今日はなんの日【今日はなんの日】4月5日|明石海峡大橋開通 平成10年4月5日、神戸市と淡路島を結ぶ、本四連絡橋、神戸・鳴門ルート(神戸淡路鳴門自動車道)の一部である明石海峡大橋が開通。 明石海峡大橋をまたぐ全長3911...2025.04.05今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】4月4日|あんぱんの日 1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。 木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和...2025.04.04今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】4月3日|シーサーの日 シーサーの発祥地である那覇市壺屋で2002年より実施。 四(しー)三(さー)で「シーサー」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.04.03今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】4月2日|図書館開設記念日 1872(明治5)年のこの日、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設された。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.04.02今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】4月1日|エイプリルフール 罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。 その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564...2025.04.01今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月31日|山菜の日 山形県西村山郡西川町にある山菜料理の出羽屋が制定。多くの人においしい山菜の食べ方、保存方法、加工食品などについて知っていただくのが目的らしい。 なぜこの日? 日...2025.03.31今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月30日|国立競技場落成記念日 1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。 敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東...2025.03.30今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月29日|作業服の日 作業服などを販売する川口市の「まいど屋」が制定。 「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.03.29今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月27日|さくらの日 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。 3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。 日本の歴史や文化、風土...2025.03.27今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月26日|カチューシャの歌の日 1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。 (...2025.03.26今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月25日|散歩にゴーの日 ユニチャームが2010年に、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのために制定。 「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日...2025.03.25今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月24日|人力車発祥の日(日本橋人力車の日) 明治3年(1870年)3月24日、人力車の発明グループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に、東京府より人力車の製造と営業の許可がおり、日本橋のたもとから営...2025.03.24今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月23日|世界気象デー 世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。 1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMO...2025.03.23今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月22日|放送記念日 日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。 1925(大正14)年のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始め...2025.03.22今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月21日|ランドセルの日 小学生の背中で揺れるランドセル。6年間の思い出をいっぱいつめこんだこのランドセルに感謝の気持ちをとミニランドセルの制作者らが制定した日。3月21日は卒業式の頃、...2025.03.21今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月20日|電卓の日 日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。 1964(昭和39...2025.03.20今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月19日|ミュージックの日 音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定。 「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。 日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解...2025.03.19今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月18日|点字ブロックの日 岡山県視覚障害者協会が2010年に制定。 1967年のこの日、岡山県岡山市の岡山盲学校の近くの国道2号・原尾島交差点に世界初の点字ブロックが敷設された。 (今日...2025.03.18今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】3月17日|減塩の日 特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的らしい。 なぜこの日? 日付は世界高血圧連盟...2025.03.17今日はなんの日