兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

銀の馬車道

おでかけ

【市川町】銀の馬車道 しゃべる馬「ハヤブ」|マスク姿でコロナ感染防止を訴え

市川町浅野のしゃべる馬「ハヤブ」もコロナ対策。 緊急事態宣言下、観光やレジャーなど不要不急の外出は自粛中。国道312号沿いにハヤブもマスク姿で感染防止を呼びかけ...
イベント

【中止】【神河町】神河メルカート | 粟賀の驛(うまや)

神河メルカートは、歴史的景観形成地区の神河町中村・粟賀町にある「粟賀の驛(あわがのうまや)」で開催。地域の特産販売やカフェ、いろいろなお店(月替わり)が出店しま...
おでかけ

【市川町】浅野にしゃべる馬「ハヤブ」登場(動画あり)|日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」

先日紹介した「【市川町浅野】銀の馬車道モニュメントがもうすぐお披露目。しゃべる!夜はライトアップ」。 お披露目式が4月8日と聞いていたのですが昨今の新型コロナウ...
おでかけ

【福崎町】銀の馬車道の彫刻「辻川」辻川山公園に設置|日本遺産認定記念

銀の馬車道の石彫が辻川山公園に設置されました。 馬車の車輪をイメージし、かつては街道が、現在は播但道と中国道が交差する福崎町を十字で表現。福崎町出身の彫刻家、牛...
おでかけ

【市川町浅野】銀の馬車道モニュメントがもうすぐお披露目。しゃべる!夜はライトアップ

国道312号、市川町浅野区。10月頃になると地域の営農さんが浅野米を販売されている場所になにかを隠すブルーシートを発見。
グルメ

【神河町】神河寫楽(しゃらく)創作料理 春夏秋冬|旧難波酒造 4月オープン

兵庫県神河町中村にある国登録文化財の「旧難波酒造」の主屋がレストランと物販店として2020年4月にオープン。
暮らし

神河町中村 「旧難波酒造」がレストランや物販店等の観光施設に。

今年3月、神河町で初めての国登録有形文化財に登録されました神河町中村の日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」沿いにある「旧難波酒造」がこの度2019年度末をめどに、所...
知る

【福崎町】意外な事実。辻川「むのじじょう」は100年以上前、旅館だった

別のお話を聞いている中で出てきた「明治後期」から営業しているという話。100年以上喫茶店、というわけではないでしょうがどういうこと? 福崎町辻川「むのじじょう」...
タイトルとURLをコピーしました