メンバーになって投稿してみよう!
播但線

神河町で新設。JR播但線の路線利用促進補助金制度。最大3,000円の補助金

神河町は、JR播但線の利用を促進するために、新たにJR播但線利用促進補助金制度を創設。

この補助金制度は、65歳未満で、2人以上でJR播但線の新野駅、寺前駅、長谷駅のいずれかを発着地として往復利用する方、または65歳以上で同様に往復利用する方、その他町長が適当と認める方が対象となります。

補助金の額は、補助対象経費に2分の1を乗じた額で、1人につき同一月内3,000円が上限。

申請には、神河町JR播但線利用促進補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)と普通乗車券等の利用区間、補助対象経費の額を証する書類が必要となります。

「JR播但線は、通勤・通学、買い物など住民の暮らしに欠かせない路線であり、観光など交流人口の拡大や災害時におけるリダンダンシーを確保するためにも必要不可欠なものです。今後も移動手段の一つとしてJR播但線を維持・存続させるため、ぜひこの機会にJR播但線を利用してください」、と神河町。

あわせて神河町住民向けに「特急はまかぜ利用促進補助金」も創設されています。

※「神河町で新設。JR播但線の路線利用促進補助金制度。最大3,000円の補助金」についての情報、ご意見はコメントまでお寄せください。
※情報の正確性、出典元の明示、利便性向上のため、当サイトから第三者ウェブサイトへのリンクが含まれることがあります。
情報は2023年04月25日時点のものになります。最新情報は公式サイトなど商品・サービスの提供元にてご確認ください。

「ニュース」のページ一覧

■通常ページで「ハート」をクリックすると「自分のお気に入り記事」として表示されます。
ニュース

※支援頂いた金額は、記事制作やサイト機能の拡充などサイト運営に活用させて頂いております。

いいものタウン

COMMENT 追加情報やリクエスト

タイトルとURLをコピーしました