おでかけ生野イルミネーションロード|街を暖かく包む、5万個のイルミネーション 2022年で23年目となる朝来市の「生野イルミネーションロード」。 住民の皆さんからの寄付金により運営されており、点検・飾付けをすべてボランティアで行われていま...2022.12.03おでかけ
グルメ道の駅 但馬のまほろば「岩津ねぎ」メニューが期間限定で2種登場│朝来市 朝来市特産の岩津ねぎが販売解禁となった23日、道の駅 但馬のまほろば(朝来市)では「岩津ねぎ」を使った期間限定メニューが2種登場。 朝来市特産「岩津ねぎ」をたっ...2022.11.25グルメ
ニュース天然の熟成庫「生野銀山」でねかせた「シュトーレン」蔵出し式が開催 年間を通して平均温度13℃となる生野銀山の坑道内を「天然の熟成庫」として養父市の洋菓子店「カタシマ」が伝統的なドイツのクリスマス菓子「シュトーレン(シュトレン)...2022.11.23ニュース
グルメ【朝来市】岩津ねぎ、 販売解禁|道の駅「但馬のまほろば」で冬のまほろば祭 11月23日は朝来市の特産品「岩津ねぎ」三昧! 「岩津ねぎ」の解禁日に合わせて道の駅 但馬のまほろば(朝来市山東町)で、「冬のまほろば祭」が開催されます。2022.11.22グルメ
地域地域文化の向上に貢献「令和4年度ともしびの賞受賞者が決定」兵庫県 地域社会にあって長年にわたりひたむきな努力を続け、地域の文化の向上に貢献して、その活動と功績が著しい個人又は団体を表彰する令和4年度「ともしびの賞」の受賞者20...2022.11.21地域
ニュース竹田城跡 冬季シーズンは条件付き開山|朝来市 2022年12月1日(木)から2023年1月3日(火)までは、観覧時間が午前10時から午後2時まで(最終登城は午後1時)となります。※20223年1月1日(日)...2022.11.21ニュース
暮らし「あさご元気応援券」全住民に配布|朝来市 朝来市では、新型コロナウイルス感染症の影響下において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰が及ぼす家計への負担を緩和するとともに、市内経済の活性化に寄与するため、...2022.11.18暮らし
暮らし【朝来市】匂いが気になる!与布土ダムを水源とする水道水の「におい」 朝来市では2022年11月現在、与布土ダムを水源とする水道水で「におい」がするとの声が寄せられている、として公式ホームページ上で飲用について安全であることを発表...2022.11.17暮らし
地域地域活性自転車バラエティー「チャリキシャ」に朝来市 関西を自転車で巡りながら、素敵な「ヒト」「モノ」「コト」へ密着し、その魅力をあぶり出す。 ますだおかだ岡田と三船美佳が自転車で関西各地を巡る「チャリキシャ」にな...2022.11.10地域
グルメ「銀馬車かぼちゃ」を食べに行こう!沿線26店舗に特別メニュー登場 日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」。銀の馬車道ネットワーク協議会では、銀鉱石のような外観の白い白皮かぼちゃを「銀馬車かぼちゃ」と名付け、周辺地域のブランド化、魅力...2022.11.08グルメ
地域選りすぐりの画像をチョイス。竹田城跡、朝来カレンダー発売 恒例となった「竹田城跡カレンダー」が2022年も販売。また今年は新たに朝来市全体の風景が楽しめる「朝来カレンダー」を制作。2022.11.08地域
地域あさご芸術の森美術館で3年ぶり「アートマーケット」が開催│朝来市 あさご芸術の森美術館で3年ぶりとなるアートマーケットが開催され、アート作品販売、制作体験コーナーのほか、ゲームや食のブースなど多彩な催しで賑わいました。 あさご...2022.11.08地域
エンタメ「カラオケスカイ」跡にビッグエコー2店舗、福崎町と和田山町にオープン カラオケルームビッグエコーイオン和田山店(朝来市和田山町)とビッグエコー福崎店(神崎郡福崎町)が2022年11月5日、同日オープン。2022.11.05エンタメ朝来市の開店・閉店福崎町の開店・閉店
おでかけ竹田城の雲海を日の出とともに空から鑑賞できる「竹田城の雲海とご来光ツアー」期間限定で実施 Space Aviation株式会社(読み:スペース アビエーション、本社:京都市伏見区)は2022年11月10日(木)より、雲海で有名な兵庫県朝来市にある竹田...2022.11.04おでかけ
暮らし誰でも利用OKに!30%プレミアム付電子通貨「あさごPay」追加販売決定│朝来市 10月5日より発行された朝来市の30%のプレミアム付電子通貨「あさごPay」。 当初予定されていた1,500万円分(プレミアム込 総額1,950万円)については...2022.10.31暮らし
ニュース「出合橋」が完成。流下能力の向上、車両の通行もスムーズに│朝来市 平成29年度から取り組まれていた市道物部伊由市場線(もののべいゆういちば)の出合橋の架替工事が終了し10月16日14時に開通しました。 円山川は朝来市生野町円山...2022.10.17ニュース
暮らし播但道、平日夜間通行止。市川北から和田山 播但連絡道路では集中的にリフレッシュ工事を実施するため、10月17日(月)夜から10月29日(土)朝にかけて平日夜間に通行止めが行われます。 夜間通行止めの区間...2022.10.03暮らし
イベント日本遺産認定5周年「銀の馬車道」楽しむ、サイクルトレインが運行 「銀の馬車道・鉱石の道」は日本遺産認定から5周年。第5回目となる日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」サイクルトレインが10月30日に運行されます。2022.09.30イベント
イベント【朝来市】昭和レトロな街あるき。「生野銀谷まち歩き」は25日まで 朝来市『銀谷祭り』が4年ぶりに開催。 2022年の『銀谷祭り』は、新型コロナウイルス感染症対策のため、「はいから市」(歩行者天国や露店での飲食の提供)は実施され...2022.09.23イベント