暮らし朝来市が「住みたい田舎」ベストランキングにて上位にランクイン 宝島社『田舎暮らしの本』2月号、「2024年版 住みたい田舎ベストランキング」において、朝来市が上位にランクインしました。2024.01.12暮らし
イベント関西万博公式ライセンス商品ポップアップストアが期間限定で開催中|ピオレ姫路 ピオレ姫路ピオレラボにて1月10日(水)より、「旅するミャクミャク2025大阪・関西万博公式ライセンス商品ポップアップストア」が期間限定で開催中。2024.01.12イベント
地域神河町の魅力を世界へ発信!kamikawa radio第1回が配信中 2023年12月31日より開始された「kamikawa radio」第1回が、FMわぃわぃさんのYouTubeチャンネルにて配信中です。2024.01.11地域
イベント第74回姫路お城まつり「姫路大名行列再現パレード」の参加者を募集|姫路市 第74回姫路お城まつりに実施される「姫路大名行列再現パレード」参加者の募集が、1月19日(金)より開始されます。2024.01.11イベント
イベント「ピースバルーン号」に乗り込み、ひと時の空中散歩|加西市 2月11日に鶉野飛行場跡(加西市)にて気球搭乗体験イベントが開催されます。体験は事前申込みになりますので、気になる方はお早めに!2024.01.10イベント
グルメパフェが期間限定で特別価格に!催し出店予定もチェック|こびとぱん福崎店 こびとぱん福崎店にて1月9日(火)~1月14日(日)の間、パフェが特別価格にて登場! ※1月末まで延長しました2024.01.09グルメ
おでかけ姫路城御城印、過去の4種類を復刻。新たな1種類も加え期間限定で発売中 世界遺産登録30周年を記念して、世界遺産登録記念日の12月11日からこれまで販売された4種類を復刻。 さらに、新たな1種類が加わり期間限定で販売中です。2024.01.09おでかけ
地域福崎町/ガジロウ誕生10周年記念。「カッパ、自身の絵画コンテストに応募する」の巻 2024年2月に誕生10周年を迎える福崎町の河童のガジロウ。 辻川山公園(兵庫県福崎町)の池で2014年に発見(設置)されたガジロウは、その後、福崎駅前で髪をゆ...2024.01.05地域
暮らし特殊詐欺対策。多可町、自動録音電話機の購入費を補助 多可町では特殊詐欺対策として、自動録音電話機や外付け録音機の購入費を補助する事業が開始。 対象は多可町内に住む65歳以上の方で、購入した機器の対象期間は令和5年...2024.01.04暮らし
イベント【福崎町】鎌倉時代から続く伝統、神積寺の鬼追式(追儺・ついな) 神崎郡福崎町の重要民俗文化財にもなっている神積寺の鬼追式(追儺・ついな)。山ノ神、青鬼、赤鬼がたいまつを持って本堂の中や境内で悪魔払いを行う行事。 鎌倉時代より...2024.01.02イベント
おでかけ新年の鐘撞きはいかが?播州清水寺の初詣│加東市 播州清水寺(加東市)の元日は6時開門。願いを書いた「護摩木(札)」を燃やし、願主の煩悩を焼き尽くし所願を成就させる護摩供は7時より。 大正9年に山上で鋳造され...2023.12.31おでかけ
おでかけ地球より大きい!?十柱神社に巨大絵馬が奉納/市川町 兵庫県神崎郡市川町上瀬加の十柱神社に2023年12月17日、令和6年の干支「辰」をデザインした巨大絵馬が奉納されました。 同神社はこれまで精緻な干支飾りで知られ...2023.12.30おでかけ
ニュース新校名は「山崎南小学校」に決定!城下・戸原小学校が来春統合/宍粟市 宍粟市山崎町城下・戸原地区にある小学校が一つに統合され、令和7年4月に新しく開校する小学校の名称が「山崎南小学校」となることが決まりました。2023.12.30ニュース
地域新春恒例。加古川河川敷で迫力の風物詩「加古川市消防出初め式」が開催 加古川市の加古川市消防本部と消防団は、2024年1月7日(日)に市民・事業者・消防機関が力を合わせ、安全・安心を確保する決意を新たに「消防出初め式」を開催。2023.12.27地域
エンタメあなただけが知っている姫路の隠れた魅力。「魅せて!my himeji 動画コンテスト」応募作品が公開中 あなただけが知っている「姫路の隠れた魅力」をテーマに募集されていた「魅せて!my himeji 動画コンテスト」の応募作品が、公式ホームページにて公開中。2023.12.27エンタメ
ニュース福崎警察署、会社員に感謝状贈呈 ─ 迅速な行動で高齢者の安全確保 兵庫県福崎警察署は、2023年12月25日、高齢者の安全確保に尽力したとして、株式会社大円食品工業(福崎町西治)に勤務する会社員、東森直樹さんに署長感謝状を贈呈...2023.12.26ニュース