全国の高校生が熱い戦いを繰り広げた英単語大会「モチタン杯」がついに幕を閉じました。
AI英単語アプリ「モチタン」を活用して行われたこの大会には、全国の高校のおよそ半数にあたる2360校が参加。
優勝校となったのは、愛知県立刈谷高等学校で、651名の生徒が見事な英単語力を発揮しました。
兵庫県からの挑戦者たちも奮闘!
兵庫県内からも多くの高校が参加し、全国ランキングにもその名を刻みました。
全国大会
- 兵庫県立三木高等学校(108人参加)全国76位
都道府県賞
各都道府県の1〜3位には「都道府県賞」が贈られました。兵庫県の上位3校は以下。
- 兵庫県1位 兵庫県立三木高等学校 108人 金色3D日本列島
- 兵庫県2位 淳心学院高等学校 6人 銀色3D日本列島
- 兵庫県3位 兵庫県立明石西高等学校 29人 銅色3D日本列島
都道府県ごとのトップ3校には「3D日本列島キャラクター」が贈られました。これはアプリ内で使用できるユニークな特典となっています。
英単語学習といえば
英単語学習といえば、30代以上の方なら「単語帳」を思い浮かべるかもしれません。
しかし、近年ではアプリを活用した学習が主流に。「こんなのがあったら、もっと勉強できたのに!」と嘆く方もいるかもしれませんね。
昔はカバンの中に分厚い単語帳を入れて持ち歩き、スキマ時間に必死に暗記したものですが、今はスマートフォンさえあれば、いつでもどこでも学習可能。
発音チェックやクイズ形式の学習機能も充実しており、効率よく英単語を身につけられます。
さらに、アプリなら学習の進捗を自動で記録し、苦手な単語を重点的に学べる仕組みも整っています。
「もし学生時代にこんな便利なツールがあれば……!」と羨ましく思う人も多いのではないでしょうか。
モチタン杯ってどんな大会?
「モチタン杯」は、高校生や卒業生を対象に、英単語力を競う全国規模の選手権。
期間は2024年10月28日から2025年1月29日まで。アプリ「モチタン」を使い、クイズ形式で英単語の知識を試しながら競い合いました。
COMMENT
「兵庫県高校生も熱戦!全国高校英単語選手権「モチタン杯」が終了」についての追加情報、感想などをコメントまでお寄せください。