メンバーになって投稿してみよう!
道の駅 銀の馬車道・神河

道の駅「銀の馬車道・神河」

兵庫県のほぼ中央に位置する道の駅「銀の馬車道・神河」は、2017年11月25日にオープンした中播磨地域で初の道の駅。

施設内には、お弁当お惣菜大賞に選ばれた「ロケ弁神河弁当」や平日限定「但馬鶏の唐揚げ 食べ放題定食」などボリューム満点のメニューを提供するお食事処、「かんざき大黒茶屋」、神河町産の素材を使用したこだわりの手作りグルメを販売する「アンテナショップかまど」、名物たこ焼きを提供する「たこ焼きちえちゃん」があり、地元野菜や特産品などのお土産が販売されています。

アクセス・営業時間・利用料金

所在地〒679-2434 兵庫県神崎郡神河町吉冨88番地10号
TEL0790-32-2837
営業時間9:00~18:00
※施設内店舗によって異なる
定休日12月31日・1月1日
※施設内店舗によって異なる
駐車場あり30台
Wi-Fi利用可

マップ

 

関連施設

かんざき大黒茶屋

どこで使える?はばタンペイ。兵庫県まんなかエリアの利用可能店舗
19日から「ひょうごで食べようキャンペーン」参加店舗での利用可能となる電子食事券アプリ「はばタンPay」。 キャンペーンの詳細やアプリについては別の記事で紹介していますが、「実際にどこで使うことができるの?」「一覧が欲し…
器からはみ出す穴子の天ぷら!銀の馬車道うどん│大黒茶屋
道の駅「銀の馬車道・神河」(神河町)内にあるお食事処「かんざき大黒茶屋」。 田舎風情にたたずむ大きな茅葺屋根、なつかしい古民家のようなお食事処で、地元の素材にこだわった田舎グルメを楽しむことができます。 数あるメニューか…
【神崎郡】ゴールデンウィーク 定番おでかけ・おみやげスポット20選
2022年のゴールデンウィーク(GW)は休暇の取り方によっては10連休なんてところもありそうですが、新緑の季節へと移り変わるこの季節。 神崎郡(福崎町・市川町・神河町)の定番GWスポットやお土産特集2022年版。 兵庫県…
【神河町】みたらし団子始めました。|道の駅 銀の馬車道・神河
神河町の道の駅「銀の馬車道・神河」にみたらし団子が登場。1本100円でリーズナブルです。おやつ感覚でどうぞ。 ※トップ画像はイメージ 道の駅 銀の馬車道・神河 国道312号沿い、米俵に立つ大黒さんが目印。 神崎郡産のゆず…
ピカチュウ、発電チュウ!?|道の駅「銀の馬車道・神河」災害救援自動販売機
トップの画像だけみて場所が分かった方は神崎郡通。こちらでひときわ目立つ自動販売機がひとつ。 自然災害などで電源を喪失した場合でも飲料供給が受けられる災害救援自動販売機が道の駅「銀の馬車道・神河」には設置されています。停電…

アンテナショップかまど

JR寺前駅前と新野駅前に木工椅子を寄贈|兵庫県立神崎高等学校

【兵庫県】電子食事券「はばタンPay」実際に使ってみた│利用の流れとポイント
追加販売(二次募集)が4日より始まった兵庫県「ひょうごを食べようキャンペーン」で使える電子食事券「はばタンPay」。 一次募集での当選者は2021年12月19日からキャンペーン店舗での電子食事券「はばタンPay」が利用可…
どこで使える?はばタンペイ。兵庫県まんなかエリアの利用可能店舗
19日から「ひょうごで食べようキャンペーン」参加店舗での利用可能となる電子食事券アプリ「はばタンPay」。 キャンペーンの詳細やアプリについては別の記事で紹介していますが、「実際にどこで使うことができるの?」「一覧が欲し…
「銀馬車かぼちゃ」特別メニュー、沿線の20店舗で提供開始
銀の馬車道ネットワーク協議会は、銀の馬車道沿線の地域イメージの向上と沿線への来訪者の誘致を推進するため、銀の鉱石に見立てた外観の白い白皮かぼちゃ「銀馬車かぼちゃ」のブランド構築を展開中。 12月1日より3ヶ月間、銀の馬車…
道の駅「銀の馬車道・神河」
兵庫県のほぼ中央に位置する道の駅「銀の馬車道・神河」は、2017年11月25日にオープンした中播磨地域で初の道の駅。 施設内には、お弁当お惣菜大賞に選ばれた「ロケ弁神河弁当」や平日限定「但馬鶏の唐揚げ 食べ放題定食」など…

