メンバーになって投稿してみよう!
岩戸神社

岩戸神社

市川町上牛尾岩戸神社の境内には、高さ、幅共に15mほどの大岩石が神殿にせまり、拝殿の右方より高さ7〜8mあまりの岩が屏風のように立ち、あたかも天の岩戸を建てたようです。

拝殿の下には岩戸川の渓流が流れ、周囲の岩は苔むし、樹齢数百年の老木が生い繁り、その様は静関で神秘的です。
神社は、正中元年(1324) 後醍醐天皇の時代に当時寺谷にあった福泉寺境内から現在地に移されたもので、延宝2年(1674)姫路城主松平大和守自ら参拝、金を奉納し境内の風致を賞したということからも、当時は今も劣らぬ神域であったようです。

度重なる新改築を経て、現在の本殿は寛政7年(1795)に新築され、建造物の装飾駆刻は巧妙精緻なものとして町文化財に指定されました。

膨刻師は氷上郡柏原町の久須善兵衛政精、中井丈五郎、中井丈 吉で日光東照宮の膨刻を源流とする見事な力作です。
瀬加村誌には、「旧六月中は毎年毎宵日参の慣あり、これ昔悪疫
流行のことあり、その終息祈願にこの事始めりという。六月十三日部落民こもりてお日待ちの勤をなす。」とあります。(ぶらりいちかわ散歩道 完成編)

 

岩戸神社

岩戸神社

アクセス・営業時間・利用料金

所在地〒679-2301 兵庫県神崎郡市川町上牛尾474 (MAP)
TEL
駐車場
休業日
その他

クチコミ

岩戸神社
4.5
Based on 22 reviews
powered by Google
Tooru Y
Tooru Y
01:00 26 Feb 23
大きな岩に囲まれた感じの神社で独特の雰囲気がある場所です建物の飾り付けの彫刻が素晴らしいと感じました木札投げという物があって、願い事を書いて岩に向かって?投げるようになっています
nattou azuki
nattou azuki
12:47 18 Sep 22
SATOSHI
SATOSHI
13:12 28 Apr 22
bird M.E.N
bird M.E.N
04:27 06 Feb 22
山の麓にある綺麗な神社です。是非お参りください。御祭神は伊邪那岐命、伊邪那美命、手力雄命の三柱。境内は地元の方々が手入れをしてくださっているようで、とても綺麗です。14世紀にこの地に遷座され現在の建物は18世紀、江戸時代前期の物。遷座する以前はどこにあったのか?そして恐らく遷座以前は別の神を祀っていたのでは?もし知っておられる方がいらっしゃるなら教えていただきたい。It is a beautiful shrine at the foot of the mountain. Please come visit us. The gods of the ritual are the three pillars of Izanagi, Izanami, and Tejikarao.The precincts are very beautiful as the locals seem to have taken care of them. It was relocated to this area in the 14th century, and the current building is from the 18th century, the early Edo period.Where was it before the transfer? And perhaps before the transfer, he worshiped another god?If anyone knows, please let me know.
石戸祐多
石戸祐多
03:48 07 May 21
ずーっとトカゲと一緒に日向ぼっこして居たくなる場所です。
Masahiro Fujiwara
Masahiro Fujiwara
09:26 08 Jan 21
凄い神氣満ち溢れる神社です⛩一回目の参拝で大好きになりました😍
See All Reviews
js_loader

サイト内関連トピック

中播磨の魅力発見!ドライブスタンプラリーが7月1日より開催
2023年7月1日(土)より、「見つける私の旅」中播磨の魅力発見ドライブスタンプラリーが開催されます。 1市3町(姫路市・市川町・福崎町・神河町)からなる見どころいっぱいの中播磨。 世界遺産の姫路城や南の家島諸島など豊か…
【市川町】写真家とめぐる町内スポット│サンテレビ「はりまサタデー9」
11月13日(土)、午前9時から、サンテレビの番組「はりまサタデー9」で、市川町が放送されます。 甘地駅前公園、岩戸神社、せせらぎの湯、珈琲専菓soraなど。 はりまサタデー9 放送日時 2021年11月13日 9:00…
(新型コロナウイルスの影響により延期)【市川町】「町の駅」周遊バスツアーが初開催
市川町内の既存スポットを「町の駅」化してあらたな体験を。2019年6月末から始まった町の駅を周遊し市川町の「見る・知る・食べる」が詰まったバスツアーが2020年3月に開催。 町の駅とは 市川町内に点在するくつろぎと交流の…
神崎郡と近郊の地域情報 2019年(平成31年・令和元年)ランキング|FACEBOOK編
神崎郡と近郊の地域情報 2019年まとめ2019年の神崎郡内を中心に発信した情報のまとめ。 …
神崎郡近郊の開催された秋祭り 2019
2019年、令和元年の秋祭り。10月12日(土)13日(日)が開催予定だった地域では台風で波乱の幕開け。宵宮の日をずらしたり中止された地域も多かったようです。 みなさんからの秋祭りの様子をまとめ。(※随時追加) 福崎町 …

COMMENT