【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について
そんな件名で始まる1件のメールが届いたのは3月8日のこと。基本的にアカウントの利用停止、利用再開のためにログインが必要、という内容のメールは「まず疑いましょう」
えきねっと
えきねっとは東日本旅客鉄道(JR東日本)による、インターネット上での指定券予約サービス及び旅の情報などのインターネットサービスを提供するウェブサイト。
こちらは兵庫県ということでちょっと耳なじみが無かったのですが、東日本にお住まいの方であれば、利用登録されている方も多いでしょう。
メールの見極め方
毎度の話なので、当サイトを見られている方であれば説明不要ですが、まず「送信元のメールアドレス」を確認しましょう。
こちらの場合、メールのドメイン(@以下)に.cn(中国)が含まれています。この時点で正規サービス(eki-net.com)ではないため、アウト。
フィッシング詐欺(騙り)確定。
なお、本文中にはログインはこちら、としてリンクがありますが、やはり偽装サイトとなっています。

メールドメインとリンク先を見れば一目瞭然!
大抵の場合、緊急性(アカウントの停止など)を告げ、偽装したサイトでログイン情報やクレジットカード情報を入力させることで不正に情報を取得(フィッシング)しようとしますが、メールの場合、見るポイントは決まっているのでひっかかることはないでしょう。
偽装サイト
正規サイト
COMMENT 追加情報やリクエスト
えきねっとの名前でクレカを不正利用されました。
合計額が10万くらいになりそうです。
不正利用の状況によりますが、場合によってはチャージバック申請も検討してもいいかもしれませんね。