メンバーになって投稿してみよう!
【丹波篠山市】SDGs×食をテーマに400年を超える老舗旅館が初のサステナブルな取り組みへ

【丹波篠山市】SDGs×食をテーマに400年を超える老舗旅館が初のサステナブルな取り組みへ

GLION GROUPが運営する株式会社近又は、2023年4月1日(土)よりサステナブルをテーマにした桂小五郎ゆかりの地&丹波篠山サステナブル会席の販売を開始。

丹波篠山 料理旅館近又

【丹波篠山市】SDGs×食をテーマに400年を超える老舗旅館が初のサステナブルな取り組みへ

慶長14年(1609年)篠山の町に開業した近江屋が現在の近又の始まり。当主は代々近江屋又兵衛を襲名し、明治初期頃屋号を近又と改めました。明治の元勲「木戸孝充」が桂小五郎といった時代好きなお菊と丹波篠山郷近又に宿ると書いた日記を山口県に残しています。
また、昭和54年11月現令和天皇、浩宮徳仁親王殿下にも御宿泊を賜り、当館のぼたん鍋をご賞味いただいております。春、夏は地元の食材をふんだんに取り入れた会席料理を、秋は松茸会席を、そして冬はぼたん鍋と四季折々のお料理お召し上がりいただける、歴史ある料理旅館です。
また、最近では【2023食べログ日本料理部門 百名店】にも選ばれました。

そんな400年を超える老舗料理旅館よりサステナブルをテーマにした会席プランが登場。
当館を訪れたことのある偉人・桂小五郎が訪ね歩いた土地の食材と、丹波篠山の地元で採れる魅力食材を組み合わせたサステナブルな会席料理が登場。
桂小五郎出身地で獲れる幻の海老【猛者海老】、清流を泳ぐアマゴや地元鹿肉の低温調理、朝積みワラビなどこの時期にここでしか食べられない食材をふんだんに使用。
「地産地消」「地元食材」「地元生産者」「余った野菜や肉は出汁に使用」「その出汁に使った後の野菜は地元農家に肥料として提供」など持続可能な季節会席料理が完成しました。

こちらは6月末までの期間限定。
お食事のみはもちろんのこと、そのまま宿泊も可能。
歴史ある建物、モダンなお部屋でゆっくりと寛いでみませんか?

予約

食事のみ

丹波篠山 近又 - TableCheck (テーブルチェック)
人気店の24時間無料オンライン予約

宿泊プラン

丹波篠山 近又 - プラン一覧

桂小五郎ゆかりの地&丹波篠山サステナブル会席

予約可能期間

2023年4月1日(土)~6月30日(金)

価格

食事のみ1名様 16,500円(税込)
宿泊付き(1泊2食)1名様 31,500円~51,200円(税込)

※部屋タイプや宿泊日により料金が異なります。

献立内容

先付け2種平貝を山と畑の香りで~ 朝摘みワラビの春香りし~
椀物春豆と幻エビの真薯~
お凌ぎ小丼 丹波篠山⇔箱根「夢工房」湯葉と生雲丹の口福~
お造りあまご 鯛 低温調理のもみじ肉~
煮物春どんこ 胡麻豆腐 根三つ葉~
強肴丹波篠山の恵み「もみじ肉ロース×有機野菜×茶の香り」~
進肴猪ロース肉 筍 クレソン しゃぶしゃぶ仕立て~
お食事丹波篠山コシヒカリ“銀シャリ”と魅力的なご飯のお供~
甘味濃茶のプリン 黒豆~

※入荷状況等によりメニュー一部変更になる可能性もございます
※写真はイメージです

旅館詳細

住所兵庫県丹波篠山市二階町81番地
電話番号079-552-2191
アクセス【お車でお越しの場合】
舞鶴若狭自動車道「丹南篠山口I.C」より3km

【電車でお越しの場合】
JR福知山線「篠山口」駅よりバス約15分
JR福知山線「篠山口」駅よりバス約15分

※「【丹波篠山市】SDGs×食をテーマに400年を超える老舗旅館が初のサステナブルな取り組みへ」についての情報、ご意見はコメントまでお寄せください。
※情報の正確性、出典元の明示、利便性向上のため、当サイトから第三者ウェブサイトへのリンクが含まれることがあります。
情報は2023年03月23日時点のものになります。最新情報は公式サイトなど商品・サービスの提供元にてご確認ください。

「おでかけ」のページ一覧

■通常ページで「ハート」をクリックすると「自分のお気に入り記事」として表示されます。
おでかけ

※支援頂いた金額は、記事制作やサイト機能の拡充などサイト運営に活用させて頂いております。

いいものタウン

COMMENT 追加情報やリクエスト

タイトルとURLをコピーしました