姫路市の遊び場・おでかけ安志稲荷神社・加茂神社で初詣|姫路市安富町 姫路市安富町にある、安志加茂神社は京都加茂別雷神社(上加茂神社)の分霊を奉祀し、播磨国安志庄の荘園鎮守・総社として建立された神社で境内には安志稲荷神社、神明社、小笠原神社、金刀比羅社、池には弁天社が祀られ、色鮮やかな朱塗りの稲荷大鳥居や弁天... 2021.01.03姫路市の遊び場・おでかけ
兵庫県の遊び場・おでかけ【初詣スポット】神崎郡と近郊の神社16選|コロナ対策は万全に、丑だけにゆるりと。 元来、地元の氏神神社に大晦日の夜から元日の朝にかけて参拝する初詣ですが、近年では年明け三が日に参ることが一般的(年最初の参拝であれば12月でも初詣)。 初詣と言えばお正月の挨拶やちょっとした行楽を目的として居住地市町村を超えて出かけら... 2020.12.24 2021.01.03兵庫県の遊び場・おでかけ
おでかけ・あそび【運転中止】JR西日本、大晦日から元旦の臨時列車の運行取り止め JR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)は初詣を目的とした利用者向けに大晦日から元旦にかけて予定していた臨時列車の運行について新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、運転取り止めとすることを発表しました。 2020.12.24 2020.12.26おでかけ・あそび
市川町の遊び場・おでかけ十柱神社(とはしらじんじゃ)干支飾り|市川町上瀬加 神崎郡市川町の十柱神社の干支飾りは上瀬加地区の有志の皆さんが作成して奉納される藁製の飾り。 2020年(2021年の干支「丑(うし)」)も干支飾りがお目見えします。細部まで作りこまれた干支飾りは必見。 2020.12.14 2021.01.03市川町の遊び場・おでかけ
ねこレポ(ねこレポ)新年あけましておめでとうございます。 福崎町鈴ノ森神社 初詣は福崎町の鈴ノ森神社にいってきましたよ。 祭神 彦火瓊々杵命(ヒコホノニニギノミコト) 天兒屋根命(アマノコヤネノミコト) 太玉命(フトタマノミコト) 大山積命(オオヤマスミノミコト) ... 2018.01.05 2018.05.10ねこレポ福崎町の暮らし