
全国

卒業や入学、別れと出会いの季節、春。住んでいる市町からの引越しも4月にかけて増えますが、その際に必要な行政手続きのひとつ「転出届」と「転入届」 2023年...

「卒業式はマスク着用せず出席」が基本に。マスク着用の考え方のあれこれ
新型インフルエンザ等対策推進会議は10日、第32回基本的対処方針分科会を開催。 その中で、現在2類相当となっている新型コロナウイルス感染症について5月8日...

モデルナ従来株ワクチン併用終了。廃棄率は32%
厚生労働省はモデルナ製の新型コロナワクチン(従来株ワクチン)について供用を終了することを発表。

スマホアプリで決済「国民年金保険料」20日から
厚生労働省は10日、「国民年金保険料」の納付について、新たにスマートフォン用のアプリケーションを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が2月20日より利用で...

年間大賞は「村神様」に決定!新語・流行語大賞2022
その年1年間に発生した「言葉」のなかから選出される、第39回「ユーキャン新語・流行語大賞」が12月1日決定し、年間大賞、トップテン、選考委員特別賞が発表されまし...

BN、BF、XBBってオミクロン?コロナ変異株による海外からの患者が59例
厚生労働省は、海外から到着した者で、検疫により確認された新型コロナウイルス感染症の患者等について、国立感染症研究所で解析したところB.1.1.529系統の変異株...

「鉄道開業150周年」記念貨幣が発行。販売価格は額面の12.3倍
日本初の鉄道路線である新橋駅(のちの汐留駅)から横浜駅(現:桜木町駅)間が開業したのは1872年10月のこと。 造幣局は4日、2022年10月に鉄道開業1...

テレワーク支援、不正総額1億円。デジタル化応援隊事業
中小企業庁は19日、デジタル化応援隊事業について、全ての支援案件に対して不正受給の有無等に関する調査を実施したところ、455件(1億円相当)の不正が確認されたこ...

サル痘、国内1例目が確認
厚生労働省は25日、東京都で男性1名がサル痘の陽性確定したことを発表しました。国内で確認されたサル痘の感染事例は初。 男性は欧州への海外渡航歴があり、渡航...

県民割、8月末まで期間延長を発表│観光庁
観光庁は14日、7月14日宿泊分(7月15日チェックアウト分)までとしていた現在実施中のいわゆる県民割支援の実施期間について8月31日宿泊分(9月1日チェックア...