兵庫県市川町で「宿泊者による地域経済活性化事業」が2022年7月1日よりスタート。
町内にある宿泊施設(旅館・ホテル営業)に1泊2食で宿泊された小学生以上の方1500名に、市川町内で使用できる地域商品券(市川Pay)を1人1泊あたり3000円分、宿泊料金精算後にプレゼントする、というもので今回対象となっている宿泊施設はリフレッシュパーク市川。
「リフレッシュパーク市川(どんぐりころころ館)」
リフレッシュパーク市川は全天候型ドームでのイベントの開催や大浴場があり、子ども向けの遊具公園や市川町の地場産業であるゴルフアイアン製造業に触れる最新シミュレーターにより試打体験もできる施設。
「リフレッシュパーク上空」
夏にはカブトムシドームやBBQ、あまごつかみ、秋冬も豊かな自然を楽しむ人で賑わいます。
今回の宿泊キャンペーンは2023年1月30日までの宿泊分まで。
キャンペーン利用について事前の申請は不要で予約方法等にも制限はありません。また国や県の宿泊補助キャンペーンとの併用ともOK。
「宿泊プランはどんなものがある?」「宿泊でもらえる地域商品券の使える場所は?」「リフレッシュパーク市川って結局どう楽しんだらいいの?」
よりキャンペーンをより楽しめるよう、リフレッシュパーク市川での宿泊についてまとめてみました。
市川町「宿泊者による地域経済活性化事業」
対象宿泊施設 | リフレッシュパーク市川 |
所在地 | 〒679-2302 兵庫県神崎郡市川町下牛尾2557-1(MAP) |
実施期間 | 令和4年7月1日から令和5年1月30日までの宿泊分 (地域商品券の使用は令和5年1月31日まで) |
キャンペーン内容 | 1泊2食で宿泊された小学生以上の方をを対象に、市川町内で使用できる地域商品券(市川Pay)を1人1泊あたり3000円分、宿泊料金精算後にプレゼント |
問い合わせ先 | リフレッシュパーク市川(0790-27-0313) |
- 体調がすぐれない場合は、旅行の延期や中止を検討してください。
- コロナウイルス感染症の拡大防止のため、客室以外でのマスクの着用など施設の指示に従ってご宿泊ください。
- 本事業は、コロナウイルス感染症の拡大状況により、予告なく期間を短縮する場合があります。
- またその場合、割引額やキャンセル料の補償等はできません。
兵庫県において緊急事態宣言が発令された場合、本事業は休止。
発令期間中の宿泊については、市川町地域商品券は支給されませんのでご注意ください。またその場合、キャンセル料の補償等はありません。
宿泊利用のポイント
市川町「宿泊者による地域経済活性化事業」として3000円分の地域商品券が付与される対象は、「小学生以上」「1泊2食付プランの利用」であればよく、「何円以上のプランで」という条件はなし。
泊まるお部屋は「おまかせ和室」か「コテージ」か
宿泊利用では、どんぐりころころ館(純和風のお部屋)、または一棟まるまる家族や仲間内で利用できるロフト付きコテージ(定員4名)が選択できます。
施設自体がある程度の高度にあるため、目線はそのまま稜線に。いっぱいの自然を満喫できることでしょう。
どんぐりころころ館(純和風のお部屋)
園内の宿泊施設「どんぐりころころ館」のお部屋は全て畳のお部屋になります。窓からは豊かな自然を堪能できることでしょう。
部屋種別 | 和室(おまかせ) |
部屋特徴 | トイレ付 |
その他 | お部屋の広さはお選びいただけません。 |
コテージ
部屋種別 | コテージ・棟 |
部屋特徴 | トイレ/コテージ・棟/シャワー |
設備 | コタツ(冬季)シャワー/トイレ/洗面/テレビ/エアコン/寝具(4組)/冷蔵庫/電気ポット/湯呑み/フェイスタオル/歯ブラシ |
その他 | 屋外にBBQテーブル・ハンモックを設置 |
- ※食器類はご持参か紙食器セットをご購入下さい
- ※火の元(マッチ、ライター、ガスコンロ等)のコテージ内への持ち込みは一切禁止です
- ※コテージ内での火を使用する調理(鍋・焼肉等)も禁止です
- ※BBQ道具・食材はお持ち込み下さい(有料貸出)
対象の1泊2食付きプラン
お部屋を決めたら、次はお料理。
リフレッシュパーク市川の本館「どんぐりころころ館」にはレストラン「はる香」があり、宿泊の場合にはちょっと豪華な会席料理を楽しめます。
さまざまな宿泊プランがありますが、3000円分の地域商品券がもらえる「1泊2食付き」の宿泊プランは以下の8種類。(2022/07時点)
小学生以下の場合は子ども料金となるため、予約時にチェックしておきましょう。
藤会席プラン
ワンランク上の本格会席。
お品書き一例 | (ご夕食)お品書き一例:先付/八寸/酢の物/お造り/鍋物/蒸し物/麺物/油物/飯物/汁物/漬物/果物 (ご朝食)和朝食をご用意 |
料金
ロフト付コテージ | 9,120円~/1人(消費税 込・サービス料 込)※子供料金設定あり |
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 10,300円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
