兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

兵庫県

暮らし

【西脇市】ショール屋やめてマスク屋になります|有限会社玉木新雌

播州織のアパレルメーカー有限会社玉木新雌(兵庫県西脇市)は新型コロナウイルス感染拡大によるマスク不足の解消のため西脇市の拠点tamaki niime Shop ...
お知らせ

【兵庫県】中小企業情報発信支援事業補助金|ホームページの改修など上限20万円

兵庫県では中小企業の人材確保対策として、兵庫県内に本社又は主たる事業所(実質的な本社)を置く中小企業等が実施する採用力・定着力強化に向けた取組みに対して補助が行...
暮らし

【播但道】ロゴマークが決定|2020年5月は全線開通20周年

兵庫県は31日、兵庫県道路公社が管理する播但連絡道路(播但道)ロゴマークの決定を発表。
暮らし

【兵庫県】LINEでサポート|一人ひとりに合わせた新型コロナ対策サービス開始

兵庫県は3月27日より新型コロナウイルス対策をLINEでサポートするLINE公式アカウント「兵庫県-新型コロナ対策パーソナルサポート」を開設。 自身の状態に合わ...

【兵庫県】新着情報

兵庫県からの新着情報 ※自動更新
暮らし

兵庫県市町交通災害共済が令和元年度で終了

交通災害共済事業の終了 昭和43年に発足した兵庫県市町交通災害共済ですが、時代とともに社会環境が大きく変化する中で、昭和60年代より加入率の減少が続き、本制度は...

【兵庫県】国からのサージカルマスク 8万6千枚を配布|新型コロナウイルス感染症緊急支援

兵庫県は17日、国から兵庫県(広域防災センター)に送付された各省庁保有分の医療機関向けサージカルマスク約8万6千枚について配布先を公表しました。
暮らし

【兵庫県】赤穂市|分身ロボット「オリヒメ」を活用した遠隔行政サービス実証実験

新型コロナウイルス感染症などにより外出が困難な状況を踏まえ、子育て、観光、式典行事において分身ロボを用いた遠隔行政サービスの実証実験が赤穂市で3月17日から開始...
おでかけ

【兵庫県】「淡路北スマートインターチェンジ」が開通

淡路市、株式会社夢舞台及び本州四国連絡高速道路株式会社が整備を進めていた民間施設直結スマートインターチェンジ(スマートIC)が3月29日(日曜日) 15時に開通...
おでかけ

【兵庫県】淡路島産玉ねぎ100%のスープが出てくる世界初の蛇口

淡路北スマートインターチェンジ開通(3月29日(日)15時)を記念し、リニューアルした「淡路たまねぎスープスタンド」が3月17日(火)淡路ハイウェイオアシスに登...
グルメ

【兵庫県】淡路ハイウェイオアシスに「Trepici(トレピチ)」オープン|生パスタと本格窯焼きピザが楽しめる

淡路ハイウェイオアシスに「淡路島生パスタと窯焼きピザ“Trepici(トレピチ)“」が3月16日(月)プレオープン! グランドオープンは3月20日(金・祝)。
グルメ

【兵庫県】お菓子で想いを届けるメッセージ入り「しあわせサブレ」

「アンリ・シャルパンティエ」「C3(シーキューブ)」などの洋菓子ブランドを展開する株式会社シュゼット・ホールディングスは、大切な人に届けたいメッセージがプリント...
グルメ

【兵庫県の味】春を告げる「いかなごのくぎ煮」がポテチに。|47都道府県ご当地ポテトチップス

カルビー株式会社は兵庫県の郷土料理をポテトチップスで再現した『ポテトチップス いかなごのくぎ煮味』を発売。
知る

第101回 全国高校野球選手権大会|兵庫県大会

夏の風物詩。夏の甲子園を懸けて全国高校野球選手権大会の地方大会も中盤戦。神崎郡内近郊の高校は?
暮らし

古民家再生促進支援事業の実施

県内には優良な古民家が数多く存在しますが、その価値を認識されないまま解体されていくケースが多くなっています。 県では、既存ストックの有効活用、伝統的木造建築技術...
タイトルとURLをコピーしました