アンケートモニター募集中。Amazonギフト500円分プレゼント!

神河町

イベント

第15回 人権みーつけた こころの窓写真展|神河町

神河町中央公民館2階ロビーで『第15回”人権”みーつけた こころの窓写真展』の作品が展示中。開催は12月13日(日)まで
暮らし

【神崎郡】HACCP(ハサップ)説明会(小規模一般飲食店向け)開催

小規模な一般飲食店が対象となる「HACCP の考え方を取り入れた衛生管理」 の理解を進めていただき、衛生管理計画の作成と記録とができることを目指して神崎郡各商工...
暮らし

【神河町】新型コロナウイルス感染症予防対策事業補助金|締め切り12月28日

神河町では新型コロナウイルス感染症の拡大を予防するために、「新しい生活様式」への転換に取り組む事業者の方に対して、その取り組みに支払った経費を補助します。
おでかけ

【神河町】みたらし団子始めました。|道の駅 銀の馬車道・神河

神河町の道の駅「銀の馬車道・神河」にみたらし団子が登場。1本100円でリーズナブルです。おやつ感覚でどうぞ。
エンタメ

【のん×橋本愛】映画『私をくいとめて』オリジナルコメント入り予告編が書店店頭で放映中

2020年12月18日公開予定の映画『私をくいとめて』で、7年ぶりに共演する、のんと橋本愛。その二人によるオリジナルコメント入りの映画予告編動画が、書店店頭で放...
おでかけ

【神河町】JR寺前駅前・カーミンの観光案内所前広場でイルミネーション点灯

11月29日よりJR寺前駅前・カーミンの観光案内所前広場で、ペットボトルツリーなどのイルミネーションが点灯されています。 今年は新型コロナウイルス感染防止のため...
おでかけ

ペンギンランチタイム中止のお知らせ|神崎農村公園ヨーデルの森

鳥インフルエンザ感染拡大防止の為、ペンギンのランチタイムは11月28日(土)より中止となります。
グルメ

【神河町】カーミンのベビーカステラ|町内で販売 キッチンカー”まっちゃん”

ススキの見ごろには砥峰高原で販売されていることも多い、神河町名物「カーミンのベビーカステラ」を提供する、キッチンカー"まっちゃん"。 11月20日からは神河町内...
地域

【ご当地】「カーミン年賀はがき」予約受付開始 | 神河町

今年も神河町では、年賀はがきにカーミンのイラストが付いたカーミン年賀はがきを販売します。通常の年賀はがきと同額で、宛名面にカーミンのイラストがプリントされていま...
地域

【神河町】「廃校舎を地域にどう活用する?」作戦会議

令和2年3月31日をもって閉校になった「神河町立越知谷小学校(おちだにしょうがっこう)」。現在は閉校となった学校施設について、地域の意向やニーズに配慮しながら利...
イベント

【神河町】「自然薯まつり」が開催されました|上小田

2020年11月15日、神河町峰山高原ふもと上小田集落で「自然薯まつり」が開催されました。
おでかけ

鳥インフルエンザ感染防止対策|神崎農村公園ヨーデルの森

国内で鳥インフルエンザが発生したことによりヨーデルの森でも感染防止対策を行います。
暮らし

【11月7日】神河町が誕生して15年

神河町は、兵庫県のほぼ中央に位置するハート型のまち。 平成17年(2005年)11月7日に神崎町と大河内町が合併し、神河町が誕生しました。
エンタメ

【のん】ゲストは、柴田隆浩(忘れらんねえよ)|おうちで観るライブ vol.5

2020年5月から毎月行われている、女優・創作あーちすと “のん“ の有料チケット制オンライン・ライブ “NON OUCHI DE MIRU LIVE(#のんお...
おでかけ

【神河町】不動の滝(水ヶ野滝「雌滝」)で紅葉|新田

新田ふるさと村(神河町新田)まであと300mあたりの左手に水ヶ野の滝(雌滝)があります。 通りすがら気になっていた「滝が見えます」の看板。神崎郡内でも少し早く色...
暮らし

【ワンコイン】新品のレディースシューズ、婦人靴がバカ安|神河町

兵庫県神崎郡猪篠(いざさ)の古着屋さん「ミスジャーニー」で新品のレディースシューズ、婦人靴がワンコインで買える状態に!
暮らし

【開催されました】「神河町歴史文化遺産保存活用地域計画」認定記念シンポジウム

10月24日(土)、神河町中央公民館 グリンデルホールで『「神河町歴史文化遺産保存活用地域計画」認定記念シンポジウム』が開催されました。
おでかけ

ピカチュウ、発電チュウ!?|道の駅「銀の馬車道・神河」災害救援自動販売機

トップの画像だけみて場所が分かった方は神崎郡通。こちらでひときわ目立つ自動販売機がひとつ。 自然災害などで電源を喪失した場合でも飲料供給が受けられる災害救援自動...
おでかけ

【サンテレビ】「はりまサタデー9」神河町「カーミン号」で砥峰高原へ|2020年10月24日

10月24日(土)午前9時から放送のサンテレビ「はりまサタデー9」で、小型電気自動車「カーミン号」で砥峰高原などを巡る神河町観光が紹介されます。
暮らし

JR寺前駅前と新野駅前に木工椅子を寄贈|兵庫県立神崎高等学校

兵庫県立神崎高等学校(神崎高校)はJR寺前駅前と新野駅前に木工椅子を寄贈。寺前駅前にはハート型の椅子が仲良く並んでいます。
タイトルとURLをコピーしました