身近な話題を投稿してみよう!

【文化庁】登録有形文化財、新たに132件|兵庫県からは20件

【文化庁】登録有形文化財、新たに132件|兵庫県からは17件

令和3年3月19日(金)に開催された文化審議会文化財分科会の審議・議決を経て、新たに132件の建造物が登録有形文化財(建造物)として登録されることになりました。結果、登録有形文化財(建造物)は13,097件となる予定。

兵庫県からは20件が新たに登録されました。

トップ画像:旧摩耶観光ホテル(兵庫県神戸市)/撮影:前畑洋平・温子

登録有形文化財(建造物)とは

建造物、工芸品、彫刻、書跡、典籍、古文書、考古資料、歴史資料などの有形の文化的所産で、日本で歴史上・芸術上・学術上価値の高いものを総称して「有形文化財」と呼んでいます。
このうち、建造物について国が登録するものが登録有形文化財(建造物)となります。

文化財の種別

【文化庁】登録有形文化財、新たに132件|兵庫県からは17件

兵庫県からの新規「登録有形文化財(建造物)」一覧

名称所在地建設年代
旧摩耶(まや)観光ホテル兵庫県神戸市S5/S36改修
旧駿河(するが)屋兵庫県神戸市T15/R2改修
御所坊本館兵庫県神戸市M後期/S6増築、S30
頃改修
御所坊新館兵庫県神戸市S30頃/S36増築
御所坊土蔵兵庫県神戸市M23/S60頃改修
旧姫路郵便局電話事務室兵庫県姫路市S5/S中期増築
島中家住宅主屋兵庫県尼崎市M19
島中家住宅蔵兵庫県尼崎市M前期
島中家住宅中蔵兵庫県尼崎市M前期
島中家住宅東蔵兵庫県尼崎市M前期
島中家住宅納屋兵庫県尼崎市M中期
島中家住宅仕切塀兵庫県尼崎市M19
廣田家住宅主屋兵庫県尼崎市M41/S51改修
廣田家住宅北離れ兵庫県尼崎市M後期
廣田家住宅土蔵兵庫県尼崎市弘化5(1848)
廣田家住宅長屋門兵庫県尼崎市M後期
廣田家住宅南塀兵庫県尼崎市M後期
廣田家住宅庭門及び塀兵庫県尼崎市M後期
阿江家住宅道具蔵兵庫県加東市S23頃
阿江家住宅米蔵兵庫県加東市S23頃

旧摩耶(まや)観光ホテル:兵庫県神戸市

摩耶山中腹に建つ。鉄筋コンクリート造L字形平面の四層各階に水平庇を廻らし、内装などにアールデコ意匠を見せる旧観光ホテル。

旧駿河(するが)屋:兵庫県神戸市

有馬温泉にある元竹細工の工房兼住居。木造三階建てで外壁を杉皮張りとし、化粧垂木(けしょうだるき)に杉丸太を用いる等、温泉街に調和した意匠を持つ。

御所坊:兵庫県神戸市

有馬温泉街の中心、滝川沿いに位置する。本館は木造三階建て、桟瓦葺きで、やや屈曲した平面を持ち、外壁は吹付(ふきつけ)や真壁造り漆喰仕上げを混在させる。新館は本館の南に建ち本館と同様の意匠をとる。道をはさんで建つ二階建ての土蔵とともに、川沿いの眺望良好の立地に建てられた旅館別館の姿を今に伝える。

旧姫路郵便局電話事務室:兵庫県姫路市

Gの字形平面の二階一部三階建てで、タイル貼りに縦長窓二層分を縁取る。鉄筋コンクリート造の骨格に幾何学的な意匠を強調した端正な外観の旧電話事務室。

島中家住宅:兵庫県尼崎市

武庫川左岸に位置。敷地中央北寄りに主屋を南面して建てる。入母屋造り桟瓦葺きで、東を落棟(おちむね)として三方に下屋を廻す。軒裏まで漆喰で塗り込め、つし二階に虫籠窓(むしこまど)を開けた、桁行二〇メートルを測る雄大な主屋。北西に蔵を接続し、東に中蔵、東蔵を建て並べる。いずれも土蔵造り、切妻造り本瓦葺きで、軒裏まで漆喰で塗り込めて竪板を張る。蔵を二階建て、ほかを平屋建てとし、順に高さ規模とも縮小させ、大中小の蔵が並び建つ姿が印象的な景観をつくる。東蔵の東に建つ小規模な納屋、主屋前庭を区切る仕切塀とともに、上層農家の屋敷構えを構成。

阿江家住宅:兵庫県加東市

旧滝野町市街地に位置し、既登録の主屋の北に二棟並んで建つ。土蔵造り平屋建て、切妻造り桟瓦葺きで、正面に下屋を付し、脇に大振りの袖壁を設け、軒先まで漆喰で塗り込める。火災の教訓を踏まえた外観が独特の景観をつくる。

COMMENT

マツモト自動車
協賛企業募集中
タイトルとURLをコピーしました