身近な地域の情報募集中

朝来市

ちょっと行ってみたくなる朝来市のイベントやグルメ、気になる話題を発信。

イベント

夏の夜の光の競演「花火大会・夏祭り」日程とアクセス|兵庫県まんなかエリア 【更新】

夏と言えば夏祭りに花火大会! 兵庫県まんなかエリアの2025年夏祭り、花火大会情報のまとめ。(※随時更新)
暮らし

朝来市でお得にお買い物。「あさごPay 2025 第1弾」が7月1日より販売開始

朝来市内の消費喚起、地域経済の活性化、DX推進を目的とした朝来市プレミアム付電子地域通貨「あさごPay2025」の第1弾が7月1日より販売開始。
暮らし

生野町の景色を切り取った、IKUNO美景ポストカードが登場│朝来市

朝来市生野町の景色を余すところなくあつめた12枚セットのポストカードが、朝来市観光情報センターにて販売中です。大切な方へ生野の景色を添えておたよりをだしてみませ...
イベント

ロマンと冒険の夜へ!生野銀山ナイトウォークで歴史を体感しよう/朝来市

「夜の銀山ってどんな景色なんだろう?」 そんなワクワクを抱えたことはありませんか?兵庫県朝来市にある史跡・生野銀山では、今年も特別な夜のイベント「ナイトウォーク...
イベント

第21回ASAGO芸術音楽祭2025 開催決定!朝来市に「彩音」が響き渡る5日間

朝来市の夏の風物詩、「第21回ASAGO芸術音楽祭2025」の開催が決定。今年のテーマは「彩音(さいおん)~朝来の色、音、心をつなぐ~」。 2025年7月23日...
おでかけ

朝の竹田城跡に登って特製御城印ポストカードをゲットしよう│朝来市

夏の日中はとても暑くなるので、竹田城跡を訪れるのは爽やかな早朝がおすすめ!6月1日から8月31日までの3か月、早朝5時から7時までに登城された方を対象に、202...
知る

読み聞かせにも最適!生野の歴史絵本「たからの銀山」発刊で地域の魅力を再発見/朝来市

生野書院(朝来市生野町口銀谷)は、地域の子どもたちから大人まで、みんなで生野の歴史に触れられる新しい歴史絵本「たからの銀山」―明治はじめの生野鉱山のおはなし―を...
おでかけ

心惹かれる日本の原風景。築120年の古民家宿「市御堂」が朝来市にオープン

兵庫県朝来市(朝来市和田山町市御堂 村落内)に、日本の伝統文化をじっくりと体験できる特別な宿が誕生。 その名も「市御堂(いちみどう)」。築120年の趣ある古民家...
おでかけ

竹田城跡、6月1日より早朝観覧可能に│朝来市

竹田城跡の早朝観覧が、6月1日(日)より可能になります。
イベント

ようこそ、花いっぱいの庭へ。第23回 あさごオープンガーデンが開催|朝来市

朝来市にて、5月24日(土)・25日(日)の2日間、第23回あさごオープンガーデンが開催されます。春のお出かけで、色とりどりのお庭をのぞいてみませんか?
暮らし

朝来市にお住まいの皆さんへ朗報!ひとり5000円分の「あさご元気応援券」が配布

物価高の影響を受けている市民の家計を応援するため、そして朝来市をさらに元気づけるために「あさご元気応援券」が配布されることになりました。 なお令和7年5月1日時...
おでかけ

白井大町藤公園が4月29日より開園│朝来市

白井大町藤公園が4月29日(火祝)に開園します。谷風に揺らぐ、美しい藤の花をお楽しみください。
暮らし

ゼロカーボンシティに関する包括的連携協定を締結│朝来市

株式会社エスプールと朝来市が、包括的連携協定を締結し、同市における脱炭素化の 取り組みを開始することとなりました。
ニュース

白井大町藤公園、令和7年より入園料価格改定│朝来市

白井大町藤公園(朝来市)より、入園料価格改定の発表がありました。
暮らし

クラッソーネ、兵庫県朝来市と空き家除却促進で連携協定を締結

兵庫県内で8自治体目、人口カバー率は約46%に拡大 空き家対策をDXでサポートする株式会社クラッソーネ(本社:愛知県名古屋市)は、兵庫県朝来市と「空家等除却促進...
おでかけ

「銀の馬車道」沿線を辿る歴史ロマンの旅。観て食べて泊まって、中播磨

かつて“佐渡の金・生野の銀”と称された生野鉱山。 この歴史ある地と姫路を結ぶ「銀の馬車道」は、日本初の高速産業道路とされ、飾磨港(現在の姫路港)から生野鉱山まで...
おでかけ

竹田城跡 春の特別観覧。朝日と雲海、満開の桜が見られるチャンス│朝来市

竹田城跡にて、桜の開花にあわせた早朝特別観覧が実施されます。天候によっては、朝日と雲海、そして満開の桜を同時に見ることができるかもしれません。
おでかけ

遠阪トンネル有料道路でお得にドライブ。フィールドパビリオンに出かけよう!

2025年の大阪・関西万博を控え、北近畿豊岡自動車道と一体となる遠阪トンネル有料道路で、期間限定の特別割引が実施されます!観光にも便利で、より早く、より安く目的...
ニュース

『南但馬グリーンライド2025』まもなく定員に

日本遺産「鉱石の道」を巡りながら、新緑の南但馬を駆け抜けるロングライドイベント「南但馬グリーンライド2025」の参加受付が進み、すでに定員の70%が埋まっている...
暮らし

竹田城跡、年間パスポートの販売を開始|朝来市

竹田城跡の令和7年度年間パスポートが、令和7年3月1日から販売開始されます。 販売場所・申込書等詳細は、3月1日に「竹田城跡公式HP」で公開されますので、今しば...
タイトルとURLをコピーしました