身近な話題を投稿してみよう!

スタンプを集めてプレゼントをゲット!夏休みこどもスタンプラリーが開催|姫路市

姫路市市役所

姫路市にて夏休み期間中、市立の8施設を回るスタンプラリーが開催されます。ぜひご参加ください。

夏休みこどもスタンプラリー概要

開催期間

令和6年7月20日(土)から9月1日(日)まで

スタンプラリー対象施設・展示内容

各施設には休館日があります。
事前に施設のホームページ等の情報を確認のうえ、ご来館ください。

姫路市立美術館

特別企画展 「小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」
小川晴暘は、仏像写真を芸術の域にまで高めた姫路市出身の写真家で、1922年に写真館「飛鳥園」を創業しました。本展は、小川晴暘・光三親子の写真作品を中心に、飛鳥園の活動を振り返ります。現在も活動を続ける飛鳥園が近年撮った写真もまじえ、飛鳥園という「眼」が切り取った100年のまなざしを感じていただく展覧会です。

姫路文学館

特別展 「画業50年のあゆみ 黒井健絵本原画展」
日本を代表する絵本原画・絵本作家の一人である黒井健氏の画業50周年を記念した展覧会。新美南吉「ごんぎつね」「手ぶくろを買いに」の物語世界を感情豊かに描き上げた挿画などで知られる氏の多彩な画業をたどります。

姫路市書写の里・美術工芸館

開館30周年記念・夏季特別展 夏休み子どもミュージアム ー江藤雄造さんと漆であそぼうー
夏休みの小中学生のみなさんに向けた展覧会シリーズ11回目となる今回は、ウルシの木の液から採れる「漆」がテーマです。姫路じまんの工芸品の中にかくれた金魚を探そう!

姫路市立動物園

「動物園写生コンクール作品募集」
園内の動物や風景をかいた作品(四つ切画用紙)を募集。優秀作品は表彰・展示します。

写生コンクール募集期間は、7月19日(金曜日)から8月20日(火曜日)までです。

姫路市立手柄山温室植物園

植物園・水族館連携企画「危険生物展」(危険植物と食中植物)
触って危険、食べて危険な植物及び食虫植物を約100点展示します。販売も有り。

期間中8月11日(日曜日)までの土曜日、日曜日の午前11時より説明会と、小学生以下限定でハエトリソウに触れる体験有り。

姫路市立水族館

植物園・水族館連携企画 企画展「やっぱり見たかってん!!危険生物展」
過去2回の危険生物展で来館者の反響の大きかった生きものを中心に展示します。さらに身近な危険生物の対処方法や意外な危険生物も紹介します。植物園と同時開催です。

姫路科学館

特別展 「暮らしを支える土木展」
私たちの暮らしを支える土木技術を、道路と橋を中心に紹介します。建築現場で働く車のラジコン操縦、くぎや接着剤を使わないダ・ヴィンチ橋工作など、体験コーナーも各種あり。

姫路市埋蔵文化財センター

企画展「TSUBOHORIー発掘調査展2024-」
目覚ましい成果を上げてきた発掘調査の中から、令和3・4年度を中心に最新情報を選りすぐって紹介します。

参加資格

中学生以下

賞品

スタンプ3個以上(全員)しろまるひめシールか蛍光ペン
スタンプ5個以上(抽選で200名)保冷温バッグ

 

COMMENT

※「イベント」カテゴリー内

福崎町文珠荘|播磨平野を一望するお食事と癒しの湯
広告掲載・ITサポートのお申込
タイトルとURLをコピーしました