竹会席プラン
梅会席より質量ともにグレードアップ
お品書き一例 | (ご夕食)お品書き一例:先付/八寸/酢の物/造里/鍋/茶碗蒸し/黒豆うどん/天ぷら/釜飯/汁物/果の物 (ご朝食)和朝食をご用意 |
料金
ロフト付コテージ | 10,120円~/1人(消費税 込・サービス料 込)※子供料金設定あり |
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 11,300円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
梅会席プラン
定番<梅会席>
お品書き一例 | (ご夕食)お品書き一例:先付/酢の物/造里/鍋/茶碗蒸し/黒豆うどん/天ぷら/釜飯/汁物/果の物 (ご朝食)和朝食をご用意。 |
料金
ロフト付コテージ | 8,020円~/1人(消費税 込・サービス料 込)※子供料金設定あり |
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 9,200円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
デラックス串焼きコースプラン
スタンダードコースよりも串焼きの量がボリュームアップ。串焼きは目の前の囲炉裏でお好みの加減で焼いて頂きます。
お品書き一例 | (ご夕食)お品書き一例:串9本(牛肉・海鮮・野菜)・小鉢・お造り・釜飯・漬物・汁物・果物 ※お子様には【お子様用串焼きコース(牛肉・ウインナー・海鮮・野菜など)】をご用意。 (ご朝食)和朝食をご用意。 |
料金
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 10,300円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
スタンダード串焼きコースプラン
料金
ロフト付コテージ | 8,020円~/1人(消費税 込・サービス料 込)※子供料金設定あり |
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 9,200円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
リフレ御膳プラン
会席風のお料理をお手頃価格で楽しめる『リフレ御膳』のプラン
料金
ロフト付コテージ | 7,020円~/1人(消費税 込・サービス料 込)※子供料金設定あり |
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 8,200円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
デラックスBBQプラン
料金
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 9,200円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
BBQプラン
料金
おまかせ和室(どんぐりころころ館) | 8,200円~/1人(消費税 込・サービス料 込) ※子供料金設定あり |
国や県の宿泊応援事業との併用でもっとお得。
国や県の宿泊応援事業との併用も可能ということで、思いつくのは兵庫県で現在実施中の宿泊応援事業「ひょうごを旅しようキャンペーンプラス」との併用。
キャンペーンサイトで検索してみると「ひょうごを旅しようキャンペーンプラス」の対象施設となっているため、よりお得に宿泊ができます。
「ひょうごを旅しようキャンペーンプラス」のポイント
利用期間 | 2022年7月15日(金)から8月31日(水)旅行・宿泊分まで |
対象者 | 兵庫県・滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・鳥取県・岡山県・香川県・徳島県の在住者。 |
利用条件 | ・ワクチン3回接種済みまたは検査結果陰性 ・感染拡大防止の観点から、下記の①~②を推奨 ① 家族など普段の生活をともにする少人数グループでの利用 ② 60歳以上の方や基礎疾患を有する方については、ワクチン4回接種の上での利用 |
概要 | ・旅行・宿泊代金から最大5,000円割引 ・県内のおみやげ店等で利用可能なクーポン券を最大2,000円配布 |
旅行・宿泊代金の割引
旅行・宿泊代金(1人泊あたり) | 割引金額 |
10,000円以上 | 5,000円 |
8,000円以上10,000円未満 | 4,000円 |
6,000円以上8,000円未満 | 3,000円 |
4,000円以上6,000円未満 | 2,000円 |
クーポン券
旅行・宿泊代金(1人泊あたり) | クーポン券金額 |
15,000 円以上 | 2,000 円 (1,000円×2枚) |
10,000 円以上 15,000 円未満 | 1,000 円 (1,000円×1枚) |

プランはどれがお得?
