福崎町青少年野外活動センターは、町の北西端に位置し、近くに近畿観光100景などに選ばれている七種の滝やつなぎ岩、金剛城寺などがあり、春夏秋冬を通して自然の景観に優れています。
自然に親しみながら友愛と協力の心を育て、健全な青少年の育成を目的とした、山小屋・テントサイト等を整えたキャンプ場です。
利用期間
オールシーズン利用できます。
(但し、毎週火曜日及び年末年始は休業します。)
使用料
施設利用料 | 子ども:1人1日100円(幼稚園以下は無料) 大人:1人1日200円 (短時間も1日とみなす) |
テントサイト(1区画) | 200円 (日帰り使用も同じ) フリーサイトも同様です。 |
山小屋 | 1人1日 150円 |
管理棟 | 各区分につき 500円 (9時から12時,13時から17時,18時から22時) |
貸出備品 | テント1張り (6人用を4人で使用) 1000円 (貸し出し分のみ,毛布2枚つき) |
食器 | 一人につき 50円 |
コインシャワー | 3分 200円 |
※利用内容については季節により変更となる場合がありますので必ず事前に確認願います。
特に夏休みの申込み期間は優先団体が有ります。
申し込みについて
利用申込は、利用予定日2ヶ月前(夏休み期間は除く)から福崎町教育委員会 社会教育課で受け付けています。
(受付時間:平日の午前8時30分から午後5時まで)
※利用申込をする前に、必ず教育委員会で利用予定日の空き状況を確認してください。
利用申込方法
(1)来庁して利用申込をする
教育委員会にて、使用申込書に必要事項を記入し、提出してください。
使用者控え(許可書)をお渡しします。許可書は利用日当日に野外活動センター管理棟受付窓口へ提出してください。
(2)ファックスで利用申込をする
使用申込書をファックスしますので、必要事項をご記入の上ファックス(0790-22-0630)にて返信してください。
使用申込書が使用者控え(許可書)になります。許可書は利用日当日に野外活動センター管理棟受付窓口へ提出してください。
使用申込書
青少年野外活動センター | 福崎町
基本情報
- 〒679-2218 兵庫県神崎郡福崎町田口700-1 (MAP)
- 営業時間 9:00~17:00
- 定休日 毎週火曜日
- 定員200名
- 管理棟:事務室、救護室、多目的ホール、トイレ、シャワー室、テントサイト 25区画(木製の台(4m×4m)を設置)
- 山小屋 50人収容
- 駐車場 47台
- お問い合わせ 福崎町青少年野外活動センター
- TEL 0790-22-0609
- FAX 0790-22-0609