身分証明証以外に健康保険証、自治体サービスとの連携と、利用方法の拡大が期待されるマイナンバーカード。
財務省は26日、運転免許証・マイナンバーカード方式の成人識別自販機・成人識別装置について「たばこ事業等分科会定価等部会」を開催。
その中で運転免許証又はマイナンバーカードの券面の生年月日を読み取り、満年齢を判定することにより成人識別を行う装置についての判断基準や識別方式について確認を行いました。
成人識別装置が必要
平成20年7月1日以降、「自動販売機により製造たばこを販売する場合には、成人識別装置(たばこを購入する者が成人であることを確認する機能を有する装置をいう。)を装備した自動販売機により、当該装置を常時作動させた上で販売すること。」となっています。
現在は自販機での購入は成人であることを証明するために「taspo(タスポ)」や「運転免許証」が必要となっていますがマイナンバーカードでの購入も可能になりそうです。
財務省は「「成人識別装置を装備した自動販売機」に該当すると判断されたたばこ自動販売機・成人識別装置については、随時財務省ホームページ上で公表」としています。
COMMENT
「マイナンバーカードでタバコが買える?新方式の自販機を検討」についての追加情報、感想などをコメントまでお寄せください。
コンビニ等のレジでも、マイナンバーカードをタッチしなければ、タバコを購入出来ないシステムに変えて欲しい。現在未成年者確認はレジスタッフの責務で、タバコを吸ってい