身近な地域の情報募集中

『暮らし』のトピック

暮らし

【静かな年末年始】ポイントは2つ。特設サイトを公開|新型コロナウイルス感染症対策推進室

新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)は新型コロナウイルス感染症が流行してから初めての冬として年末年始特設サイトを公開。
暮らし

【西宮】24時間営業の月額制プライベートサウナ。オープン日が決定|HOTTERS24

サウナの新常識! 24時間営業の月額製プライベートサウナ『HOTTERS24』オープン日が決定しました!
暮らし

【姫路市】2020年の10大ニュースはコレだ|市政10大ニュース発表

姫路市は2020年を回顧し、今年の10大ニュースを発表しました。 全国的な話題でもある新型コロナウイルス感染症流行に対する施策から姫路市民プール・ひめじ手柄山遊...
暮らし

【新型コロナ】姫路市長、年末年始に向けて緊急のお願い

清元姫路市長は21日、年末年始に向けて新型コロナ感染拡大防止のために緊急のメッセージを発表。
暮らし

女子大生が選んだ 2020年トレンド大賞|NiziU、鬼滅の刃、おうちカフェ、呪術廻戦などがランクイン

今年も残すところあと10日、2020年は世界中で新型コロナに振り回された感がありますが12月になると恒例の「ゆく年くる年」。
暮らし

一つ目小僧もクリスマス仕様!マスク50枚で税込み500円で販売していた|福崎町

福崎町内の各店舗で見ることができる妖怪ベンチ。12月も半ばを過ぎたところ、ふと通りがかると「一つ目小僧」もクリスマス仕様に。
暮らし

【可愛い】神戸市立王子動物園のパンダ・タンタンの100枚びんせんが発売

ユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」が、「気持ちが伝わる100枚びんせん きょうのタンタン」のウェブ販売を12月18日より開始しました。
暮らし

【雪害】兵庫県の大雪に係る停電被害状況|12月17日

12月16日からの大雪により関西電力が管轄する兵庫県では約7,970軒について電力供給についての被害が発生しています。
暮らし

【福崎町】夜になると青の世界。青色街灯(LED青色防犯灯)が点灯する地域|大貫

夜になると防犯も兼ねて点灯する街灯(防犯灯)。暗い夜道はちょっと怖い^^; 一般的には白い光の防犯灯が多いように思いますが、近年では省電力のLED街灯に切り替わ...
暮らし

【神河町】町内小中学生を対象に、峰山高原スキー場の年間パスを配布

神河町は今年で4シーズン目を迎える峰山高原リゾートホワイトピークの12月にオープンにあわせ町内在住の小中学生を対象に峰山高原リゾートホワイトピークで使用できる年...
地域

巨大干支飾りの制作の裏側。11年目は『丑』|市川町

神崎郡市川町の十柱神社(とはしらじんじゃ)の巨大干支飾りはその緻密さ、丁寧な技から年々注目度が上昇。 2019年12月に奉納された「子(ネズミ)」はその愛くるし...
暮らし

「濃厚接触者」と「接触者」の違いを考えてみる|新型コロナウイルス感染症

ユーキャン新語・流行語大賞「第37回2020年年間大賞」は3密。アベノマスクやオンライン○○など2020年に大きく影響を与えた新型コロナウイルス感染症。 思いつ...
暮らし

【可愛すぎる】話題の『砂漠の天使 スナネコ』写真集が予約受付中

株式会社 学研プラスより2021年1月28日(木)に『砂漠の天使 スナネコ』を発売決定。発売前から話題の『砂漠の天使 スナネコ』写真集が予約受付中。
暮らし

【神崎郡】HACCP(ハサップ)説明会(小規模一般飲食店向け)開催

小規模な一般飲食店が対象となる「HACCP の考え方を取り入れた衛生管理」 の理解を進めていただき、衛生管理計画の作成と記録とができることを目指して神崎郡各商工...
暮らし

気になるみんなのマスク事情!使い捨てマスクと布マスクどちらを使用していますか?

第3波対策に「高性能布マスク」と「高性能不織布マスク」緊急追加販売開始!医療用レベルナノフィルター×肌と環境に優しい天然竹繊維布採用の布マスクとウイルス捕集率9...
暮らし

【便利】スマホケースがメモになる!書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)

書いて消せるウェアラブルメモwemo(ウェモ)シリーズからに「iPhone12/12Pro」用のケースタイプが2020年12月9日に発売。 独自の高分子科学技術...
暮らし

新型コロナ入院の条件と病床利用率|兵庫県

11月下旬頃より日々発表される新型コロナの陽性者、感染数の発表に一喜一憂されている方も多いと思います。 緊急事態宣言以前と比べると検査方法であったり対処方法が確...
暮らし

【完結】「鬼滅の刃」最終巻は売り切れ|全国で販売に列

2020年の社会現象ともなった「鬼滅の刃(きめつのやいば)」。 12月4日にコミック「鬼滅の刃 23巻」が発売され堂々の完結となりました。さてここは兵庫県のまん...
暮らし

【市川町】令和4年度に中学校統合|鶴居中学校は市川中学校に統合

市川町では令和4年度の中学校統合に向けて、6月3日に統合準備委員会を設置。 鶴居中学校は市川中学校へと統合され令和4年度より市川町内の中学校は「市川中学校」ひと...
暮らし

【市川町】新・市川中学校の校章が決定

令和4年度より鶴居中学校は市川中学校へと統合され、市川町内の中学校は「市川中学校」ひとつになることと併せて募集されていた、新・校章のデザイン、校歌の言葉・フレー...
タイトルとURLをコピーしました