たこ焼き ちえちゃん

【神崎郡】ゴールデンウィーク 定番おでかけ・おみやげスポット20選
2022年のゴールデンウィーク(GW)は休暇の取り方によっては10連休なんてところもありそうですが、新緑の季節へと移り変わるこの季節。 神崎郡(福崎町・市川町・神河町)の定番GWスポットやお土産特集2022年版。 兵庫県…
【播州弁】お国言葉を文字にしたら難解な件|用例とシーン
兵庫県南西部の播磨地方(播磨国※はりまのくに)で話される日本語の方言のひとつ、播州弁(ばんしゅうべん) 「なにしょん」「なによん」「きょったった」「よったった」「めんでまう」 こちらの言葉の意味が理解できる方はおそらく、…
【神河町】みたらし団子始めました。|道の駅 銀の馬車道・神河
神河町の道の駅「銀の馬車道・神河」にみたらし団子が登場。1本100円でリーズナブルです。おやつ感覚でどうぞ。 ※トップ画像はイメージ 道の駅 銀の馬車道・神河 国道312号沿い、米俵に立つ大黒さんが目印。 神崎郡産のゆず…
神崎郡(神河町・市川町・福崎町)で遊ぶ!夏休みお出かけ・お土産スポット 2019
昨年と比較すると今年の夏は涼しいかも、ということでしたがなんのなんの暑い暑い。 夏と聞くと海、とイメージされる方も多いかもですが残念ながら神崎郡に海はなし!トップ画像はイメージってことでw 夏は夏のあそび方。お出かけの計…
縦断できない”兵庫縦断ひとふでスタンプラリー”VOL.2開催中
得られるのは達成感のみ! そんな強烈なコピーが新聞紙面に踊った「兵庫縦断スタンプラリー」が2019年も開催中。 (参考:得られるのは達成感のみ 人知れず始まったスタンプラリー 香美「神戸新聞」) 主催は「兵庫の観光を線で…

クチコミ

hiroaki tanaka
hiroaki tanaka
10:22 28 Jul 22
売店兼食堂の食堂を利用しました。席を確保してからメニューを注文する感じです。お水もセルフ。でも次々に客が入ってきます。目玉のメニューはなかなか美味しかったです。オリジナルのゆず胡椒を穴子の天ぷらにかけて頂くというのもなかなか良いですね。しませんでしたがご飯もおかわりできるとのことです。
岡村恵望子
岡村恵望子
06:42 06 Jul 22
地元産の季節野菜や食品、工芸品など販売しているショップがあります。定食が食べられるところがあり、タズミの卵かけご飯など、兵庫県を楽しめる地域の食材を使ったメニューが豊富。また、ソフトクリーム(250円)はさっぱりひんやりで絶品!支払いはQRが使え、キャッシュレスで便利でした。
Yoshio M
Yoshio M
00:05 01 Jul 22
こちらの物産販売店は品揃えも豊富ですし、レストランも併設されています。キレイなトイレや観光案内所も併設されており、道の駅としての性能は高いほうです。朝来方面から来た場合、こちらに入るための右折レーンがないのがネックでしょうか。
さゆりん
さゆりん
10:00 16 Jun 22
小さい道の駅でした。お土産を買おうと寄ったのですが商品が少なかったです。食堂と一緒になってました。いなり寿司と鶏飯を買いました。どちらも安くて凄く美味しかったです。店員さんも親切でした。隣に何か施設が有りましたが休みでした。
華ゆーあん
華ゆーあん
13:52 12 Feb 22
まぁ良かったけど、炊き込みご飯や栗赤飯固かった!もうちょい柔らかく炊いた方がよいし、愛想がいまいちだな! 食堂は茅葺き屋根みたいな感じで良かった。もっと野菜を色々と安くで売って欲しいなあ、よそより高い
See All Reviews
js_loader

公式からの新着情報

  • 2023年3月3日 13:55|お知らせ | 道の駅 「銀の馬車道・神河」

    国道312号感謝デー(令和5年3月11日開催)

  • 2022年12月1日 12:39|お知らせ | 道の駅 「銀の馬車道・神河」

    飲食休業のお知らせ

  • 2022年11月16日 19:20|お知らせ | 道の駅 「銀の馬車道・神河」

    五周年感謝祭(令和4年11月23日開催)

  • 2022年10月21日 11:43|お知らせ | 道の駅 「銀の馬車道・神河」

    道の駅 切符

  • 2022年9月18日 09:13|お知らせ | 道の駅 「銀の馬車道・神河」

    一部商品の値上げについて

  • サイト内関連トピック

    国道312号感謝デー
    道の駅「銀の馬車道・神河」では、国道312号線にちなんだ「国道312号感謝デー」が開催。日時は、令和5年3月11日(土)の10:00から15:00まで。 出店は、道の駅応援団によるもので、米粉のお好み焼き、焼き菓子、炊き…
    【兵庫県】電子食事券「はばタンPay」実際に使ってみた│利用の流れとポイント
    追加販売(二次募集)が4日より始まった兵庫県「ひょうごを食べようキャンペーン」で使える電子食事券「はばタンPay」。 一次募集での当選者は2021年12月19日からキャンペーン店舗での電子食事券「はばタンPay」が利用可…
    年末年始の営業日やイベントのまとめ|2022-2023|兵庫県まんなかエリア
    そんな疑問に応える、中播磨(神崎郡、姫路市)を中心とした2022年から2023年のおでかけ参考情報ページ。 福崎町 福崎町駅前観光交流センター 年末年始 休館日:12月29日 ~ 1月3日 所在地 〒679-2212 兵…
    どこで使える?はばタンペイ。兵庫県まんなかエリアの利用可能店舗
    19日から「ひょうごで食べようキャンペーン」参加店舗での利用可能となる電子食事券アプリ「はばタンPay」。 キャンペーンの詳細やアプリについては別の記事で紹介していますが、「実際にどこで使うことができるの?」「一覧が欲し…
    道の駅「銀の馬車道・神河」5周年感謝祭
    神河町、道の駅「銀の馬車道・神河」はおかげさまで3周年。日頃のご愛顧に感謝を込めて、5周年感謝祭が開催されます。 道の駅「銀の馬車道・神河」5周年感謝祭 新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しながら、道の駅応援団特別出…

    COMMENT 追加情報やリクエスト

    タイトルとURLをコピーしました