ざっくり計算してみたところ、クーポン券を加味した割引率だけを見ると、宿泊料金が10,000円ぐらいのプランだと約90%オフ。続いて8000円台ぐらいのプランがめちゃめちゃお得ですが、いや料理優先、というのもぜんぜんアリ。
宿泊料金 | 旅行・宿泊代金の割引 | クーポン券 | 市川町地域商品券 ※条件1泊2食付 | 割引率 |
¥20,000 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 50.00% |
¥19,000 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 52.63% |
¥18,000 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 55.56% |
¥17,000 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 58.82% |
¥16,000 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 62.50% |
¥15,000 | 5,000 | 2,000 | 3,000 | 66.67% |
¥14,000 | 5,000 | 1,000 | 3,000 | 64.29% |
¥13,000 | 5,000 | 1,000 | 3,000 | 69.23% |
¥12,000 | 5,000 | 1,000 | 3,000 | 75.00% |
¥11,000 | 5,000 | 1,000 | 3,000 | 81.82% |
¥10,000 | 5,000 | 1,000 | 3,000 | 90.00% |
¥9,000 | 4,000 | 0 | 3,000 | 77.78% |
¥8,000 | 4,000 | 0 | 3,000 | 87.50% |
¥7,000 | 3,000 | 0 | 3,000 | 85.71% |



「ひょうごを旅しようキャンペーンプラス」は7月15日現在、支援期間は8月31日まで。以降は国のGoToトラベル(全国旅行支援※開始時期未定)との併用も可能。
いずれの支援事業も「予算内」ということは共通しているため、宿泊を検討している場合は早めの利用がおすすめでしょう。
とは言っても「宿泊するには目的が必要」。改めてリフレッシュパーク市川の楽しみ方をご紹介。
「リフレッシュパーク市川」を遊びつくす
かぶとむしど~む
市川町の外さない夏の定番スポット「かぶとむしど~む」の伸ばし棒は「~」。波線にすることで”ゆるさ”をなんとなく醸し出している気がしなくもない(心の声)。
カブトムシ好きなちびっこのテンションはMAXになります。
開園期間 | 2022年7月16日~8月15日 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | 3歳以上400円(税込) ※ お支払いは現金のみとなっております。 ※ かぶとくわがたわくわく館との共通券になります。 |
アマゴのつかみどり(夏限定)
つかまえたアマゴはそのまま塩焼きに。
開園期間 | 2022年7月9日~8月31日 |
営業時間 | 11:00~17:00(最終受付 16:00) |
料金 | 1尾 400円(税込)(1人2尾まで) ※金は現金のみの前払い |
場所 | リフレッシュパーク市川内 親水公園 |
その他 | ・雨天中止 ・アマゴは1人2尾まで ・塩焼きはセルフサービス |
※つかみどりは浅い生簀で行っていますが、小さいお子様が入られる際は、必ず大人の方がついてあげるようにしてください。
※ご予約の数のアマゴを捕まえられなかった場合でも、返金はできません。
※当日のご予約状況等により、ご希望のお時間より多少前後する場合があります。
森の遊具広場
プレイポートアドベンチャー、スカイロープ、ツイストモック、ルッキンロッキンなど身体を思いっきり動かして遊ぶことができます。
