兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

兵庫県立フラワーセンター

フラワーセンター
加西市の観光スポット

季節により約4500種類の花と緑が憩いの空間を提供する花の公園。近郊では「加西フラワーセンター」と呼ぶことも。

総面積460,930㎡(中央の亀ノ倉池約70,000㎡を除く)。植物の種類は155科825属 4,546種(野生種2,053種、園芸種2,493種)※2022/11

花に関する知識の普及及び、栽培技術の向上と憩いの場を提供する公園機能を兼ね備え、あわせて潤いのある郷土づくりと花と緑を普及する拠点施設として開園したフラワーセンター。

中央に満々と水をたたえた亀ノ倉池、南国ムードあふれる大温室や大小様々な花壇や樹木園で構成されています。

色鮮やかなアマランサス(ハゲイトウ)が見ごろ|兵庫県立フラワーセンター

アクセス・営業時間・利用料金

所在地兵庫県加西市豊倉町飯森1282番地の1
TEL0790-47-1182
アクセス中国自動車道加西インターより南へ3km
山陽自動車道加古川北インターより北へ9km
加古川バイパス加古川西ランプより北へ17km
入園料入園案内(公式HP)

マップ

クチコミ

4.1
Based on 1663 reviews
powered by Google
きよりん
19 days ago
Misuzu yooki
19 days ago
G “ごり” T
21 days ago
花壇に花が咲いてないタイミングが多いのが気に入らない。温室内は沢山の花や植物で一杯です。屋外の花壇も順に咲いていると嬉しいです👍ワンズと入れる施設なのでとても大切です。
ibuki
a month ago
冬場ですので、温室でしか花が咲いていなかった🤣屋外は入口付近の花壇に僅かながら🤷この時期は、お客さんも少ないです。
フローレス雅
a month ago
今回はハーブを購入したくて訪問したので、中には入っていません。駐車場はかなり広くて無料、入場料は格安です。中を散歩するのも四季折々楽しいですよ。
井岡万純
a month ago
福島伸也
a month ago
やっぱり2月は梅も蕾やったけど🌸かわいいヒヨコアート見れたし🍀写真コンテストや園内の#古代鏡展示館 回れて良かった🥰
竜馬坂本
a month ago
食虫植物特にネペンテスは日本でも屈指の種類
ヌーベルバーグ
a month ago
クリスマスシーズンのイルミネーションは感動します。
平本稔
a month ago
T wada
2 months ago
sky kana,
2 months ago
ゆゆ
2 months ago
5月だからか蚊柱(ユスリカ)がすんごいいっぱいいて鬱陶しかった。温室は珍しい植物があって良かったなぁ。
kandre andre
2 months ago
林健一
2 months ago
北村香代美
3 months ago
A Miffy
3 months ago
兵庫県の福崎へ行った際、車で立ち寄りました。初めて行きましたが園内はとても広く、それでいて手入れが行き届いており、季節も良かったのでしょうが見ごろのお花がたくさんあり、とっても良かったです。チューリップやネモフィラや薔薇など…温室のお花のコーナーなんかも綺麗でお花好きな人であれば、時間があればずーっといられるようなところでした。また近くに行くことがあれば行きたいスポットです。
髙田ゆり
3 months ago
松下弘樹
3 months ago
masaki shimomura
3 months ago
今年もイルミネーションきれいでした。簡単な屋台もあり、ラーメンやおでん、光るおもちゃなどが売られてました。小さな子供を連れて、ちょっと見て回るにはちょうど良い感じです。人も多すぎなくて良いです。
竹本正義
3 months ago
ポリアンナ
3 months ago
土日だけイルミネーションイベントがあることを知って、6時過ぎに行きました。暗いのに、駐車場にたくさんの車。駐車場無料は嬉しいです。500円の券を券売機で買って入りました。外のイルミネーションも綺麗でしたが、温室の中も飾り付けがしてあって、珍しい花がたくさん見れて良かったです。すごく寒かったので、食堂でカレーうどん食べました。
一茶
3 months ago
