兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

いいものタウン 地域

イベント

新緑まぶしい初夏の高原で「第3回砥峰高原新緑ライブ」開催|神河町

初夏の砥峰高原で「第3回砥峰高原新緑ライブ」が開催されます。 砥峰高原と言えば一面の黄金のススキ原となる秋のイメージを持たれている方も多いとは思いますが、初夏の...
ニュース

神河町観光協会のオンラインショップがリニューアル|神河町

神河町観光協会のオンラインショップがリニューアルされました。 この機会にぜひご利用ください。
暮らし

災害時の外国人対応の体制を構築。外国人支援防災訓練を実施|多可町

近年、外国人県民が増加し、とりわけ多国籍化、地域分散化している兵庫県。 多可町でも在住外国人の増加が顕著となっていますが、現状を踏まえ、実際に災害が発生した場合...
ニュース

「河内家菊水丸」さん、姫路ふるさと大使に

姫路市は、長年にわたり「姫路ゆかたまつり」の初日にあわせて独演会を開催し、また見野の郷交流館をはじめ多くの地域イベントに出演することで市を盛り上げる活動をされて...
ゲーム

姫路駅前ビルにトレーディングカード専門店「竜のしっぽ 姫路店」がオープン

大阪市北区に「トレーディングカードショップ 竜のしっぽ 大阪梅田店」を構える、竜のしっぽが姫路店を2022年7月9日(土)にオープン。
グルメ

【加西市】ラッキーステーキ 加西店|ステーキとハンバーグのお店がオープン

溶岩プレートで頂くステーキとハンバーグのお店「ラッキーステーキ 加西店」が北条町横尾に2022年7月7日オープン予定。
暮らし

夏季登下校時はマスクを外して!熱中症対策を適切に。文部科学省

文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課は10日、「マスクの着用が不要な場面及びそれに際した留意事項」について、最近の熱中症事案等を踏まえて各都道府県・指定都市...
ニュース

学生生活を応援!「市川町大学生等応援給付金」10万円の申請受付開始

市川町では新型コロナウイルス感染症の影響により、学生生活に影響を受けている学生等が安心して学習や生活ができるよう「令和4年度市川町大学生等応援給付金」として1人...
ニュース

夜間通行止め 国道429号|宍粟市

宍粟市は、「国道429号の百千家満地区における道路工事のため、4トン車以上の車両は通り抜けできません。4トン車未満の車両は迂回路を設置しますので交通誘導員の指示...
暮らし

地域に学ぶ「トライやるウィーク」各地で開催

中学2年生を対象とした「トライやる・ウィーク 」が2022年もスタート。神崎郡内(福崎町・市川町・神河町)では原則6月6日(月)から10日(金)の5日間行われま...
ニュース

第17回多可町ふるさとの夏まつり中止|多可町

多可町は、令和4年8月15日に開催を予定としていた「第17回多可町ふるさとの夏まつり」について中止することを5月31日に発表。 中止理由について「会場周辺の安全...
加西市の観光スポット

Soraかさい(鶉野ミュージアム)

Soraかさいは2022年4月18日にオープンした地域活性化施設。
姫路市の施設・店舗

かまぼこ工房 夢鮮館

かまぼこ工房 夢鮮館はヤマサ蒲鉾株式会社(姫路市夢前町)敷地内にある施設で、ハモやあなごなどを使用した名物のかまぼこを購入することができます。 館内では家庭で気...
福崎町の施設・店舗

古民家カフェゆう庵

築約150年の建物を改装した「古民家カフェ ゆう庵(ゆうあん)」。カフェでの飲食はもちろん、併設しているお庭では四季折々の花や木々を楽しむことも。なお平日は完全...
福崎町の施設・店舗

吉田薬局

明治42年に開設の老舗薬局。現開設者(4代目)が令和元年に引き継ぎました。
ニュース

「soraかさい」入館の事前予約が不要になりました|加西市

soraかさい(加西市地域活性化拠点施設)の入管が、6月1日より事前予約不要となったことが加西市より発表されました。 施設の詳細はホームページをご覧ください。 ...
ニュース

ひまわり背高のっぽ・顔デカコンテストのお知らせ|市川町

昨年度に引き続き、ひまわりの背丈を競う「ひまわり背高のっぽコンテスト」ひまわりの花の直径を競う「ひまわり顔デカコンテスト」が市川町で開催されます。 開催期間 7...
ニュース

3年ぶりとなる「福崎夏まつり」花火募金を受付中|福崎町

福崎町は3年ぶりの夏まつり開催に向け、花火募金の募集を開始。寄附は企業と一般の部での異なり、企業は一口 25,000円。8月上旬に町内新聞折り込みの「まつりのチ...
ニュース

竹田城跡 サマーシーズンの観覧時間について|朝来市

6月1日~8月31日までの竹田城跡の観覧時間が、朝来市より発表されました。 観覧時間 午前6時~18時(最終登城時間17時30分) 登城方法・アクセス ・山城の...
ニュース

ちくさ湿原でクリンソウが見頃|宍粟市

ちくさ高原の湿原地帯(ちくさ湿原)でクリンソウが見頃を迎えています。 ちくさ湿原は、国内最大規模のクリンソウ群生地で、15ヘクタールほどの敷地に推定約40万株が...
タイトルとURLをコピーしました