身近な地域の情報募集中

朝の竹田城跡に登って特製御城印ポストカードをゲットしよう│朝来市

竹田城跡
おでかけ

夏の日中はとても暑くなるので、竹田城跡を訪れるのは爽やかな早朝がおすすめ!6月1日から8月31日までの3か月、早朝5時から7時までに登城された方を対象に、2025年夏限定の特製御城印ポストカードがプレゼントされます。ぜひこの機会にゲットしてくださいね。

スポンサーリンク

6月1日からの観覧時間について

6月1日(日)から12月7日(日)まで、竹田城跡の入城時間が午前5時00分から午後5時00分までとなります。

登城開始可能時間

下記の時間内に登山道山門を通過し、登城を開始してください。

西登山道(山城の郷)の登山開始可能時間4:30~16:30
駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の登山開始可能時間5:00~16:00
スポンサーリンク

閉門時間

下記の時間までに下山ください。山門が施錠されます。

西登山道(山城の郷)の閉門18:30
駅裏登山道、表米神社登山道、南登山道の閉門18:00

アクセスマップ

特製御城印ポストカード

ポストカードは天正6年(西暦1578年)に竹田城で城代を務めた、豊臣秀長デザインとなっています。

秀長は戦国時代から安土桃山時代にかけての武将で、豊臣秀吉の弟にあたります。豊臣政権下で内外の政務や軍事面で活躍し、秀吉の但馬攻めでは陣頭指揮を執りました。
「信長公記」によると、天生6年(1578年)に竹田城の城代となったとされています。
来年のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」では、秀長が主人公となります。

COMMENT

福崎町の観光情報なら「福崎町観光協会」
協賛企業募集中
タイトルとURLをコピーしました