2024年12月15日(日曜日)土日限定夜(17時から20時まで)イルミネーションに行ってきた。年々ショボくなってる気がする。通常は入場16時の17時閉門だがこのイルミネーション期間(次回は12月21日、22日(土日)のみで終了)は入場時間関係なくどの時間でも入れる。(昼の部との入れ替えなし)温室もイルミネーションで夜も楽しめる。温室の花は綺麗です。館外を散歩するとサザンカとバラが少し咲いていた。湖(池?)にヌートリアが2匹(親子らしい)がいた。夕方紅葉が光って綺麗だった。紅葉はほんの少しだが薄く色ずいていて湖(池?)の周りを散歩できる17時からの夜のイルミネーション部はJAF等の割引は効かず一律一般500円となる。(70歳以上250円高校生以下無料。)障害者割引は夜イルミネーション部もあり(入場料は通常と同じ100円)屋台も出ていて(テキヤではなく)おでん、豚まん、焼そば、フランクフルト、コーヒなどが会場内にあり、いつもの入り口の店はイルミネーション時は夜もやっていてフレンチドック、ポテト、揚げたこ焼き(?)(たこ焼きは食べている人がいなかったので不明)などがある、ソフトも?温室内の軽食店もこの期間は夜もやっている(メニューは聞いてないのでわからない)犬は温室まで連れて行けるらしく犬だらけで最悪だった。夕方16時ごろに行ったが犬の散歩まみれで犬を連れていない人の方が少ない。私は犬好きだがちょっとなんとかならんか?とにかく至るところで排泄、排泄。始末はキチンとしていたが、当然尿の方はそのまま。人工の施設なんだから犬の散歩の尿の匂いでまみれそう。もっと制限するとかなんとかするべき
Puzzle Monkey
4 months ago
竹林恒男
4 months ago
Izumi Sekiya
4 months ago
RR msato
4 months ago
梶谷六郎
4 months ago
有江剛(ありたけ)
4 months ago
食虫植物がかなり有名らしい
北村庄子
4 months ago
てづちゆたか
4 months ago
伊藤貴志
4 months ago
廣田奈津子
4 months ago
ダリア見に行って欲しいです。色々な種類があって、色とりどりで鮮やか
63才アルバイト
5 months ago
多少登り降りはありますが、運動不足の私には最適でした。ただ、池の周りは場所によって、小さな虫が飛んでおり、うちわか扇子があれば良いかと思います。
山本浩祐
5 months ago
入園料は安いです。一見、敷地は広そうに感じますが、池と斜面が多く花が植えられている面積は狭いです。温室も広くないです。バラの季節のはずなのに、バラ園にバラはほとんどなかったです。
岸本よしこ
5 months ago
Z Hondara
5 months ago
334 334
5 months ago
特別展示
EARTH
5 months ago
今は、お花が少ないので、人もまばら。けれどだからこそ、のんびり自然を散策できてリラックスできます。各種割引もあり400円で楽しい時を過ごせたので満足。新しい施設にはない、落ち着きがあり気にいっています。
yoshi “Y.”
5 months ago
ワンコと一緒に入れるのがとてもありがたいです。温室やお土産屋さんもリードのまま歩いてはいれるのが魅力的!季節によって様々なお花が楽しめて、のんびり過ごすにはもってこいでした。
イギー
5 months ago
温室は改装工事で、少しもの足りなかったけど、我が家には犬が2匹いて、犬がめっちゃ喜んでいたので、良かったです
arami a_
5 months ago
Makiko K
6 months ago
行った時期が花が少ない時期だったことは差し引いても、入園料500円取る割には手入れされていませんでした。バラ園は少し開花し始めているのに、雑草がぼうぼうで全くやる気なしでした。入場者が少なくて、見どころがない時期は無料にするか、そういう時期でもちゃんと手入れはするか、どちらかにしてほしいと思います。加古川市見土呂フルーツパークなんかは無料だし、花が少ない時期でもカフェなどで楽しめるし、子供もたくさんいます。ああいうのを期待します。温室のウツボカズラとベゴニアは見ごたえあります。
松田能孝
6 months ago
橋本隆広
6 months ago
naodairo
6 months ago
神戸元老院
7 months ago
う〜ん、、、行政が運営する施設にありがちな、、、
プリンアラモード
7 months ago
