身近な地域の情報募集中

道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

多可町の観光スポット

特産物・野菜の直売・多可町産山田錦で醸したお酒の販売を中心としたセレクトショップとしての施設で、観光コンシェルジュを配して観光の情報発信も行っています。

道の駅 山田錦発祥のまち・多可

道の駅 山田錦発祥のまち・多可

 

アクセス・営業時間・利用料金

所在地〒679-1192多可町中区岸上281-1
TEL0795-20-7087
営業時間9:30~17:30
定休日
駐車場あり50台

マップ

クチコミ

3.4
Based on 717 reviews
powered by Google
ペンギンキック
3 years ago
ツーリングで立ち寄り
小さな道の駅で、何か良いってものはない。道の駅としては星3個。
で、ソフトクリームのバニラ&マンゴー400円を食す。美味いわマンゴー、甘さもしつこくなくていい。星4個。
ツーリングで、アイス...read more
まぁこtablet
3 years ago
濃厚バニラのソフトクリーム美味しかった💕
下までギッシリ入っててボリュームがありました✨
旦那と一緒に食べたけど、十分な量でした👍
移動カーでたこ焼きも売ってたけど、そこのたこ焼きも美味しかったです。
駐車場の...read more
鷹尾美恵子
3 years ago
お店の入り口にソフトクリームが、売っていて、猛暑続きで、真っ先に買っていただきました、なめらかでほどよい甘さで、美味しかった😋🍴💕です、
メダカも、都会では、考えられないほどの安価ですし、山田錦100%の海老風味のせんべいは、...read more
Takashi T
3 years ago
小さい道の駅ですが野菜や地の物からオシャレな和紙まであって楽しめました♪
y u
3 years ago
2022/02/17
外には野菜や鉢植え、中にはお茶、お米、日本酒、このエリアの地産地消なお土産、播州織のコーナーなど、地域の楽しいが詰まった道の駅でした♪

奥の公園には紫陽花が沢山咲いていました。
池にはザリガ...read more
たまどら
3 years ago
道の駅にしては、少し小さいと思いました。食事はおにぎり等のテイクアウトで販売している様です。外で食べる事は出来るみたいでベンチが有ります。土産物はそれなりに種類は有りました。
矢野貴子
3 years ago
たくさん陶器買いました。購入した食器とコーヒーカップ毎日使ってます(^^)
まこもバーすごく美味しかったので再び買いに行ってお土産用まで買いました。
少し小さい所だけど素敵な道の駅でした。
菰野ってなんか良い所ですね、ま...read more
ERO
3 years ago
ツーリングの途中、お昼ごはんをいただきました。立派な建物で、高級なお値段するかもしれんと少し覚悟して入店しましたけどいたって普通の金額です。安心して注文。エビフライの定食でオプションで味噌汁を豚汁にアップグレードで。まずこの豚汁が大正解で...read more
Terry OtsuSang (丘ダイバーチャネル)
3 years ago
以前は道の駅ではなかったですが、今はちゃんとした道の駅になっております。基本休憩で寄りますが、河原でのんびりも宜しおす。
梅花香
3 years ago
何度か行ってます。
駐車場は少なめですが、あまり困らない🎵
小さな公園も隣接しています。
お店の前に色々なお店が顔を出していたり、有名なきゅうり半分入ってる巻き寿司が何とかいっても近くで買えた🎵
黒澤零
3 years ago
外でも美味しい山田錦うどんと巻き寿司など、いただけます。
巻きずしも美味しいですよ。
向かいにトイレもありますが駐車場がよく利用されていてタイミングによっては停められないかも知れません。
伊藤 瀬之口恵
4 years ago
酒がたくさんありました!
酒過ぎにはたまらないと思います。
裏に散歩できる所もあって、ワンコ連れでものんびり過ごせました。
酒井一伊
4 years ago
物販が近くの道の駅と比べると規模が小さい。
道の駅で楽しみなのは食材、加工品。その辺りが充実するとまた行きたくなりますね。
大吟醸山田錦粒味噌せんべいはここにしかなくおいしかった。そういうものが欲しい。
山田錦を謳ってる...read more
銀色大鴉
4 years ago
10月31日に一年振りの訪問。
前回おにぎりの昼飯を食った、「おむすびキッチン」のメニューに「鹿丼」があったことをふと思い出して再訪。
店の看板には「テイクアウトのみ」との表示が出ていたが、店員のおばちゃんに確認したら快くイー...read more
だるだるこるらー
4 years ago
気合の入った道の駅です。
地元の野菜だけでなく、おはぎやシフォンケーキなど和菓子洋菓子の品揃えも充実していて、表にはジビエおにぎり?なども販売していて、小腹入れるものに事欠かないです。

