身近な地域の情報募集中

【姫路市】イベント開催予定情報のまとめ

姫路城
イベント

姫路市で開催されるイベント情報のまとめページ。

姫路市の開催予定イベント

2025播州のめんまつり│姫路市
5月24日、25日に、姫路駅北にぎわい交流広場にて「2025播州のめんまつり」が開催されます。 姫路・播磨地域には、古くから大切に育まれてきた地場産業があります。それは、繊細な口当たりと豊かな風味が自慢の「手延素麺」と、…
姫路ばら園『春のばら園』|姫路市
5月10日より、姫路ばら園にて「春のばら園」が開園されます。 開催期間 2025年5月10日(土)~2025年6月11日(水) 時間 (平日)9:30~16:00 (15:30までに入園) (土日)9:30~16:30 …
企画展「80年前 姫路のまちに 雨あられのように爆弾が降ってきた」姫路市平和資料館
姫路市平和資料館では、戦後80年という大きな節目を迎えるにあたり、特別な春季企画展「80年前 姫路のまちに 雨あられのように爆弾が降ってきた」を開催中です。 この企画展は、戦争の悲劇を忘れず、そして平和の尊さを改めて心に…

イベントカレンダー登録分
※開催済みのイベントについては表示されません。

0
スポンサーリンク

姫路市のイベントトピック

イベント関連のトピック

深緑につつまれた宇仁郷を歩こう『ふるさと再発見ハイキング』が開催|加西市
宇仁小学校の「宇仁っ子ふるさとガイド隊」(5年生13名)によ […] The post 深緑につつまれた宇仁郷を歩こう『ふるさと再発見ハイキング』が開催|加西市 first appeared on いいものタ…
広がる手話ダンスの輪!初の学生版「手話ダンス甲子園」が2025年秋に兵庫県福崎町で開催
「手話は視覚的に表現する視覚言語」 手話とダンスを融合させた […] The post 広がる手話ダンスの輪!初の学生版「手話ダンス甲子園」が2025年秋に兵庫県福崎町で開催 first appeared o…
兵庫県初!三建モデルハウスに織田コレクション登場。「建築から生まれた椅子展」が姫路・加古川で開催
住宅の新築・リフォームを手掛ける株式会社 三建が、姫路と加古 […] The post 兵庫県初!三建モデルハウスに織田コレクション登場。「建築から生まれた椅子展」が姫路・加古川で開催 first appea…
大庄屋三木家住宅で心ときめく「五月人形展」開催中/福崎町
兵庫県福崎町にある歴史ある大庄屋三木家住宅の主屋で、ただいま […] The post 大庄屋三木家住宅で心ときめく「五月人形展」開催中/福崎町 first appeared on いいものタウン.…
本を聴くって楽しい!城内図書館で「音訳図書体験イベント」開催/姫路市
「最近、目が疲れやすくて本を読むのが大変…」「もっと気軽に読 […] The post 本を聴くって楽しい!城内図書館で「音訳図書体験イベント」開催/姫路市 first appeared on いいものタウン…
ようこそ、花いっぱいの庭へ。第23回 あさごオープンガーデンが開催|朝来市
朝来市にて、5月24日(土)・25日(日)の2日間、第23回 […] The post ようこそ、花いっぱいの庭へ。第23回 あさごオープンガーデンが開催|朝来市 first appeared on いいもの…
青空の下で音楽を楽しもう♪ 兵庫県立フラワーセンターで地元中高生&吹奏楽団による音楽コンサートが開催
ゴールデンウィークは、お花と音楽に包まれる素敵な時間を過ごし […] The post 青空の下で音楽を楽しもう♪ 兵庫県立フラワーセンターで地元中高生&吹奏楽団による音楽コンサートが開催 first app…
あなたの絵がうちわに!「第48回加西サイサイまつり」のうちわデザイン募集中│加西市
加西市では、サイサイまつりで配布しているオリジナルうちわのデ […] The post あなたの絵がうちわに!「第48回加西サイサイまつり」のうちわデザイン募集中│加西市 first appeared on …
玉丘古墳を通り高室の石山へ『ふるさと再発見ハイキング』が開催|加西市
播磨国風土記に記載された県下5 番目の大きさをもつ、古墳時代 […] The post 玉丘古墳を通り高室の石山へ『ふるさと再発見ハイキング』が開催|加西市 first appeared on いいものタウン…
GWは姫路市立動物園で遊ぼう!動物とのふれあいやクイズラリーなど
GWの姫路市立動物園はイベントが盛りだくさん!ぜひお出かけの […] The post GWは姫路市立動物園で遊ぼう!動物とのふれあいやクイズラリーなど first appeared on いいものタウン.…
ねこさん
ねこさん
イベント情報募集。コメント、またはイベント一覧下部「情報提供フォーム」よりお知らせください。

COMMENT

福崎町の観光情報なら「福崎町観光協会」
投稿機能
タイトルとURLをコピーしました