兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

いいものタウン 地域

暮らし

令和8年4月に開校する多可町立多可中学校の「校章デザイン」を募集

多可町が、多可町立中町中学校、加美中学校、八千代中学校の3校がひとつになり、令和8年(2026)4月に開校する「多可町立多可中学校(学校名候補)」の校章デザイン...
グルメ

夏はつめた~いパンケーキでひんやり!生クリームをアイスに変更可能|福崎町

オリジナルの配合でつくられる”ふわふわパンケーキ”のお店「こびとぱん福崎店」から8月のお知らせです!
暮らし

アプリ「はばタンPay+(プラス)」開始。さっそくダウンロードしてみた│兵庫県

ひょうご家計応援キャンペーン専用アプリ「はばタンPay+(プラス)」のダウンロードが7月31日より開始、あわせて8月1日0時より事前申込がスタート。 さっそくダ...
ニュース

はばタンペイプラス、8月1日より事前申込スタート

プレミアム付デジタル券「はばタンPay+(はばタンペイプラス)」の事前申込が2023年8月1日より開始に。 「はばタンPay+」はスマートフォンアプリを活用した...
イベント

【加西市】五百羅漢千灯会|幽玄の灯が彩る夏の風物詩

幽玄の灯が彩る加西市、夏の風物詩。 羅漢寺、五百羅漢(ごひゃくらかん)で8日、459体の石仏の前にろうそくの火を灯し、幻想的な雰囲気に誘う「五百羅漢千灯会」が開...
エンタメ

闇夜で光る!妖怪プラモ第2弾「天狗」が蓄光素材で再販│福崎町

福崎町観光協会より天狗プラモが再販決定。ガジロウに続き、今度は天狗が光ります。
地域

市川町の夜空に大輪の花火「第39回 市川まつり」に行ってきた

2023年7月26日(水)に開催された第39回市川まつり。 4年ぶりになりましたが、多くの人が楽しんでいました。
地域

会場の準備は万全。4年ぶりの開催「市川まつり」前日の夕方

2019年以来、4年ぶりの開催となる市川町(兵庫県神崎郡)の夏祭り「第39回 市川まつり」が2023年7月26日に開催。 お祭り前日の25日、会場を通りがかった...
エンタメ

今年も「鬼から電話」にガジロウが登場。環境汚染防止や水難事故防止を呼びかける

今年も「鬼から電話」にガジロウが登場!
グルメ

「青い風」ありそうでなかったラベンダーも入ったハーブティー登場|多可町

ラベンダーパーク多可に新たなオリジナルブレンドのハーブティーが登場。 「青の風」と名づけられたハーブティーはバタフライピー・イングリッシュラベンダー・レモングラ...
グルメ

団子でみゆき通りを活性化「姫路だんご ほっこり餐」9月オープン

姫路だんご ほっこり餐(さん)が2023年9月、姫路市二階町にオープン予定。 現在オープニングスタッフを募集中。
暮らし

思い出の古民家を「出逢い」の場に。婚活サポートはじめました│福崎町

福崎町の高台からの展望と四季の庭が自慢の古民家カフェゆう庵(福崎町大貫)で30から40代の独身男女を対象にした婚活サポートが2023年7月よりスタート。
おでかけ

原田龍二が福崎町で河童探しに挑む。河童捕獲大作戦!

俳優、YouTuber、司会者、タレント、作家などマルチに活躍する「原田 龍二」さんのYouTubeチャンネル『原田龍二の「ニンゲンTV」』で22日、「【ニンゲ...
グルメ

すねこすり、一つ目小僧と邂逅。ボンマルシェ福崎店でパンケーキを出張販売│福崎町

福崎町のふわふわパンケーキ屋さん「こびとぱん福崎店」がボンマルシェ福崎店で7月22日(土)、23日(日)の二日間出張販売を行います。 時間は両日ともに10時から...
暮らし

多可中学校の「新しい制服」が決定。季節に合わせて自分に合ったスタイルが選択可能

多可中学校の制服とワッペン・ボタンのデザインが決定しました。
ニュース

神河町マンホールカードが7月28日から配布開始

神河町のマンホールカードが、7月28日(金)から配布されます。
知る

特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の成虫、神戸市西区の民有地で発見

兵庫県環境部自然鳥獣共生課は14日、今年度2例目となる特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の成虫2匹が神戸市西区の民有地で発見されたことを発表しました。
知る

特攻隊員の足跡を追う。鶉野飛行場跡で特別講演会「姫路海軍航空隊と護皇白鷺隊」加西市

鶉野飛行場跡にある、soraかさい(加西市鶉野町)で特別講演会「姫路海軍航空隊と護皇白鷺隊 -その足跡一」が2023年8月13日(日)開催。
おでかけ

峰山高原リゾートに新アクティビティ。ウォーターアスレチック「ざっばーーんMINEYAMA」がオープン

峰山高原リゾートに新アクティビティ『ウォーターアスレチック「ざっばーーんMINEYAMA」』が7月21日(金)にオープン。トランポリンやすべり台など7個のアイテ...
グルメ

銀の馬車道、かぼちゃバーガーアイデアコンテストが実施

銀の馬車道ネットワーク協議会では、外観が白い白皮かぼちゃを銀鉱石に見立て、「銀馬車かぼちゃ」と名付け、エリアのシンボルとしてブランド構築を進めています。 この「...
タイトルとURLをコピーしました