自転車乗り向けに、空気入れの貸し...read more
Kいっこう
4 years ago
ソフトクリーム外に店あった。美味しいです。車中泊してゆっくりと多可の良さをしりたいです。お弁当🍱あればね!
東仲益司
4 years ago
但馬方面へのツーリング時によく寄ります。雰囲気良いですね。
wagen volks
4 years ago
早めの時間に行くとマイスター工房八千代の巻き寿司と鯖寿司が買えるので、ちょっと得した気分も味わえるのが良い。レジ横のスイーツ類は高めの値段設定の割に味は大したこと無いのでオススメしません。全体的に普通の道の駅。
masami t
4 years ago
多可町の道の駅。若干…年代高めの女子寄りのかわいい道の駅です。アンチエイジングになるハーブティの試飲もさせて戴きました♡
おいしかった😆
お米とプチデザートをいくつか購入しました!
お洒落な服や雑貨、陶器もあります!<...read more
孝佳
4 years ago
ツーリングでよく寄ってます。ジェラートを食べてたり、野菜、果物を買って帰ります。また建物の奥にある酒樽は大きさにビックリです。
k kym
4 years ago
ぶどうを求めて行きましたが無かったです。
小さめの道の駅でした。
山田錦、六甲ビール、地ビール、地サイダーなど色々ありましたが、パスコロのジェラートご売っていたので購入して、テラス席でいただきました。
北海道ソフトクリー...read more
友井宏之
4 years ago
おにぎりを、買いました。支払いPayPayで、しました。そしたら、お店の人から、来月から、20%還元始まりますと、言われてわかりました。来月も、来ますと、言って帰りました。来月行こう‼️
近藤main
4 years ago
兵庫県の山奥ですので、特に人もおらずゆっくりと見て回れました。
時間、時期もあるでしょうが、地元の人が野菜を買うのに使うのでしょうか、取れたて野菜が安くで並んでいて、仕事で訪れたにもかかわらず、思わず買い物してしまいました。
...read more
伊藤伸也
5 years ago
道の駅としてはこじんまりしています。
近隣の方だとは思いますがいつも同じ数台の車が駐車場代わりに利用されているのはマイナスポイント。
男性トイレは小3、大1でウォシュレットタイプです。

2020.10.08追記<...read more
高橋茂樹
5 years ago
休憩にとても落ち着く、道の駅。
More reviews

『多可町』のトピックとページ

  • 2025年7月16日 10:54|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    熊の目撃情報について│多可町

  • 2025年7月2日 18:00|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    多可町、「使い捨てプラスチックの削減及び熱中症対策の推進に関する協定」を締結

  • 2025年6月20日 20:02|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    兵庫の魅力、再発見!「ひょうご発信!」に加西市、多可町。知られざる地元グルメと絶景体験!

  • 2025年6月19日 16:32|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    アスパル(健康福祉センター)の使用料が改定されます│多可町

  • 2025年6月6日 10:59|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    多可町で田植え体験2025!福光屋の特別企画「酒だるガチャガチャ」も登場

  • 2025年5月30日 10:49|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    第20回多可町ふるさとの夏まつり、中学校建設工事のため中止│多可町

  • 2025年5月26日 18:00|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    多可町に「ワッツウィズ 中町キリン堂店」が5月25日にオープン

  • 2025年5月26日 14:51|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    多可町でホタル飛翔開始。夜空に広がる光の舞

  • 2025年5月22日 13:16|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    音楽で多可町の20周年を飾ろう!「ベルディー吹奏楽団」で一緒に演奏しませんか?

  • 2025年5月16日 11:31|多可町に関連する記事の一覧|いいものタウン - 兵庫県まんなか地域のニュースメディア

    ラベンダーパーク多可のラベンダーシーズン到来。17日から入園有料に|多可町

  • 『道の駅 山田錦発祥のまち・多可』からの新着情報

  • 2022年8月20日 17:14|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    マイスター工房八千代「天船巻き寿司」夏季休業のお知らせ

  • 2022年4月2日 16:27|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    マイスター工房八千代「天船巻き寿司」4月7日から販売再開いたします!

  • 2022年1月28日 17:15|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    マイスター工房八千代「天船巻き寿司」臨時休業のお知らせ

  • 2022年1月9日 16:37|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    2022年2月3日の節分恵方巻 予約の受付を終了しました

  • 2022年1月6日 16:41|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    使えます!「ひょうご旅をしようキャンペーン」

  • 2021年12月27日 09:33|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    年末年始の休業日と 「天船巻き寿司」のご案内

  • 2021年12月22日 16:53|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    2022年の恵方巻!マイスター工房八千代「天船巻き寿司」予約受付開始しました

  • 2021年11月28日 16:38|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    12/12(日)まちたかフェス開催決定!

  • 2021年9月6日 09:25|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    マイスター工房「天船巻き寿司」販売再開のお知らせ

  • 2021年9月1日 13:11|道の駅「山田錦発祥のまち・多可」

    マイスター工房八千代「天船巻き寿司」入荷&販売おやすみのお知らせ

  • COMMENT

    【市川町】ブルーベリー狩り体験|AND sense FARM(アンドセンスファーム)
    情報掲載
    タイトルとURLをコピーしました