フリマ&キッチンカーイベント出店者募集中

『暮らし』のトピック

暮らし

【神河町】閉校となった学校施設の利活用事業者・事業提案を募集

神河町では閉校となった学校施設について、地域の意向やニーズに十分配慮しながら、民間事業者等の活力やノウハウを積極的に取り入れた利活用を図り、地域活性化につなげる...
暮らし

【福崎町】カラフル or シンプル?姫革を使った2020秋コレクションも登場|革工房whim

丸福化成株式会社(神崎郡福崎町)が運営する革工房whim(ウィム)では10月2日より 2020年10月2日より、新しい2つのシリーズを順次発売。
暮らし

【市川町】ご当地「婚姻届・出生届」を作成|記念撮影スポットも

市川町は結婚、出産という人生の大きな節目を迎えられる方を祝福するべく、市川町花「ひまわり」、市川町のキャラクター「ひまりん」でデザインしたご当地婚姻届、出生届を...
暮らし

【兵庫県】最低賃金が10月から1円アップ、900円に|「のん」さんもポスターで告知

兵庫県の最低賃金が2020年10月1日より従来の899円から1円アップの900円に。
暮らし

【イオン】ハロウィン仕様のサンリオキャラクターマスク|本州・四国限定で販売

感染予防としてマスク着用が常態化する中、ファッションの一部としてマスクを楽しむ人が増えている中、イオンでは、マスクの着用によりハロウィン気分を楽しめるよう、ハロ...
暮らし

【朝来市】体温検知カメラを市内公共施設15ヶ所に設置

朝来市は新型コロナウイルス感染症感染防止対策の一環として、市役所などの公共施設入り口15ヵ所に体温検知カメラを設置しました。
暮らし

【福崎町】新型コロナウイルス感染症予防対策支援事業補助金

福崎町内に店舗・事業所等(以下「店舗等」といいます。)を営む者の事業継続を支援するため、新型コロナウイルス感染症予防対策の取組に必要となる消耗品・備品・機器など...
暮らし

【多可町】コミュニティバス乗車パスがICカードへ

多可町では令和3年(2021)4月から多可町コミュニティバス乗車パスがICカードへ変更に。現在の紙券の乗車パスの有効期限は令和3年(2021)3月末日まで。 な...
暮らし

【宍粟市】千種市民協働センター(仮称)2022年3月完成

宍粟市は千種市民局とセンターちくさの機能を集約した「千種市民協働センター(仮称)」の完成予想図と工事の概要を公開。 人口流出を抑えるため、地域間の結びつきが強い...
暮らし

【姫路市】中学校修学旅行、完全中止も学校判断で「修学旅行代替日帰り旅行」OK

姫路市は2020年8月11日、「令和2年度 姫路市立中学校連合修学旅行の中止」を発表。しかしながら各学校で「修学旅行代替日帰り旅行」を開催してもよいという校長会...
暮らし

どうなる?2022年以降の成人式│民法改正で成人年齢が18歳に

2018年(平成30年)6月13日に、民法の定める成人年齢を18歳に引き下げること等を内容とする「民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)」が成立したのは記憶に...
暮らし

加西市 ふるさとミーティング2020秋

加西市では、平成23年度より、広報事業の一環として、各地区に訪問し、地域の皆様と意見交換をするタウンミーティングを実施。(加西市内対象情報)
暮らし

【宍粟市】いちのぴあオンライン英会話教室 参加者募集

宍粟市では、いちのぴあオンライン英会話教室の参加者を募集しています。
暮らし

【神河町】猪篠でお宝デニムや古着が激安!?|ミス ジャーニー 10月1日リニューアルオープン

2018年9月24日(月)に神河町猪篠(いざさ)にオープンした古着屋さん「ミス・ジャーニー」& KAMIKAWA工芸館。 なんだかんだで不定期でのオープンとなっ...
暮らし

【使用しないで】ネット購入の健康食品から医薬品成分|厚生労働省

厚生労働省は9月25日、インターネットから試買した健康食品から、医薬品成分を含む違法な健康食品が見つかったことを公表。
暮らし

【多可町】おじいちゃんおばあちゃんこども絵画展の表彰式が開催

敬老の日、発祥の地、多可町では9月22日、おじいちゃんおばあちゃんこども絵画展の表彰式が行われました。
暮らし

【多可町】敬老の日発祥の町×エーデルささゆり30周年特別企画の撮影会

敬老の日発祥の町、多可町とエーデルささゆり30周年特別企画としてファミリーフォトプラン「Familieファミリエ」撮影会が11月開催。
暮らし

【神河町】『秋の全国交通安全運動』実施|高校生が安全よびかけ

9月23日(水)夕方、公立神崎総合病院前の交差点で、神崎高等学校の生徒たちが新型コロナウイルス感染症対策をしながら、ドライバーの方々に手作りの交通安全マスコット...
暮らし

【姫路市】新型コロナウイルス感染症に係るコールセンターの開設

姫路市では新型コロナウイルス感染症に関する対応全般についての市民や事業所からのお問い合わせに対し、基本的な応答や専門窓口への案内を行う「姫路市新型コロナウイルス...
暮らし

【播但道】播但連絡道路、リフレッシュ工事で夜間通行止め

兵庫県道路公社では播但連絡道路の安全性を高め、安心してご利用いただくためリフレッシュ工事を実施。期間は令和2年10月5日(月曜日)~令和2年10月30日(金曜日...
タイトルとURLをコピーしました