プリンアラモードです。ここはかなり広い敷地で、園内一周しようと思うとかなり時間がかかるわ。芝生広場でピクニック、いいんじゃないかしら。ワンちゃん連れもいっぱいいたわ。駐車場も広いし、園内もそんなにこみ合ってないわ。長期連休の時はこみ合うみたいだけど。。。
white chibimaru
7 months ago
古代鏡の見学のために、まずここを突破せねばなりません。それで、フラワーセンターの入場チケットを買います。花のことは分からない人間ですが、暑い時期に食虫植物の展示をされています。ここは見ごたえがあります。ネペンテス系のツボの中を覗いてしまいます。蓋は触らないように。おれてしまいます。
Shi-O
7 months ago
週末土曜日に行ったのですが、ガラガラでした!ただ、風があって気持ち良く、花も綺麗に咲いてました!ペット🆗なので、一緒に楽しめます♪お土産コーナーは、山田錦の醤油やお酒もあって良かったです!
flower take
7 months ago
ぽりん
7 months ago
自然が沢山!レストランの料理も旨しでした❗️
Masahiro YANAGI
7 months ago
Takanori Shinagawa
8 months ago
訪問時期的には秋冬春に訪問される事をお勧めします、夏は暑いだけでここの公園の広さを楽しめません
Ryoei K
8 months ago
カッサータポール
8 months ago
レストランやお土産物屋もある公園とても広くて、休めるところもたくさん。
O. Y.
8 months ago
雨の日でした。が、お出掛けしてみてください。70才以上は250円の入場料です。各種割引券利用出来ます❗夏の斑入りの植物やバラ🌹が半額になっていたりします。状態は良好です。今日はJAFの会員証で大人2人分が百円ずつ割引出来ました。
武田壮一郎
8 months ago
リュー
8 months ago
7月7日、半夏生目当てで久しぶりに訪問。池の周りを歩き、展望所まで行きましたが暑かった。観光目的の方は温室、レストラン、古代鏡展示館、お土産屋と行けば暑さを凌げて楽しめるでしょう。半夏生は入場口から左に少し行った所に植えられています。
佐藤美穂
9 months ago
sanjie Dolls
9 months ago
轟金剛
9 months ago
真夏は暑いかもしれませんが、園内は広く犬を連れての散歩に最適です。花の種類も多く、良かったです!
ミッシェルペア
9 months ago
大切な彼女の紹介でフラワーデート🪻のどかな雰囲気で温室には綺麗なバラと、見た事ないデカ葉っぱまで⁉️笑癒された一日で大変有意義な時を過ごせましたアイスクリームも大変美味しかったです☺️
上田ツギエ
9 months ago
のんびりしてて良かったです
9 months ago
華と夜の華やかさに、めまいが、しそうです。
矢野千帆
9 months ago
岩本4197
9 months ago
三浦孝昌
9 months ago
林春樹
9 months ago
Mi Mi
10 months ago
前回行ったときは寒くて植物もほぼほぼなかったので秋になったので行ってみた。ダリアが綺麗だった。持参した食パンを鯉や亀に上げて楽しかった。帰りにFu という日本酒があるのですが、甘くて女性にはとても飲みやすい。近所には置いてなくて、そもそも見かけなくて、こちらでみつけて加西市の特産だと初めて知りました。ここに来たら必ず買って帰ります。
カフェモカ
10 months ago
大人500円で安い。とてもいいところです私はゆっくりと温室と池を歩き、1時間かかりました。飲食したり事務所入ったり展望台行ったりすると2、3時間はかかると思います有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました
福島ゆみ
10 months ago
薔薇を観たくて散策しましたが期待外れ温室があり食虫植物が多かった
石井一宏
10 months ago
5年ぶりに さつき展に行って来ました。ひどい雨の中でしたが 行って良かったです
o t
10 months ago
サラセニアやウツボカズラがとても活き活きしてます。
広江山口
10 months ago
大和林檎
10 months ago
お散歩に最適です。人も少なくてGOOD季節の花を楽しめます♪
けん55026
10 months ago
花が沢山咲いてたので綺麗天気も良く満足ですね
柳裕子
10 months ago
Ohbi. Ohbi.
10 months ago
