未来のまちの姿を示す「2050神河将来ビジョン」づくりが進む兵庫県神河町。神河町では「2050神河将来ビジョン(素案原稿)」について町民からの意見を2月16日まで募集しています。
ビジョンは「本格的な人口減少と少子高齢化の進行」「先端技術の発展による生活の変化」「持続可能な地域づくりの推進」など社会潮流を踏まえ、神河町のめざす姿について策定が進められています。
ビジョンとは行政が実施する事業を示す行政主導型の計画ではなく、住民の想いを描いた地域の「なりたい姿=理想の将来像」であり、その実現に向けて多様な主体が共に取組を進めるための未来に向けたまちづくりの羅針盤(進むべき方向を示すもの)となるもの。
- (1)2050神河将来ビジョン(素案原稿)を確認(役場HP)
- (2)所定用紙:「素案原稿(お気づき)」へ記入
- (3)所定用紙を、掲示場所へ設置の回収箱への投函していただくか、お問い合わせ先へ、メール若しくはファックスでお送りください。
2050神河将来ビジョン(素案原稿)についての町民意見募集について | 兵庫県神河町
神河町では、未来のまちの姿を示す「2050神河将来ビジョン」づくりを進めています。 今回、「素案原稿」について、町民の皆さまのご意見がございましたらお聞かせください。詳細は、町のホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。問い合わせ先:ひとまちみらい課 電話番号:0790-34-0002