7月22日以降利用可能(芝生工事中)
かぶと・くわがたわくわく館
料金 | 入館料 200円 ※「かぶとむしど~む」利用(入場券提示)の場合は無料 |
昆虫展示室
かぶと・くわがたわくわく館を入って左手にある昆虫展示室。
世界中のカブトムシやクワガタムシなどの標本を展示。中には図書室もあるので、生態などを詳しく調べることができ、自由研究を行うことも。
ちびっこひろば
かぶと・くわがたわくわく館を入って右手にある「ちびっこひろば」は2022年7月16日より初登場。
トランポリン、ブランコ、滑り台、ボールプールなどなど色々な種類の室内遊具が設置されています。
シミューレションゴルフ Ichikawa Golf studio
「シミューレションゴルフを体験する市川町岩見町長」
2022年7月16日よりオープンする「シミューレションゴルフ Ichikawa Golf studio」は昆虫展示室、ちびっこひろばと同じく「かぶと・くわがたわくわく館」内にあります。
ゴルフアイアン発祥の町、市川町産のゴルフアイアンを利用しての有名コースをシミュレーションで回ったり、スイングチェック、クセの分析が可能。パターの練習もOK、お父さん向き。
料金 | 500円/30分 ※複数人数で利用しても同価格 ※別途 「かぶと・くわがたわくわく館」入館料 200円 ※「かぶとむしど~む」利用(入場券提示)の場合は入館料無料 |
利用可能時間 | 9:00~17:00 |
ふれあいドーム
全天候型ドームでは手ぶらでの日帰りBBQやイベントの開催も。
日帰りBBQ
営業時間 | 11:00~15:00(要予約) |
料金 | ・道具一式 1,500円 ・1テーブル 4名~6名 1,320円(7月、8月は1,650円) 小学生以上 別途環境整備費 1人200円 |
食材 | BBQ(2,800円)、DXBBQ(3,800円) |
どんぐりころころ館(お土産・軽食)
受付、宿泊施設でもある「どんぐりころころ館」1階では地域のお土産や軽食を頂けるレストラン「はる香」があります。
チェックしておきたい!リフレッシュパーク市川で開催されるイベント
2022年秋には「リフパーまつり」が開催予定。イベントの開催情報とあわせて宿泊利用するのもアリ。
リフパーまつり
ライトトラップ in リフレッシュパーク市川
自然の中ならでは。リフレッシュパーク市川で「夏の夜長」を楽しむイベント。大きな白い布にライトを当て、寄ってきた虫を観察したり、捕まえたりします。
開催予定 | 7/16・7/23 |
近隣のおすすめスポット
リフレッシュパーク市川に来たらぜひ訪れたい近隣スポット。
宿泊利用でゲットした市川町地域商品券(市川Pay)も使えるのでお土産や昼食での利用もOK。
かさがた温泉せせらぎの湯
市川町のお土産なら町内随一。本格温泉の他には無料の足湯や博物館、名物の巻き寿司が販売中。夏季期間はブルベリー狩り体験、秋にはサツマイモ掘り体験も。



いろり勢賀の郷
築130年の古民家を改装した、地元食材とお庭が楽しめる神崎郡市川町にある古民家レストラン。
多可町「播州百日どり」、神崎郡市川町「タズミの卵」を使った郷賀勢焼(ごうかいやき)を筆頭に、勢賀の郷米(せかのさとまい)の郷賀勢むすび、鶏そばやうどん、地元で採れた牡丹肉がいただけます。


にゅうにゅう工房
搾りたての牛乳で作るアイスクリームは絶品。季節によって変わる限定アイスクリームもチェック。
市川町地域商品券(市川Pay)ってどこで使える?
市川町地域商品券サンプル(市川Pay)


と、町外の方であればなおさら思われることでしょう。遠方からの宿泊利用であれば滞在中に使い切りたいもの。
市川町内で使えるお店は約80店舗。飲食からサービスまでさまざまな業種が揃います。
「リフレッシュパーク市川」近くでの利用であれば「瀬加地区」を、高速道路利用で市川南ランプを利用された場合は「川辺地区」の店舗をチェックするのがいいでしょう。
次ページ:「市川町地域商品券(市川Pay)が使えるお店」
COMMENT 追加情報やリクエスト