何年かぶりに来ました。手入れができてるし、天気が良くて気持ち良い。ペット入園OKでした、、、大きな犬、うるさい犬、売店入ってOK。気持ち良いのが、消えていきます。------のんびりできます。
nzm kakogawa
10 months ago
思ったより良かった♥テント持っていたのでランチ頂いてゆっくり出来ました♥
chikako
11 months ago
沢山、咲いていて。楽しめました。シ~ズン中に、行ったら綺麗でした。晴れていたし🎏は、沢山並んでいて、チューリップと、両方楽しめた。品種によってか、既に枯れたりしてるのもある。チューリップは、沢山の、種類があるんですね。噴水広場もあります。
Boxster Okayan
11 months ago
GW訪問花のきれいなのんびりしてます時期により咲いてる花も違うので確認が必要ですが入園料500円ですが、100円引きも提携提示も出来ます
11 months ago
YUKA O
11 months ago
Shizuka K
11 months ago
4/23 曇り空でしたが過ごしやすくお散歩にぴったり。ワンコオッケーが👌藤棚が見頃です。
タスヌ
11 months ago
くぅちゃん
11 months ago
ぷっちょ
11 months ago
コープ会員やJAF会員ですと本人限りですが割引が受けられます。ちょうどチューリップの時期に来たので入って早々素敵な花々を見ることが出来ました。品種や色の豊富さもそうですが、ネモフィラの淡い色と合わさった光景は幻想的です。風車とセットだったり傾斜を利用して波打ったかたちの花畑だったりと、至る所で写真を撮るために足を止めてしまうほどです。そしてこちらの施設にきて外せないのは食虫植物以前別の場所で食虫植物の展示を見た際にここのフラワーセンターが凄いという話を聞いたことがありましたし、TVでも紹介されて一躍話題になったことも記憶に新しいです。もちろん温室には他の植物もたくさんあるのですが、ここまでの規模と種類の食虫植物を扱った場所は類を見ないです。苦手な人もいると思うので一部しかこちらに載せませんが、本当に虫が引っかかっている姿を見ることも出来ました。大きな池を囲むようにぐるっと一周まわって歩くと平坦で歩きやすい道ながら四季折々の植物を見ることが出来るので、ワンちゃん連れで通う方々の姿も見受けられました。良い散歩コースだと思います。
林秀樹
11 months ago
信江 知子
11 months ago
チューリップを見に行ってきました。広い園内や温室での工夫された展示、とても楽しい時間が過ごせました。
ÁKÌ aki
11 months ago
BanG BoO
11 months ago
春休み最後の日曜日だったので子供連れの家族でごった返してました。変り種のチューリップがきれいにさいていて癒やされました。
y k
11 months ago
安岡拓也
a year ago
鈴木光
a year ago
いちご
a year ago
M K
a year ago
ママ
a year ago
Sandeep Mamgai
a year ago
yoshiyuki nishio
a year ago
ここは心が落ち着きます✌
綾高太郎
a year ago
山本隆義
a year ago
温室が最高です✨
はるうらら
a year ago
谷田廣行
a year ago
n u
a year ago
犬に超優しい施設で、温室の中にもワンちゃんと一緒に入れました!入園料は大人一人500円、駐車場代無料、このお値段は安すぎます。年間パスポートがほしいくらいの充実度。映えスポットもあります。お土産もいいものが買えました。兵庫県で作られているゆずの日本酒はフルーティで美味しかったです。わんこのみやげ、ささみ味は美味しそうに食べていました。出口近くでランのお花を買ったら綺麗なラッピング(別途330円)をしてくださいました。種や苗の販売もあります。季節毎に来たくなる場所です。
三木祐子
a year ago
かずちゃん
a year ago
チューリップ🌷🌷がきれいでした。平日なのにわりと来てました。桜🌸もまだ咲いてて、両方楽しめて良かったです😊
香澄。
a year ago
藤原茂
a year ago
杉山真悟
a year ago
松田つや子
a year ago
takashikun 789
a year ago
