで開催|多可町
多可町にて4~6月頃までオープンガーデンが開催されます。

多可町立統合中学校の「学校名」はどうなる?39通りの学校名に込めた想い
2026年4月に、多可町立中町中学校、加美中学校、八千代中学校が統合され、新しい中学校が開校します。 多可町では地域の方々に親しまれ、地域とともにある学校...

兵庫県内の公立高校 入試出願数が確定。令和5年度、全日制は1.03倍
兵庫県教育委員会は2日、令和5年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況の確定数について発表。 2023年(令和5年度)について全日制は定員 21,903名...

八千代小学校が文部科学大臣表彰を受賞!多可町におけるコミュニティ・スクールの未来に期待
令和4年度において、八千代小学校学校運営協議会が「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受賞しました。

厄払いでお金まき。多可町八千代区中野間で「三川厄神祭」
2023年2月19日、兵庫県多可町八千代区中野間にある八幡神社で、三川厄神祭が行われました。このお祭りでは、参拝者たちは厄を払うために、勢いよくお金をまくことが...

多可町「みどりこども園」に天皇陛下から御下賜金
例年、天皇誕生日に際し、天皇陛下の社会福祉事業御奨励の思召により、各都道府県及び政令指定都市の優良な民間社会福祉事業施設・団体に対して金一封が下賜される御下賜金...