身近な地域の情報募集中

ガジロウに危機!?日本一の勤労河童を助けるため『ガジロウ再生プロジェクト』始動│福崎町

+3

ガジロウ
暮らし

+3

福崎町の辻川山公園にある池では、15分おきに突如として飛び出してくる“ある存在”が、長年観光客の人気を集めてきました。その名も——河童の「ガジロウ」。訪れる人々を驚かせたり笑わせたりしてきたこのガジロウ。実は今、ある深刻な問題を抱えています。

“年中無休・15分おき”の激務でボロボロに…

ガジロウが池に登場したのは約11年前。
突如、池から飛び出す仕掛け人形として設置され、以来休むことなく毎日15分おきに水面から飛び出し続けてきました。地元の妖怪伝説を体現したユニークな観光名物としてSNSなどでも話題になり、多くの観光客が足を運ぶ理由にもなっています。
しかし現在、そのガジロウの姿は皮膚はボロボロ、髪の毛も薄くなり……かつての元気な姿とはかけ離れたものに。
このままでは、観光客を楽しませるはずの河童が、“ちょっと怖い”存在として観光客を驚かせてしまうかもしれない——そんな危機感の中、新たな「ガジロウ3号機」の製作に乗り出すことが決定しました。

スポンサーリンク

ガジロウ3号機でこれからも福崎町を盛り上げたい

池から元気に飛び出すあの姿を、再び元気な形で守り続けたい。
そこで福崎町は「ガジロウ再生プロジェクト」として、3代目の新たなガジロウ(3号機)を製作するため、クラウドファンディングを実施しました。

クラウドファンディング概要

ガジロウに危機!?日本一の勤労河童を助けるため『ガジロウ再生プロジェクト』始動│福崎町

目標金額1,700,000円
受付期間2025年9月30日(火)まで
使用用途ガジロウ3号機の本体製作
スケジュール2025年10月上旬〜12月下旬 完成予定

ガジロウを未来へ引き継ぐために

ガジロウは、福智町の観光において大切な存在です。子どもから大人まで、誰もが驚き、笑顔になるこの演出を、次の世代にも残していくために——。
地域の誇りであり、全国から注目されるユニークな河童「ガジロウ」を守るため、皆さまの温かいご支援をお願い致します。

▼ご寄付はふるさとチョイスGCFから

日本一の勤労河童「ガジロウ」が池で働き続けるために/ガジロウ再生プロジェクト|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
兵庫県福崎町の辻川山公園の池では、河童のガジロウが年中無休で毎日15分おきに池から飛び出し観光客を驚かしています。過酷な労働のため池の中のガジロウが老朽化し、皮膚がポロポロと剥がれ落ち、髪の毛も薄くなってきています。約11年前にガジロウ(初号機)がこの池に捕獲され飛び出し始めてから、一度新しく作り直した(2号機)のです...

ふるさと納税を通じて、ガジロウの未来に力をお貸しください!

ガジロウに危機!?日本一の勤労河童を助けるため『ガジロウ再生プロジェクト』始動│福崎町

\あなたの声を聞かせてください/
※期間 ~2025/07/20 20:00:00

COMMENT

妖精が顔出すパンケーキ専門店「こびとぱん福崎店」
メール会員募集
タイトルとURLをコピーしました