兵庫県まんなかエリアの話題とニュース
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月19日|ミュージックの日

音楽関係者の労働団体・日本音楽家ユニオンが1991(平成3)年に制定。 「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合せ。 日本の音楽文化と音楽家の現状について広く理解...
グルメ

【セブンイレブン】春の訪れに合わせ「冷たい麺」がリニューアルして登場

日ごとに暖かくなるこれからの季節に合わせ、「ざるそば」と「冷しぶっかけうどん」が3月25日(火)より順次、全国のセブン‐イレブンでリニューアル発売されます。
イベント

辻川山公園に新しい遊具が登場!第16回 民俗辻広場まつりが開催|福崎町

民俗辻広場まつりが4月5日(土)に開催されます。今年は「ガジロウスライダー(ガジロウの滑り台)」のお披露目式が行われ、福崎町ふるさと大使のアルミカン「マッチョ赤...
グルメ

ミスドが森永製菓のチョコレート菓子などとコラボレーション!3月18日から期間限定で発売

ミスタードーナツが監修し、森永製菓株式会社が展開するチョコボール・小枝・クッキーとコラボレーションし、人気ドーナツをイメージした商品全4アイテムが3月18日(火...
ゲーム

福崎町と「PaTaKaRUSH®」がコラボ!ガジロウになりきって”くちトレ”しよう

株式会社アイキャットから、AIスマホゲームアプリ「PaTaKaRUSH®(パタカラッシュ)」において、兵庫県福崎町とのコラボレーションによる特設ステージが202...
ニュース

ちくさ高原スキー場、3月30日まで営業延長│宍粟市

「ちくさ高原スキー場」の今シーズンの営業が、3月30日(日)まで延長と発表されました。
暮らし

姫路市のブランドメッセージ&ロゴが決定。住むほどに“好き”が深まる “姫”のまち

令和7年1月10日から2月11日まで実施した市民投票の結果、姫路市のブランドメッセージ&ロゴが「住むほどに“好き”が深まる “姫”のまち」に決定しました。
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月18日|点字ブロックの日

岡山県視覚障害者協会が2010年に制定。 1967年のこの日、岡山県岡山市の岡山盲学校の近くの国道2号・原尾島交差点に世界初の点字ブロックが敷設された。 (今日...
暮らし

桜の名所に新スポット誕生!『日岡山公園』にニュースポーツゾーンがオープン│加古川市

加古川市にある総合公園「日岡山公園」にニュースポーツゾーンがオープン。日岡山公園は遊具のある「こども広場」だけでなく、グラウンドや野球場、市民プール、体育館、武...
グルメ

ファミリーマートが贈る、おいしく進化した植物由来フード。「ブルーグリーンプロジェクト」シリーズ第5弾が発売。

ファミリーマートが2025年3月18日(火)から、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、「ブルーグリーンプロジ...

国道312号感謝デー│神河町

3月20日に、道の駅「銀の馬車道・神河」にて「国道312号感謝デー」が開催されます。 開催日時 2025年3月20日(祝・木) 10:00~15:00 場所 道...
暮らし

かさいこども広場&パパママオフィス「アスも」、4月から利用料金改定│加西市

アスティアかさい内にある、かさいこども広場&パパママオフィス「アスも」の利用料金が4月1日より改訂されます。

EXPO 2025 大阪・関西万博

4月13日~10月13日の期間、大阪府の人工島「夢洲」にて「大阪・関西万博」が開催されます。 開催日時 2025年4月13日(日)~10月13日(月) 会場 大...

姫路城夜桜会「いのち きらり」

3月28日から4月6日の期間、姫路城夜桜会「いのち きらり」が開催されます。 観覧は有料です。 開催期間 2025年3月28日(金)~2025年4月6日(日) ...
おでかけ

【神戸須磨シーワールド】春の卒業シーズンの思い出作りを全力応援「未来に幸(しゃち)あれ!青春スプラッシュキャンペーン」開催

神戸須磨シーワールドにて、2025年3月20日(木・祝)~4月6日(日)までの期間、14時以降に来館される高校生以上の学生を対象とした春の卒業シーズンの思い出作...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月17日|減塩の日

特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的らしい。 なぜこの日? 日付は世界高血圧連盟...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月16日|十六団子

田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。 10月16日には、神が山へ帰る日として同じように団子を供える...
おでかけ

福崎町の観光をもっと便利に!観光デジタルマップ「福崎町まるごと観光マップ」リリース

インストール不要、多言語対応の観光デジタルマップ「福崎町まるごと観光マップ」がリリース。 「福崎町まるごと観光マップ」は、福崎町内の観光スポットやグルメ、ショッ...
今日はなんの日

【今日はなんの日】3月15日|オリーブの日

香川県・小豆島の「オリーブを守る会」が1972(昭和47)年に制定。 1950(昭和25)年のこの日、昭和天皇が小豆島でオリーブの種をお手撒きされた。 (今日は...
イベント

【ヤマサ蒲鉾】春の息吹に包まれる魅惑の景色。『芝桜の小道』が今年も開園

ヤマサ蒲鉾では、夢前工場裏の丘陵地の斜面で、白・桃・赤・紫といった多彩な色合いの芝桜を育て、毎年この時期に美しい景色を楽しめるように「芝桜の小道」として無料開放...
タイトルとURLをコピーしました