身近な話題を投稿してみよう!
「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

更なる情報をもとめて

加治谷地区の大年神社へ

隣の地区の加治谷にある大年神社。マップでは池もあることが確認できます。

うさ
うさ
それっぽい


大年神社(加治谷)

参道でまず現れた鳥居。複数の神様が合祀されている、という情報に合致します。なお鳥居には「正一位 重成大明神」とありました。(一柱目)

大年神社(加治谷)

さらに進むと参道半ばにまた社(これで二柱目)

大年神社(加治谷)

本殿

本殿(三柱目)

大年神社(加治谷)

大年神社(加治谷)

神社近くの池

大年神社(加治谷)

なお参道途中の池は「権現池」ではなく「柳田池(やなぎたいけ)」の文字。

うさ
うさ
五柱見当たらない。権現池じゃなかった・・・

大門地区へ

そういえば、「権現池」は大門地区と聞いていたような覚えが。

ねこさん
ねこさん
この辺だった気がする。

大門大谷池

到着してみると池の名前は「大門大谷池」。

うさ
うさ
昔は「権現池」だったけど名前が変わったとか?通称「権現池」って言うとか?

この池が「権現池」であれば池については調査終了でしたが、そうはいかないようで。ご年配の地元の方が近くにいらっしゃったのでお話を聞いて見ることに。

うさ
うさ
すみませーん

大門東グランド

うさ
うさ
このあたりに「権現池」という池があると聞いたんですけど、ご存知ですか?隣の大谷池って権現池と呼んだりしますか?
地元の方
地元の方
え?横の池は「大谷池」やで。「権現池」?しらへんわー。加治谷の事やったら加治谷で聞いた方がいいかも。

8名ぐらいいらっしゃったのですが権現池を知る方は無く。大門で「権現池」が無いとすれば加治谷に戻れば何か分かるかも。

再び加治谷地区へ

加治谷では聞き込みをしていなかったので再び加治谷へ戻ります。

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

ちょうど農作業の休憩に入られた年配の方がいらっしゃったので聞いてみます。

うさ
うさ
このあたりに「権現池」という池があるようなんですけどご存知ですか?
地元の方
地元の方
「権現池」?いや、聞いた事がないなー。大年神社の下の池に最近「柳田池」って看板がたったけど、もしかしたら、その池が「権現池」なのかも。

大年神社(加治谷)

大年神社下の柳田池

どうやら先の「柳田池」はこの一ヶ月ぐらいで看板ができたようで、以前は名前もなく地元でも特定の呼び方は無かったのだそう。加治谷地区はもともと「柳田」という名称だったようで、それから付けられたのだとか。

地元の方
地元の方
なんなら前の区長が詳しいから電話して聞いてみよか。

と早速お電話。

ありがたし

前区長(加治谷)
前区長(加治谷)
大年神社には確かに五つぐらい神様祀ってるで。「権現池」?しらんなー
地元の方
地元の方
本殿の石灯篭横に小さい祠があるで。それいれたら5つになるんちゃうかなー

再び大年神社へ

教えていただいた通り、本殿向かって左の石灯篭横には小さな石の社が二つありました。

大年神社(加治谷)

ねこさん
ねこさん
これで五柱。

大年神社(加治谷)

よくみてみると二つ並んだ社の左に何か置かれていたような跡があるように見えます。

これが遷ったという「白佐権現」の跡でしょうか。(なお加治谷地区で「白佐権現」の情報は確認できませんでした。)

少なくとも2022年現時点で大年神社では併せて五柱の神様が祀られていることは確認できました。(ちなみに同じ山に「愛宕神社」もあるそうで二月に地区内で相撲が行われるとか)

「権現池」は一体どこに?

大門地区、加治谷地区で「権現池」について地元の方にお話を聞いてみましたが詳細情報は得られず。

福崎町が公表されている防災重点ため池一覧表(令和2年5月31日の日付)でも大門地区、加治谷地区に「権現池」の名称を確認することはできませんでした。

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

と編集部に帰ってきて、先日頂いた情報のメモを見てみると、大門地区の大歳神社の一柱が遷ってきた、という内容。

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

どうやらオオトシ神社違いだったようで、大年神社(加治谷)の一柱遷った跡らしきものの謎は残ったままに。

大歳神社(大門地区)

大門地区の大歳神社については、町や兵庫県神社庁ホームページでもその名を確認することができませんでしたが、興味深い情報を確認することができました。

兵庫県神崎郡福崎町大門地区に鎮座する「大歳神社」には境内社として熊野神社(正式名:白山熊野大権現)が祀られており、元々現在ある位置から南東500mにある「権現池」のほとりにあった祠を氏神社である「大歳神社」にその他村内各所に点在していた祠とともに合祀『とことん熊野な地域情報サイト「み熊野ねっと」

  • 境内社として「八坂神社・出雲神社・稲荷神社・水神社」の四柱が祀られている
  • 熊野神社(正式名:白山熊野大権現)が境内社として存在
  • 白山熊野大権現はもともと南東500mにある「権現池」のほとりにあった祠

これらは別で頂いていた情報と合致する点も多く、大歳神社(大門地区)南東500mの池が権現池と言います。Googleマップ上で南東500mに一致する池はひとつ。

現在「大門皿池」と呼ばれる池が距離としては合致しますが、平成11年に大改修も行われており「権現池」である確実な証拠はありません。

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

©Google

まとめ

一通の調査依頼から始まった「白佐権現」の謎。決定的な事実を確認することはできませんでしたが、新しく気になる点も。

残る謎・新たな謎

  • 「一十七百代々」の意味は?
  • 井ノ口地区の「権現」と「山熊野大権現」の関連はあるのか?
  • 結局「権現池」はどこ?
  • 大年神社(加治谷)で祀られている神様は?
  • 福崎町の一番から九番までの神社を調べてみたい

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

「権現」という神号は山岳信仰で霊峰への呼称として用いられるケースも多く、「白佐山」があれば関連性を考えることもできたのですが確認できず。

ねこさん
ねこさん
「白」が付く霊峰として名高い日本三名山のひとつ「白山」。「白佐権現」が実は「白山権現」で白山信仰の中心、白山比咩神社 本宮を向いている、とかだったら面白いんですけどねー

お忙しい中、取材の対応を頂いた加治谷地区、大門地区のみなさんありがとうございました。

「白佐神社」「白佐権現」について情報をお持ちの方がいらっしゃればコメントまで。

COMMENT

いいものタウン 編集部

兵庫県まんなか神崎郡エリアを中心に近郊エリアのローカルトピック発信中。自治体、企業のリリースの取材記事、地域の謎スポット調査から体験レポートなどを発信します。

Follow
投稿機能