
取材

竹田城お膝元、朝来市立野。 82年つづく井上玩具店では現在、各有名作家さんの手による高級雛人形、製造工場直接取引のオリジナル作品を多数展示。 展示の...

【福崎町】和×伊の調和する、古民家イタリアンレストラン|Pizzeria da FIORE
福崎町でピザ屋さん、といえば思いつく、古民家を改装した「Pizzeria da FIORE(ピッツェリア ダ フィオーレ)」(福崎新)。

加古川の伝統や文化をアートに!光の祭典「加古川リバーライト」お披露目
加古川河川敷で初のイルミネーションイベント「加古川リバーライト」が12月10日より10日間開催。一般公開にさきがけ9日、報道関係、関係者向けの内覧会が行われまし...

6次産業化を目指したい!育てた町花ヒマワリの搾油体験│川辺小学校(市川町)
「ヒマワリの種 搾油体験」が市川町立川辺小学校(西川辺)で11月5日に行われました。 参加したのは川辺小学校の6年生34名。 搾油体験は市川町緑の少...

【姫路市】カフェ シェリル|播但道、船津ランプすぐにオープン
播但道「船津ランプ」すぐに雰囲気たっぷりのカフェ「シェエリル(CHERYL)」が2021年11月5日オープン。

【神河町】なつかしの駄菓子も豊富。 松原菓子店|中村
松原菓子店はユーチューバー「ヒカル」さんの動画でもエピソードで出てくる神崎郡神河町ではおなじみのお店。

【市川町】かぶとむしど~む開園式|リフレッシュパーク市川
今年も「リフレッシュパーク市川| かぶとむしど~む」が7月17日(土)9:00より開園! 一般オープンに先駆けて2021年7月16日(金)「かぶとむしど~...

【市川町】生でガブッ!笠形コーンもぎとり体験が開催
2021年7月1日(木)笠形オーガニックファーマーズ圃場ではいちかわ東こども園32名を招いて、今年も笠形コーンもぎ取り体験&実食体験が開催されました。

【市川町】町花ひまわりを育てよう!瀬加小学校でヒマワリの播種体験
今年で4年目となる、市川町内に町花ひまわりを普及させる目的で行われている「ひまわりスマイルプロジェクト」。 2021年6月29日、市川町立瀬加小学校にてヒマワ...

【市川町】「笠形ブルーベリー園」今季オープン。摘み取り体験
笠形山のふもと、市川町の美味しい水と澄んだ空気の恵みを受け、無農薬・無化学肥料で育てられた 安心安全のかさがたオーガニックファーマーズの「笠形ブルーベリー」。...

オープンしたての「ヨーガ教室ONE」でヨガ体験してきた|福崎町
姫路すぐ上の神崎郡福崎町八千種(やちくさ)研修センターで2021年4月よりヨガ教室がオープン。ポーズ・呼吸法・瞑想などをバランスよく行う、少人数制のグループレッスンを早速体験してきました。90分のグループレッスンは初回500円。「オシャレでスタイリッシュなヨガスタジオ」ではありません。敷居が低く、誰でも気軽に立ち寄れる、でも本格的なヨガレッスンを受けられる。そんな場所を目指しています、と講師の藤井さん。

【市川町】さかないっぱいの岡部川になーれ|岡部川へウナギの放流体験
瀬加小学校(市川町)の児童37名(1~3年生)を招き、市川町から加西市へ続く釜坂峠ふもとで岡部川(市川町瀬加地区)へウナギの放流体験が5月31日(月)行われ、ウ...

【市川町】「グリーンハット」オープン|なつかしのお店が復活
神崎郡福崎町民ならずとも「ちょー懐かしい!」という声が聞こえてきそうな、「たこ焼き」「お好み焼き」「焼きそば」のお店「グリーンハット」が市川町で2021年4月1...

【市川町】より安心、安全に。コミュニティバスが新しく|お披露目会
市川町内を運行するコミュニティバスが2021年4月1日からバリアフリー対応の新車両に。運行に先がけて3月31日お披露目会が開催されました。 新車両は高齢の...

古民家カフェ「ゆう庵」オープン|福崎町の高台で四季の庭と料理を五感で楽しむ!
兵庫県神崎郡福崎町に「古民家カフェ ゆう庵(ゆうあん)」が2020年11月1日(日)オープン。 築約150年の建物を改装したお店は、特徴的な赤い屋根と当時...

【市川町】子どもたちにカラダを動かす楽しさを。トップ選手に学ぶ2時間
こどもたちがスポーツに打ち込める環境を作りたい、運動する機会を与えたい。 現役トップ選手に学ぶ陸上教室が梅の花薫る、春の陽気に包まれたリフレッシュパーク市...

【神河町】全停車バンザイ。住民の夢乗せて|播但線長谷駅
3月13日、神河町長谷栗区公民館前で長谷駅「快速全停車」記念式典が行われました。 利用者の減少を理由に2012年、播但線では長谷駅のみ通過駅となる、いわゆ...

【市川町】想いを乗せて届け、町花ヒマワリの種。小学校から「夢ふうせん」
風船でつながる新たな出逢い。 2021年1月28日、兵庫県神崎郡市川町では交流人口の増加を目的とした、町花「ひまわり」の種を風船につけて飛ばす「いちかわ夢...

【市川町】豊かな自然とため池が育んだ「あさの米」|浅野
広葉樹の腐葉土から浸透するミネラル豊富な雨水をため池に。太陽の光で稲の生育に適した温度に温めて使うことで生まれる市川町のブランド米「あさの米」。

【市川町】でっかく咲け。「ロシアひまわり」の播種|ひまわりスマイルプロジェクト
兵庫県神崎郡市川町の町花は「ひまわり」。ヒマワリがたくさん咲く市川町にするべく始動した「ひまわりスマイルプロジェクト」は3年目。 市川町緑の少年団として活...