もう何十年も前から行ってます。少しずつですが草花の配置とか色取りに工夫の進化があります。と言うことで、やっと花家族の会に入会しました。シバ桜なんかも見たいし、小野のひまわりの丘公園みたいなひまわりも見たいね!1月は、温室でベゴニア
めぐみ
a year ago
K I.
a year ago
古めかしい感じだが安いし穴場。
A Y
a year ago
mari a
a year ago
毎年12月の土・日限定でイルミネーションが開催されていて今回、初めて行ってきました✨通常料金が500円なのに、イルミネーションの時の入園料は250円でイルミネーションの中でも安い料金帯!高校生以下は無料みたいです。開催時間17時~20時までの開催で私は19時ぐらいに行きましたが夕方から来てたお客さんと入れ違いだったのか、お客さんもそこまで多くなくとてもゆっくりとイルミネーションを楽しむことが出来ました♪中々、他は禁止されていることが多い…ペットと一緒に行けるのもここの魅力かなと思います♪ペット連れ込み禁止場所が多く、愛犬たちと楽しめる場所が中々ないので、愛犬たちと一緒にイルミネーションを楽しめるのがとても嬉しく思います。なので、ワンちゃんを連れている方も多いいです✨ワンちゃんを飼っている方はおすすめですよ♪凄くイルミネーションも綺麗でとても満足する場所だと思います。滞在時間は30分~1時間ぐらいです。また、来年も行きたいと思います。
かずかず
a year ago
キャンディ
a year ago
加西フラワーセンターすごく綺麗だった!17時~の入場大人250円70才以上100円中には焼そばとかもテントで販売1時間も滞在しなかったけど値段もお手頃で大満足
T K
a year ago
高橋秀
a year ago
川合英二
a year ago
嫁さんと久しぶりにイルミネーションを見に行きました。🌟17時から入場料金が250円って言うのもビックリ‼️綺麗なイルミネーションでまた来たいですね😃
ヨハネ
a year ago
イルミネーションとても良かった!夜は1人250円で入場できます。
かすみ草
a year ago
今イルミネーションやってます。17時以降は入場料が250円で駐車場は無料です。
明るい未来(かーたん)
a year ago
12/24まで、土日限定のイルミネーション 入場料¥250 破格値⁉️
せめて
a year ago
食虫植物、今まで見た中で一番の「圧力👀‼️」ワクワクしましたコープこうべカード提示で入場料金¥100off
長濱薫
a year ago
tomo yone
a year ago
兵庫県加西市豊倉町にある植物園。兵庫県立加西フラワーセンター公益財団法人兵庫県園芸・公園協会が運営しており、一般入場料は500円。園内は46ヘクタールと広く噴水広場や展示室(見学料別途)があり四季に応じて様々な花が咲き乱れます。温室には南国の草花が展示されており、なかでも巨大なウツボカズラは有名です。施設の開園は1976年と古く何度もリニューアル工事を行っております。売店もありお土産やオリジナルグッズを販売しており食堂も小規模ながらあります。手弁当持参で1日回るも安くて良いと思います。駐車場は無料です。
坂口雅生
a year ago
世界一顔がイケメンはんすけくん
a year ago
感想は猫の顔がいい
青柳樹太
a year ago
ベゴニアの他、四季折々の花々を撮影する為に神戸から通っています。
T F
a year ago
3月末はチューリップ祭り。桜も場所によっては咲いている。11月はダリアが綺麗に咲いていました。
くぅ
a year ago
しょうじのぶあき
a year ago
年に1ー2回行きますいつもはチューリップの時期に行ってましたが今年はダリアの時期に行きました。ダリアフロートが綺麗でした。
office Merce
a year ago
広い無料の駐車場がありました。入場料は一般500円、券売機で購入します。シルバー割引やその他複数の割引が設定されていました。中に入ると広い園内には各エリアごとにトイレがありましたので、高齢の人でも来やすいと思います。また、食事するところ1箇所、他にカフェコーナーが2箇所ほどありました。暑い日も、子供連れでも休憩できそうです。ちょうどダリア展が開催されていて、観ることができました。とても綺麗でした。園内をまわって、最後にショップを通って出口となります。ショップにはお土産のほかに花苗も売っており安く買えるのかと期待しましたが、残念ながら全ての花がホームセンターなどの一般的な花屋さんより少し高いと思います。
土ヶ内隆晴
a year ago
