知る政治の左右ってなに?〜 右大臣も左翼もハトも飛ぶ!? 歴史と政治のカオス講座 〜 2025年は“政治の記念日ラッシュ”! 2025年は、なんと政治にとっての「周年イベント」が大渋滞中の一年。 たとえば―― 衆議院の第1回総選挙から135年(1...2025.07.10知る
暮らし【播州弁】用例とシーン。お国言葉を文字にしたら難解だった件 【更新】 兵庫県南西部の播磨地方(播磨国※はりまのくに)で話される日本語の方言のひとつ、播州弁(ばんしゅうべん) 「なにしょん」「なによん」「きょったった」「よったった」...2025.07.05暮らし
エンタメ市川町出身の座長が贈る!演劇ユニット貴楽屋ふるさと公演「恋、おばあちゃんの~雨の神宮外苑編~」にかける熱い想い 2025年9月27日(土)と28日(日)の二日間、市川町文化センターひまわりホールで、心温まる演劇が上演されます。 市川町ふるさと公演「恋、おばあちゃんの~雨の...2025.07.03エンタメ
ニュース学生の情熱が未来を拓く!「全日本学生手話ダンス甲子園」福崎町で記念すべき第一回開催へ 手話ダンス発祥の地、兵庫県福崎町で、手話とダンスの新たな大会が開催へ。 2025年9月14日、神戸医療未来大学の「白鷺ホール」にて、記念すべき第1回全日本学生手...2025.07.02ニュース
ニュース大雨・台風に備える!市川町で水防訓練を実施〜消防団員約80名が土のう工法を実践〜 2025年6月22日(日)、市川町立川辺小学校のグラウンドにて、水害への備えを目的とした水防訓練が行われました。 梅雨や台風シーズンを前に、集中豪雨などによる河...2025.06.23ニュース
知る福崎町でタイムスリップ!子どもたちが本物の土器に触れて歴史を体感/八千種小学校 福崎町の小学生が、歴史体験を通して地域の魅力を再発見。 6月18日、福崎町八千種にある八千種小学校で、6年生を対象に「本物の土器に触れる」特別授業が開催。 地元...2025.06.23知る
ニュース瀬加小学校の児童がブルーベリー狩りを満喫。兵庫県市川町「AND sense FARM」がシーズンオープン! 兵庫県市川町で、甘くてみずみずしいブルーベリー狩りを楽しめる「AND sense FARM(アンドセンスファーム)」が、6月14日(金)にシーズンオープンしまし...2025.06.20ニュース
おでかけコイの餌が「尻子玉」!?河童のガジロウもビックリの「尻子玉」紙容器が誕生/福崎町 妖怪に出会えるユニークな場所として人気の兵庫県福崎町「辻川山公園」に、ユニークな新名物が登場。 公園の池からひょっこり顔を出す福崎町の人気者、カッパのガジロウが...2025.06.19おでかけ
暮らし【詳細】はばタンPay+第4弾!申し込み方法と利用方法|兵庫県プレミアム付デジタル券 兵庫県が地域の家計をサポートする「ひょうご家計応援キャンペーン」の第4弾(はばたんペイ プラス)が、2024年11月18日より事前申込スタート。 利用は2024...2025.06.19暮らし
グルメ【市川町】「AND sense FARM」のブルーベリー狩り2025!料金・アクセス・魅力を徹底解説 自然と水に恵まれた土地で栽培される米や野菜は町外からのファンも多い兵庫県市川町。 そんな市川町の夏を楽しむブルーベリー狩り体験スポット、AND sense FA...2025.06.19グルメ市川町の開店・閉店
ニュース八千種小学校で「もち麦刈り取り体験」。きらめく穂先とまぶしい笑顔/福崎町 2025年6月5日、兵庫県神崎郡福崎町にある八千種小学校の3年生19名が、地元特産「もち麦」の刈り取り体験を行いました。晴れわたる青空の下で子どもたちは鎌を手に...2025.06.10ニュース
ニュースインフルエンサーから直接SNS活用術を学ぶ!魅力発信で福崎町を盛り上げる 2025年5月29日、兵庫県福崎町の「もちむぎのやかた」で、町内の事業者向けにSNS用のPR動画撮影見学会と講習会が開催されました。 これは、福崎町が兵庫県の補...2025.05.29ニュース
ニュース黄金の穂と笑顔が弾ける!福崎小学校で「もち麦刈り取り体験」/福崎町 福崎の風がそよぐ中、5月26日、福崎小学校(兵庫県神崎郡福崎町馬田)の3年生58名が、町特産品である「もち麦」の刈り取り体験に参加。 福崎町が誇る特産品もち麦に...2025.05.27ニュース
ニュース市川町消防団、新たな一歩! 競技から実践へ、地域を守る「水出し操法訓練」に密着 2025年5月25日(日)、兵庫県市川町では、地域を災害から守る消防団が、各地区で訓練を行いました。 これまでの「消防操法大会」とは異なり、今年は町内4地区で同...2025.05.26ニュース
ニュース紡がれる平和への願い:福崎町戦没者追悼式で次世代へ平和の尊さを伝える 2025年5月25日(日)、福崎町のエルデホールにて、福崎町遺族会主催の戦没者追悼式が執り行われました。 厳かな雰囲気の中、町内遺族を中心に関係者が集い、戦争で...2025.05.26ニュース
地域神戸医療未来大学の学生が福崎町もち麦をSNSでPR!「もちむぎのやかた」で美味しさ満喫 兵庫県神崎郡福崎町の特産品として知られるもち麦が、この度、地元福崎町の神戸医療未来大学の学生たちの手で、さらに多くの方にその魅力が届けられることになりました。 ...2025.05.24地域
ニュース今年の優勝は誰の手に!?キモさを競う『きもキャラグランプリ2025』が滋賀で開催 一番キモいゆるキャラを決める「きもキャラグランプリ2025」が、滋賀農業公園ブルーメの丘で5月10日に開催されました。今年は9組のきもキャラが参加し、今回も初代...2025.05.20ニュース
知る戦争の記憶、未来へつなぐ平和の想い – 語り部・堀尾幸二さん/市川町 私たちが今、当たり前のように享受している平和な日々。 しかし、かつての日本には、戦争という暗い影が落ちていました。兵庫県市川町では、その記憶を未来へと語り継ぐ語...2025.05.15知る
暮らし手軽にスイスイ!マツモト自動車で電動キックボード「Sparco MAX S2」の取り扱い開始│市川町 市川町のマツモト自動車にて、サステナブルな電動キックボード「Sparco MAX S2」の取り扱いが開始されました。神崎郡での取り扱いは初!歩道走行はもちろん、...2025.05.14暮らし
グルメ福崎町に「松葉寿し」が4月29日オープン。本格穴子寿しと地元限定の地酒を味わえる隠れ家寿司店 兵庫県福崎町に、新しい寿司店「松葉寿し(まつばずし)」が2025年4月29日(火・祝)にオープン。 落ち着いた雰囲気のなかで、本格的な寿司や名物の穴子寿し、さら...2025.04.25グルメ福崎町の開店・閉店