メンバーになって投稿してみよう!
Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさいは2022年4月18日にオープンした地域活性化施設。

第二次世界大戦末期、滑走路の南西にあった川西航空機姫路製作所鶉野工場で組み立てられていた戦闘機「紫電改」と、パイロット養成に使用され、特攻機としても使われた「九七式艦上攻撃機」の実物大模型を解説とともに展示されています。

アクセス・営業時間・利用料金

大阪・神戸方面から 車で約70分(中国道加西ICから約10分)。姫路・加古川方面から 車で約35分

所在地〒675-2103 兵庫県加西市鶉野町2274−11
TEL0790-49-8100
開館時間9:00-18:00
休館日毎月第2・4月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月3日
オープン日2022年4月18日

利用料金

soraかさい入館料無料
多目的室300円/1時間
エントランス広場300円/1時間
キャノピー広場200円/1時間

戦争の悲劇を繰り返さないミュージアム

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

歴史ゾーンでは姫路海軍航空隊の開隊から終戦までの、約3年間のトピックを時間軸に沿った4編のストーリー映像として紹介。

展示物

  • 「紫電改」実物大模型
  • 「九七式艦上攻撃機」実物大模型
  •  大型映像「鶉野飛行場の記憶」(約3分)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

周辺

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

クチコミ

Soraかさい
4.3
Based on 497 reviews
powered by Google
Kしん(George21)
Kしん(George21)
13:05 25 Sep 23
Will Bowen
Will Bowen
04:20 24 Sep 23
素晴らしい無料の博物館!神戸中心部からトレッキングする価値があります。
ジェイ
ジェイ
16:07 23 Sep 23
2023.9.23 午前9時過ぎに到着。人影はまばらでした。まだ出来て1年ちょっと、施設全体は綺麗で、空間を上手く利用して展示、レプリカの紫電改、97式艦攻を見やすくしてます。滑走路もコンクリートで仕上げ、愛車の写真撮影なんかに数台が来てました。お土産ブースも戦闘機にちなんだシャツ帽子やグッズなどほどほどにあり、500円のソフトクリームが美味しかった。嬉しいのは入場料金が無料。
Banchan
Banchan
11:38 20 Sep 23
体験を語っているビデオが見て戦争は恐ろしいと思った今後入館料が要るようになるみたい
See All Reviews
js_loader

こちらもおすすめ

加西観月茶会|加西市
加西市茶道協会が主催するお茶席(野点)が鶉野飛行場跡「soraかさい」で行われます。 また、観月茶会に併せて「soraかさい」が夜間特別開館を実施。昼間とは一味違った雰囲気をお楽しみください。 開催日時 2023年10月…
【加西市】プロジェクトで誕生した『平和の和紙』が「soraかさい」にて販売開始
レッドホースコーポレーション株式会社と、グループ企業Harima Creative株式会社(以下 ハリマクリエイティブ)が、加西市と杏林大学 外国語学部 観光交流文化学科(以下 杏林大学)の産官学連携のプロジェクトをサポ…
soraかさいマルシェ|加西市
開催日時 2023年7月22日(土)10:00~16:00 場所 soraかさいキャノピー広場…
特攻隊員の足跡を追う。鶉野飛行場跡で特別講演会「姫路海軍航空隊と護皇白鷺隊」加西市
鶉野飛行場跡にある、soraかさい(加西市鶉野町)で特別講演会「姫路海軍航空隊と護皇白鷺隊 -その足跡一」が2023年8月13日(日)開催。 白鷺隊の編成から特攻出撃、沖縄特攻後の隊員たちの足跡から当時の若者たちの思いに…
加西市の公式ラインが始まりました|加西市
加西市の公式ラインが始まりました。ぜひ友だち追加して、加西市をもっと身近に感じてください。 加西市内の観光に関する新着情報や、毎月の観光イベント情報、季節のお知らせを使い慣れたLINEの画面で受け取ることができます。 ま…

COMMENT

著者

いいものタウン 地域
いいものタウン 地域いいものタウン編集部(ローカルトピック)
兵庫県まんなかエリアを中心に近郊市町の気になるニュースや話題、イベントやグルメ、おでかけスポットから暮らしの情報まで発信。

主に店舗や企業からの新着トピックを発信しています。