花の時期が悪かったのかイマイチでしたー
松山久子
a year ago
Takashi Fukuda
a year ago
のんびりできる場所です。
幸生
a year ago
ダリアづくしです 盆栽展等もやっています。温室は見るべき価値があります
Daiske Fujii
a year ago
ゆっくりとした時間の流れの中で、世界中から集められた花や葉をじっくり鑑賞しました。虫食い葉?は見ているだけで不気味で熱帯雨林の雰囲気を醸し出していました。各人が出展されてる菊などの花も見事の一言で、感動しました。最後に父への土産として、ビクトリアという非常に綺麗でレアなお花を1000円で買って帰りました。またクリスマスのころ来たいと思います。
明太マヨ
a year ago
2023.10.7 satバラは少し早かったようだが、ダリアが花盛りだった。紅葉の時期も良さそうなのでまた行きます。
稲葉一明
a year ago
HapiTravels
a year ago
とても広い場所で、美しい花や景色がたくさんあります。中には美術館もあるので、ぜひ訪れてみてください。場所と景色が美しいことを除けば、食べ物はひどく、おそらく甘やかされていましたが、レストランで食事をしないでください。
co chan
a year ago
園内も広く又いろいろな草花などがあり、感激しました。
岡武
a year ago
ゆり
a year ago
一つの花にこれだけの種類があるのかと驚くほどの数。大きな花弁、色、グラデーション等違いを楽しむことができました。庭にどんな花を植えるかを考える楽しみを増大させてくれる素敵な場所です。
清原和樹
a year ago
去年も敬老の日に来ましたが、去年より今年は来園者が少ないなと思いました。後、展望台からの眺めがいいので展望台までの経路に手すりがあると良いなと思いました。
大廻憲広
a year ago
食虫植物を育ているのですけど、マツコの知らない世界でテレビに出てたので一度は行って見たかったところです、かなりの食虫植物があったので、面白かったです。因みに周りは飲食店あまりないです。
R6gt
a year ago
八木泰雄
a year ago
多鹿泰香
a year ago
平日は、人が少ないのでゆっくりまわれます
わんわんポコ次
a year ago
夏の暑い時期からだと思いますが、お客も多くなく、ゆっくり見学出来ました。食虫植物のメッカみたいで面白いですよ。但し温室はかなり暑いです。
五百藏純子
a year ago
黒田佳伸
a year ago
中井博志
a year ago
g a5
a year ago
ウツボカズラの聖地です。お盆に訪問しましたが、ガラガラでした。食虫植物好きは是非訪問を。
Farieza Nayar
a year ago
春の公園は最高です!温室や博物館も素晴らしいです!
hiro wdhm
a year ago
食虫植物を見たくて行きました。入園料は様々なもので割引があります。我が家はコープこうべのカードで割引してもらいました。温室はクーラーの効いた部屋もあれば熱帯の蒸し暑い部屋もあります。所々で涼みつつ、楽しめます。日曜の午後に行ったのですが、とても空いていたのでのんびりできました。色んな植物が見られますが、やはりここは数々の食虫植物がたくさん見られたのが面白かったです。売店ではメジャーな食虫植物もお手頃価格で買えます。
MiCHAEL T
a year ago
HISAKO YAMAMOTO
a year ago
美しい公園です。ワークショップも古代鏡のレプリカ作り等、大人も楽しいです。無料駐車場も広いので停めやすく、お弁当を作ってくれば楽しく過ごせます。水筒は忘れても自販機はあります。
工藤由紀子
a year ago
マツコの知らない世界でやっていたので、行ってみました。食中植物のウツボカズラのタオルとかグッズが色々あったのが面白かったです。中にあった古代鏡展示館がなかなかのクオリティでした。入場料100円なのに。
E. M
a year ago
入園料500円、駐車場無料なのもすごく良いです。センター内には休憩したり軽食のお店もあり、トイレもきれいなので不便はありませんでした。2023年4月下旬はとにかくチューリップがキレイでした。色々な種類のチューリップを堪能できて楽しかったです。6月初旬はミニバラがきれいでした。7月中旬は小さいひまわり、マリーゴールド、サルビア等を中心に美しかったです。いつもこの時期に訪れるので違う季節の花も見てみたいです。11月1日、ダリアが見頃で本当に美しかったです!12月2日、イルミネーションが始まりました。キラキラですごく綺麗でたくさんの人で賑わっていました。おでんや焼きそば等テントのお店もありました。
