兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

【HDD交換】ハードディスクの問題が検出されました|数日後にお亡くなりに

【HDD】ハードディスクの問題が検出されました|直後に起動しなくなったので交換する
IT

地域情報の発信のひとつとして動画制作やホームページ制作を行っている当社ですが、8月も終わりに近づいたある日、動画制作をしていると、どうにもパソコンが重い。(動作が遅い)

うさ
うさ
さすがに動画素材のサイズおおきかったかなー

とか、なんとか考えながら、一時保存を試していましたが、ビジー状態が終わる気配がありません。

CドライブはOS起動用でディスクサイズが小さめのため、Dドライブが実際の作業エリアという感じですが「D」がどうにも不安定。

くるくる、くるくる

仕方がないので「CTR」「SHIFT」+「ESC」でタスクマネージャーを起動してアプリケーションを強制終了。そしてまた動画制作へ、そしてまたビジー状態のループ。

あ、なんとなくヤバめの感じだ

結論から言うと「ハードディスクの問題が検出されました」のメッセージはHDDの寿命がわずかの可能性大。完全に読み込めなくなる前にバックアップを行いましょう。あわせてHDDの健康状態もチェック

やばいと感じたパソコンの状況

  • フォルダの内容(リスト)の読み込みが極端に遅い(検索の設定を変えてもダメ)
  • DドライブからCへのファイル移動が極端に遅い
  • エクスプローラーがフリーズする

多少の作業環境の状況によっては重くなることもあるため、なにかのファイルが起動できていないのかとも考え、再起動をかけ、その後もなんとか作業は続けられていたものの、どうやらトドメを指した模様。

「ハードディスクの問題が検出されました」

翌日の作業中、注意音とともに「ハードディスクの問題が検出されました」とポップアップ。

文章通りにメッセージを読み解くのであれば「次回警告が出る前に障害が出た場合は、すべてのデータが無くなる」というなんとも危ない状況のよう。

こわすぎる。

対処手順としては「直ちにバックアップする必要があります。」「修理または交換が終了するまで、コンピューターを使わないでください」とのこと。

ハードディスクの問題が検出されました

過去にも様々なPCトラブルはありましたが、このメッセージは初。

「やばそう」な時、パソコンが起動している状況は綱渡りのような不安定な状況で、電源を落としたら最後、次回起動しなくなることもあります。

ねこさん
ねこさん
読み込めているうちにHDDのバックアップをとらねば!

ただ、「本当にまずい状況なのか」を確認するまでは安易にHDD交換に踏み切れないのは職業がらでしょうか。

HDDの健康状態を知りたい

HDDの健康状態を知るためには「SMART情報」を確認します。

ここでは軽量で評判の高い「CrystalDiskInfo」を利用してみます。

CrystalDiskInfo 動作環境

OSWindows XP/Vista/7/8/8.1/10
Windows Server 2003/2008/2012/2016/2019
対応アーキテクチャx86/x64/ARM64
IE8.0~
.NET2.0~

※公式サイトより(2021/08/31)

件のハードディスクの状態は

真っ赤でした(異常発生)

「代替処理済のセクタ数」「代替処理保留中のセクタ数」が異常を示している場合は、HDDにキズなどで読み書きが不能となった状態で回復はしない模様。

【HDD】ハードディスクの問題が検出されました|直後に起動しなくなったので交換する

異常な状態

こちらのハードディスクは使用時間「34799時間(=約1450日「約4年」)」で使用が怪しくなった模様。

環境にもよりますが、通常3〜5年と言われるHDDの寿命。

寿命が消えかけているのが分かったところで、同型番のHDDを手配します。

スポンサーリンク

ついに起動しなくなるHDD

最低限必要なファイルをなんとかCへバックアップし、無事HDDも到着。

さていつ交換しようか、なんて考えながらPCの電源を落とし、起動すると、起動しません。

おもいっきり該当HDD「D」があかん!とメッセージにはあります。

起動しなくなるHDD

ハードディスクの問題が検出されました

BOOTの構成を確認し、EXIT。Windowsが起動しません。

この問題を自動的に修復できません

スタートアップ修復を試してみましたが完了できませんでした。

ハードディスクの問題が検出されました

さてさて起動しない。

こういう時は「リカバリーディスク」の利用、というのがセオリーですが、幸い同じ構成のPCがあるのでそちらでリカバリーディスク(USB)を作成することに。

ハードディスクの問題が検出されました

うさ
うさ
あ、結構フォーマットに時間かかりそう。

というわけで、そもそもの原因のHDDを交換します。(初めからそうしたらいいのに)

HDDの交換

ハードディスクの問題が検出されました

カバーを外し、ハードディスクを外します。HDD時はそれほど悩みませんが、あとで接続状況が正しいか確認できるよう写真を撮っておきましょう。(ついでに掃除も)

ハードディスクの問題が検出されました

ハードディスクの問題が検出されました

HDDには規格があります。

大きさ、接続端子など対応していない場合は利用できないので(利用するには手間が必要)なため、同型番を用意すると簡単。

ハードディスクの問題が検出されました

スポンサーリンク

無事Windowsが起動

ちなみに交換自体は10分もかかりません。(OSは「C」のため※環境による)

ハードディスクの問題が検出されました

HDDを利用できるようにする

認識しない

交換したばかりのHDDは初期化、フォーマットされていないので利用できません。利用できるよう準備をしましょう。

ハードディスクの問題が検出されました

未フォーマットのため表示されない

スポンサーリンク

HDDの初期化とフォーマット

※Windows 7

①コントロールパネル>システムとセキュリティを選択

HDDのフォーマット

スポンサーリンク

②管理ツール>ハードディスクパーティションの作成とフォーマットを選択

HDDのフォーマット

認識はされているものの初期化されていないため黒い帯になっています。

左側の「ディスク1」のエリアで右クリックでメニューより初期化をします。

③パーティションスタイルの選択

パーティションスタイルは2TBを超える容量を扱う場合、「GPT形式」を選択、未満の場合は「MBR形式」を選択します。

HDD

無事初期化が完了するとディスクの状態が「オンライン」に変わります。

続いてボリュームを作成してフォーマットを行います。

HDDのフォーマット

④新しいシンプルボリューム

ディスク名の表示の右側の、容量が表示されているところで右クリックして、「新しいシンプルボリューム」

スポンサーリンク

⑤ボリュームサイズの指定

特に指定が無い場合は最大サイズで。

⑥HDDにボリューム名を設定

HDDのフォーマット

⑦パーティションのフォーマット

HDDのフォーマット

(あー時間かかりそう)

ファイルシステム32GB以上の領域を使用する場合はNTFSでフォーマット
アロケーションユニットサイズ特に使用するアプリケーション等の指定がない限り、既定値
ボリュームラベルマイコンピュータ等から表示されるボリュームラベル
クイックフォーマット時間がかからない替わりに、不良セクタ等の代替も行われません。時間に余裕がある場合はチェックなし(但し時間がかかる)

というわけでこの記事を書いていると、フォーマットが完了(1TBで約1時間)。

ハードディスクの問題が検出されました

無事ハードディスクが利用できるようになりました。

【HDD】ハードディスクの問題が検出されました|直後に起動しなくなったので交換する

正常

OSが入っているHDDの交換の場合は、OSの再インストールなど手間はもう少しかかります。

今回はファイル置き場として利用しているHDDの交換だけだったので、それほど手間はかかりませんでした。

日々PCの動作確認とバックアップはしておきたいものです。

COMMENT

市川町観光協会|神崎郡市川町のおでかけとイベント情報
ねこさんの部屋
タイトルとURLをコピーしました