今回は兵庫県市川町で1月に初開催された『笠形まちこネギまつり』に行ってきました。
寒い冬にぴったりのあったかグルメや、ユニークなネギ体験が楽しめると聞いてワクワク!
さっそく、会場につくとネギの販売を待つ列が。
会場の様子
会場は天然かさがた温泉『せせらぎの湯』の入り口にある地域の特産品を販売する門前物産館前の駐車場。
会場では新鮮なまちこネギの直売やお得な詰め放題、美味しいグルメ、さらにはネギ風呂まで!?
初開催のイベントでしたがネギつくしの魅力が詰まったお祭り、どんな発見があるのか楽しみですね!
まちこネギ直売&詰め放題
まずは目玉イベントの『まちこネギ詰め放題』コーナーに。
この『まちこネギ』、なんと日本三大ねぎの『岩津ねぎ』の系統を継ぐ伝統野菜。
有機栽培ならではの甘みと柔らかさが特徴です。
袋いっぱいに詰められるかな?いざチャレンジ!
「おおっ!どんどん入る!」
意外とコツが必要ですが、これで500円はお得すぎなのでしょう。一袋に10本以上詰める達人の姿も。
まちこネギコロッケ
続いては、市川高校生が考案した『まちこネギコロッケ』。揚げたてを待つ人で長蛇の列ができていました。
サクサクの衣に包まれたホクホクのじゃがいも。そして、噛むたびにネギの甘みが広がります。
まちこネギとひね鶏のふるまい汁
お次は、無料でふるまわれている『まちこネギとひね鶏の特製汁』!
ネギの旨みがスープに溶け込み、ひね鶏のコクと合わさって、体の芯から温まります。
まちこネギ風呂(足湯)
そして、『まちこネギ風呂』
ネギには殺菌作用や血行促進効果があると言われていて、お湯に入れるとその成分がじんわり広がるんです。
ほんのりネギの香りに包まれて、ネギ湯の楽しむお客さんの姿が印象的でした。
まとめ
直売や詰め放題を通じた購入機会に加え、地域の特色を活かしたグルメや体験が充実しており、市川町の観光資源としての可能性を感じる内容となった本イベント。
今後の開催にも期待しつつ、持ち帰ったまちこネギを活用した料理を楽しみました。
COMMENT
「冬の味覚を満喫!笠形まちこネギまつりに行ってきた/市川町」についての追加情報、感想などをコメントまでお寄せください。