Koichi
a year ago
大きな池というか小さな湖をぐるりと取り囲むようにレイアウトされた緑豊かな緑地で、季節の花々と緑がいっぱいで癒されました。小高い丘の上にある展望台や東屋まで登ると、山道のハイキング気分を味わう事もできます。併設の立派な植物園(追加料金無し)の蘭の美しさと食虫植物のウツボカズラは一見の価値があるというか、学術的にレベルが高い感じです。2時間ぐらいで一通り周りましたが、お弁当を用意するか売店で幕の内弁当を買って、園内の至る所に設置されたベンチで食事をとりながら、もっとゆっくりしてもよかったなと思いました。簡易テント持込可能な芝生のエリアも良さげでした。駐車場無料で1人500円!素敵でした。
阿部由美子
a year ago
今年は例年より早い目に行きました。9時過ぎに到着したので写真は取り放題📸お天気もよくのんびりと散歩できいい一日でした。ワンちゃん達ものびのびといい顔してましたU^ェ^U来年も早い時期、早い時間に行こうと思います(=^・^=)
eatÜ hot!!
a year ago
入園料大人500円。駐車場は広く無料でした。4月の上旬に9:00すぎに来園。チューリップ祭りが開催しており、望遠レンズをもったカメラマンもちらほら♪お手入れも凄く行き届いており、様々な種類のチューリップを見ることが出来ました。ほんとにこのお値段でいいのかーー!!と思うくらい素敵な時間を過ごすことが出かました。また違うお花のシーズンも来たいです。
フェンリル
2 years ago
2023年3月19日にお邪魔しました。500円‼️駐車場無料‼️😍安い‼️こんだけのクォリティで、この料金はほんとあり得ないでしょ。園内すみずみくまなく細やかなところまで綺麗で、指先爪先髪の毛の先まで気を配ってるかのような展示の数々。特にどれがおすすめとか簡単には言えなくて迷ってしまうほど見事で繊細な展示ですよー😍すべての植栽植物に、一言では言えない大変な労力をかけていますよね。ツル性植物の巻きつけ方ひとつ、見事に考えられていて、一歩一歩の景色を大切に歩かなきゃもったいないです。ほんと、素敵。文句なし。久しぶりに5星あげちゃいます⭐️こんなに愛されてる植物たちが綺麗じゃないわけないでしょ。県立植物園ちょっと舐めてました。すみません笑職員の皆さま、本当に見事でした😊ありがとう🎵今度はチューリップとネモフィラが咲いた頃に、またお邪魔しますねー🎵love fenrir🎵
ブランブラン
2 years ago
広大な敷地にお花や木々が沢山ある中係の方がエアーホースで落ち葉を吹き飛ばしながらキレイに整えられていました。出口のお土産物売り場には特産品や観葉植物など沢山並べてあり園内に入場しなくてもお花屋さんとして買えそうな感じでした。春になったらまた、訪れたいな~と思いました。
招きねこ
2 years ago
11月初旬ダリアが綺麗に咲いてました。噴水とダリアの花がコラボしてます。晴れの日は、ブラブラ散歩するのも良いかと思います。季節によって違う花が植え替えられています。温室の中にも南国の花があり、雨にあたってないので、花の形状が美しかったです。温室の中のカフェに鯉のエサのフ?みたいな棒が売ってました。黒い鯉と、綺麗な模様の鯉とナマズがいました。たくさん寄ってきて、餌やりが楽しくて、フを買い足しました。イスと机があるので、休憩する事も出来ます。平日だったからか、人はまばらでした。人混みを避けるには適してます。帰りは、小野市の鴨池公園にも立ち寄りました。冬場は鴨がたくさん🦆🦆🦆いるので餌やりが楽しいです。
nobuo tamura
3 years ago
2022.6.18訪問。中央に大きな池のあるとても広い公園です。行った日はお天気があまりよくなかったためか、それとも立地のためか、あまり人も多くなくゆっくりときれいな花々を楽しむことができました。カフェやレストランも2カ所あります。駐車場は無料でかなりの台数をとめることができます。入園料は大人500円。JAF会員は400円になります。
Koichiro Oshima
3 years ago
今はネモフィラやチューリップが満開です。今からは藤の花も綺麗に咲きます。園内は広々としてますので密にならずに花を鑑賞する事が出来ます。
See All Reviews
js_loader

