兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

いいものタウン 地域

おでかけ

屋外バーベキューサイトで満天の星空の下「焚き火カフェ」朝来市

朝来の自然派カフェ&レストラン「THE PERCH153」にある屋外バーベキューサイト「Leaf(リーフ)」。 2022年5月にオープンしたこちらは、自然に囲ま...
地域

神戸の河童、福崎町の河童を洗う!

「神戸の河童が福崎町の河童を洗うんですよ」 そんな情報が寄せられたのは7月の中旬。
暮らし

ちょうどいい田舎で暮らそう。あさご暮らし体験会 参加者募集|朝来市

朝来市より、『~ちょうどいい田舎「朝来市」で暮らそう!!~あさご暮らし体験会』が開催されます。 現在参加者を募集中(定員15名)
イベント

4年ぶり。第5回 北条鉄道「ビール列車」が8月に運行|加西市

あのビール列車が4年ぶりに帰って来ます!全4日間、毎回違うゲストを迎え、車内を盛り上げます。 運行は2023年8月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27...
イベント

火の粉舞い、きらきらと「竹田松明まつり」火事災難の無事を祈る伝統の火祭り|朝来市

高さ6メートルに及ぶ2基の大松明に火を灯し、火事災難の無事を祈る「竹田松明まつり」が7月16日に開催されます。 江戸中期の宝暦12年(1762年)に朝来市竹田地...
ビジネス

プレミアム付デジタル券「はばタンPay+(ペイプラス)」参加店舗登録スタート

9月中旬より利用開始となる兵庫県のスマホアプリを活用した、プレミアム付デジタル券「はばタンPay+(ペイプラス)」の参加店舗募集が7月12日よりスタート。
グルメ

「ROBO DINING 手延べの掟」が姫路市呉服町にオープン。ロボットが職人を超える!?

人が作るよりも美味しくをテーマに、様々なロボットが腕を振るう、そうめん屋さん「ROBO DINING 手延べの掟」が姫路市呉服町にオープン。
暮らし

ゼロカーボンシティ宣言に基づく取り組み。省エネ家電買い換えに補助金|宍粟市

宍粟市では、ゼロカーボンシティ宣言を行い、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすることを目指しています。 この目標を達成するため、省エネ性能の高い家...
イベント

温泉で一杯いかが。下村酒造「奥播磨」試飲会と直売会が実施|市川町

市川町の温泉「天然かさがた温泉せせらぎの湯」ふところ館で下村酒造店(姫路市安富町安志)の純米酒「奥播磨」の試飲会と直売会が7月15日から17日の3日間開催されま...
ニュース

「世界遺産姫路城マラソン2024」招待選手、スペシャルランナーが発表

姫路市は6日、令和6年2月11日(日曜日・祝日)に開催する、第9回大会「世界遺産姫路城マラソン2024」における招待選手、ゲストランナー、姫路城世界遺産登録30...
グルメ

旬の果実を大福に。定番フルーツ大福イベントが開催|神河町

和菓子屋「菓旬処 彩sai」(兵庫県神崎郡神河町)の夏定番イベント「ふるーつ大福まつり」が2023年も開催。
暮らし

タカタータン生地の販売を開始|多可町

多可町より、タカタータン生地の販売が開始されました。
暮らし

交通環境の改善と環境負荷の低減を目的とした、EVカーシェアリングを開始|神河町

神河町にて令和5年7月4日(火)より、地域の交通環境の改善と環境負荷の低減を目的とした、EV(電気自動車)カーシェアリングサービスが開始されました。
ニュース

令和5年度「姫路みなと祭海上花火大会」中止決定|姫路市

姫路市は姫路港(飾磨地区)にて令和5年度の「姫路みなと祭海上花火大会」について中止とすることを発表。 中止理由について「姫路港旅客ターミナルエリアの工事により、...
ニュース

その甘さに笑み「笠形ブルーベリー園」で摘み取り体験 – 市川町

名峰笠形山のふもと、市川町の自然の恵みを受け、無農薬・無化学肥料で育てられた「かさがたオーガニックファーマーズ」の「笠形ブルーベリー」が2023年も登場。 今期...
ニュース

和田山夏まつり・和田山地蔵祭中止|朝来市

朝来市は、和田山夏まつり・和田山地蔵祭について中止することを27日に発表。 中止理由について「警備員の激減等により十分な警備体制を敷くことが困難であること、また...
知る

歴史絵本「きっと、来るぞ!新しい 夜明けが!」発刊│朝来市

幕府を倒し新しい国を作ろうと、今から160年前の文久3年(1863年)10月に生野で起きた「生野の変」。 生野義挙(いくのぎきょ)とも呼ばれる事変について、もっ...
イベント

やさしさおしえてくれたひと。朝来市出身「児童文学作家 森はなの世界展」

2023年は朝来市出身の児童文学作家「森はな」さんの没後35年を迎える年。 あさご芸術の森美術館では没後35周年追悼企画として「児童文学作家 森はなの世界展」を...
知る

朝来市で巡回展。日本遺産「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」

朝来市埋蔵文化財センターで「巡回展 日本遺産 銀の馬車道 鉱石の道」が7月1日 (土)より開催されます。 この展覧会では、 銀の馬車道 鉱石の道に関する新発見資...
知る

日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」川柳コンテストが開催

日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」沿線の子ども達が、日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」への興味や関心を高め、地元への誇りや愛着をより一層高めるきっかけとなるよう、川...
タイトルとURLをコピーしました