身近な地域の情報募集中

いいものタウン 編集部

暮らし

「みなと銀行 福崎支店」の駐車場、カメラ認識の有料駐車場に

JR福崎駅前にある「みなと銀行 福崎支店」の駐車場が有料に。 福崎町にある当編集部も取引銀行のひとつで、なにかと足を運ぶ機会がありますが2023年春先からなにや...
ニュース

共生のための互助システム構築の一歩。福崎町が連携協定を締結

福崎町と関西福祉大学(兵庫県赤穂市)、一般社団法人 ART FUNKの三者による「共生のまちづくりに係る連携に関する協定書」の締結式が28日、福崎町役場で執り行...
おでかけ

福崎町を望み見る。春日山頂上に望遠鏡が設置『ひょうごの景観ビューポイント150選』

春日山(兵庫県神崎郡福崎町八千種)の山頂に観光用望遠鏡が地元有志、福崎町地域振興課の手で4月10日、設置。 望遠鏡は1回100円で100秒間利用することが可能と...
暮らし

子どもたちの読書意欲を高める。まるで通帳「読書おもいで帳システム」運用スタート│福崎町

福崎町立図書館(神崎郡福崎町西治)で「読書おもいで帳」の運用が4月20日から始まりました。 「読書おもいで帳」とは、図書館で借りた本や雑誌、紙芝居、ビデオ、DV...
グルメ

福崎町産もち麦「フクミファイバー」を使用した新商品3種が登場!株式会社寺尾製粉所

株式会社 寺尾製粉所(姫路市福本町)より福崎町産もち麦「フクミファイバー」を使った新商品3種が4月1日発売。 商品は「兵庫県令和4年度アグリビジネス創出支援事業...
グルメ

【福崎町】one for two おかしのたね|ゆーママ(松本有美さん)のお店が4月2日(日)グランドオープン

以前、cafe Muku(カフェ ムク)として使用されていた店舗にて、この春新たにスイーツショップになって4月2日(日)にグランドオープン!
グルメ

【福崎町】レゾンデートル 福崎店|姫路発のレモンケーキ専門店が4月8日(土)グランドオープン

レモンケーキでお馴染みの「レゾンデートル」が福崎町に上陸!4月7日(金)にプレオープン、4月8日、9日はオープンイベントが開催されます。
おでかけ

【姫路市】ヤマサ「芝桜の小道」21万株のシバザクラのじゅうたん

ヤマサ蒲鉾(姫路市夢前町置本)で無料公開される「芝桜の小道」。 6500平方キロメートルの広大なエリアでは21万株の赤、ピンク、白、紫といった色とりどりのシバザ...
ニュース

福崎町で屋台大改修お披露目式が実施。弥生の空も晴れ晴れ「ハレの日」

3月19日(日)、八千種小学校(兵庫県神崎郡福崎町)下駐車場を会場に、余田区と南大貫区の改修後の屋台のお披露目式が実施されました。 改修は文化庁の令和3年度補正...
グルメ

幸せの花咲く「ドルチェリア ミモザ プリマヴェーラ」オープン。大切な人へキモチを届けたい│福崎町

兵庫県神崎郡福崎町にイタリアンケーキとジェラートのお店「ドルチェリア ミモザ プリマヴェーラ」が3月8日オープン。 店内はどんなかんじ?どんなケーキがあるの?と...
暮らし

多可町立統合中学校の「学校名」はどうなる?39通りの学校名に込めた想い

2026年4月に、多可町立中町中学校、加美中学校、八千代中学校が統合され、新しい中学校が開校します。 多可町では地域の方々に親しまれ、地域とともにある学校となる...
イベント

兵庫津ミュージアムで『五国をはっけん!ひょうご五国巨大ガチャ』イベント開催

回すだけで楽しい!?約2メートルの巨大なガチャが兵庫津ミュージアムに登場! ひょうご五国の特産品がハズレなしで当たる『五国をはっけん!ひょうご五国巨大ガチャ i...
おでかけ

福崎町を満喫!「アルミカン」の二人と行く、エコツーリズム

持続可能な観光を推進する国際的な取り組みとして注目される「エコツーリズム」。 環境に配慮した旅行や観光を行うことで、地域の自然環境や文化を守りながら、現地の人々...
知る

フジテレビ『世界の何だコレ!?ミステリー』徳川家康と後藤又兵衛|加西市が登場

毎週水曜夜7時放送、フジテレビ系『世界の何だコレ!?ミステリー』3月1日の放送は2時間スペシャル。放送では、徳川家康と後藤又兵衛の関係について取り上げられます。...
おでかけ

福崎町でエコツーリズム!電動「自転車&自動車」レンタルスタート

福崎町が取り組むエコな話題。 昨年お目見えしたまるでガジロウが運転しているかのように見える電動自動車「妖怪ガジpod」。土日祝限定でのレンタルとなっていましたが...
イベント

【加西市】春を感じて「チューリップまつり2023」350品種16万本が春を告げる

加西の春を代表する春恒例のイベント、国内最大級の「チューリップまつり」がフラワーセンターで開催されます。 約350品種16万本の色とりどりのチューリップが、期間...
ニュース

市川町の高校生がお手柄「のじぎく賞」。JR甘地駅で人命救助

市川町在住の高校生、橋本 藍人(はしもと あいと)さんがJR甘地駅で行った人命救助に対して、兵庫県知事から「のじぎく賞」が授与され、2月15日、福崎警察署におい...
暮らし

なかなかに難解。基本的にマスク不要。続、2023年の卒業式

文部科学省は13日、政府対策本部決定を受けて「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方」について各都道府県教育委員会教育長、知事等、関係者へ通達。 そ...
知る

【地図にない】北田中の金毘羅さん ふれあいの里|市川町

市川町スポーツセンター、石妙寺、永勝寺に囲まれた場所に「北田中の金毘羅さん」というのがあるのをご存知でしょうか。
地域

「ガジ兄」お誕生日おめでとう!妹たちから愛のメッセージ│福崎町

「2月14日」と聞くとまず思い浮かぶ「バレンタインデー」ですが、福崎町の妖怪軍団を率いる非公式キャラクター「ガジロウさん」の誕生日であることは意外に知らない人も...
タイトルとURLをコピーしました