「フラワーセンター」を含むサイト内情報

兵庫県立フラワーセンターの梅
今年はちょっと遅めの梅を見に行ってきました。 The post 兵庫県立フラワーセンターの梅 first appeared on いいものタウン.…
チューリップまつり2025│加西市
3月15日から、兵庫県立フラワーセンターにて「チューリップま […] The post チューリップまつり2025│加西市 first appeared on いいものタウン.…
春を感じて「チューリップまつり2025」300品種14万本が春を告げる│加西市
加西の春を代表する春恒例のイベント、国内最大級の「チューリッ […] The post 春を感じて「チューリップまつり2025」300品種14万本が春を告げる│加西市 first appeared on いい…
第5回 ロハスパーク加西@フラワーセンター
3月8日・9日の2日間、兵庫県立フラワーセンターにて「第5回 […] The post 第5回 ロハスパーク加西@フラワーセンター first appeared on いいものタウン.…
兵庫県立フラワーセンターでウメが開花。早春の訪れを告げる/加西市
兵庫県加西市にある兵庫県立フラワーセンターのウメ園で、一本の […] The post 兵庫県立フラワーセンターでウメが開花。早春の訪れを告げる/加西市 first appeared on いいものタウン.…

COMMENT

マツモト自動車
協賛企業募集中
タイトルとURLをコピーしました