多可町の開店・閉店【多可町】あったか「アスパル(健康福祉センター)」トレーニングルーム|リニューアルオープン 多可町、アスパル(多可町健康福祉センター)の「トレーニングルーム」が2020年10月3日 (土)からリニューアルします。 本格的なウェイトトレーニングが行えるバ...2020.09.22多可町の開店・閉店暮らし
暮らしいつまでも受け継がれる敬老の気持ち|「敬老の日」発祥の町、多可町 9月15日は「敬老の日」が国民の祝日に制定された日。 ちなみに2001年(平成13年)の祝日法改正によって、2003年(平成15年)からは9月第3月曜日が「敬老...2020.09.15暮らし
暮らし多可町地域振興|プレミアム付商品券の応募は9月14日まで 多可町では町内の160店で利用可能な、30%のプレミアム付き商品券(13,000円分が10,000円で購入可能)を9月25日(金)より販売します。なお購入にあた...2020.09.05暮らし
暮らし【多可町】「かがやき多可賞」町民に明るい希望と活力を与えた個人や団体に贈る賞を新設 多可町は町民に明るい希望と活力を与えた個人や団体に贈られる「かがやき多可賞」今年新しく創設。第1号として3人の方に賞が贈られました。2020.08.27暮らし
暮らし【多可町】ちゃちゃ入れマンデー|あんたの地元スゴイんやで!関西のマル秘ええトコ自慢SP 8月18日 東野幸治、山本浩之、メッセンジャー黒田のMCトリオが、関西目線で“ちゃちゃ”を入れる情報トークバラエティー「ちゃちゃ入れマンデー」2020年8月18日(火)はあ...2020.08.14暮らし
暮らし【多可町】継続は健康なり|365日ラジオ体操で健康寿命を延ばそう 多可町の集落・中村町では、毎朝6時30分から神社でラジオ体操を行っています。 自分たちの健康を自分たちで守り、地域を元気にしょうという思いから始まり、今日8月1...2020.08.11暮らし
暮らし【多可町】除菌アルコール「四季66」を販売開始|四季酒造株式会社 四季酒造株式会社(兵庫県多可郡多可町)はアルコール濃度66%のアルコール製剤で、除菌効果の高い成分や、保湿に有効なグリセリン等の成分を加えて肌荒れにも配慮した...2020.08.09暮らし
暮らし【多可町】「第1回地域の学校教育のあり方を考える会」が開催 7月31日、多可町では深刻な少子化が進む中で、学校の規模や配置について今後の小中学校のあり方について検討する「第1回地域の学校教育のあり方を考える会」が開催され...2020.08.03暮らし
暮らし【多可町】イベント中止で手ぬぐいをマスクに|ふるさと工房夢蔵 新型コロナウイルスの影響で全国的にイベントなどが中止になっていますがイベント用に作ったグッズをリメイク。 多可町では、イベント用に手ぬぐいを製作しましたが、新型...2020.07.20暮らし
暮らし【多可町】コロナ退散。特大ダルマの目入れ式 多可町では、「招福多可応援符」の使用がスタートしていることもあり、応援符に加盟している事業所の若手が集まり、ダルマ(達磨)の特大張り子作りに挑戦。 直径1mほど...2020.07.09暮らし
暮らし【多可町】第31回おじいちゃんおばあちゃん子ども絵画展作品募集|敬老の日発祥のまち多可町 兵庫県多可郡多可町八千代区(旧野間谷村)は「敬老の日」が生まれたまち。多可町では、お年寄りを大切にする気持ちを受け継ぎ、また、伝えるために、みなさんの大好きなお...2020.06.18暮らし
暮らし公共施設など再開情報まとめ|神崎郡と近郊市町 兵庫県は5月31日まで緊急事態宣言延長となっていますが、措置内容の変更により5月12日より一部の施設を除き、営業を再開する場所も。2021.05.11暮らし
暮らし【多可町】子育て世帯への臨時特別給付金 多可町は新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組として国からの子育て給付金1万円に多可町単独の給付金1万円を加えた2万円を対象者...2020.05.19暮らし
暮らし【神崎郡と近郊】市町立学校|臨時休校中の登校日を設定 15日兵庫県教育委員会の県立学校の登校日設定可の緩和策発表により、各市町も公立学校(小学校・中学校等)について登校日を設定する動きになりました。2020.05.19暮らし
暮らし【多可町】招福多可町応援符|お得な商品券としても使えるコロナ退散のお守り 多可町商工会、多可町観光交流協会が連携したコロナに負けるな!企画が始動。 多可町産杉で作られた招福多可町応援符は、祈祷したのち加盟店で販売、お得な商品券...2020.05.12暮らし
暮らし【多可町】WEB会議システムを使ってテレ面接|地域おこし協力隊募集 不要不急の外出自粛やテレワークが推奨される緊急事態宣言下の兵庫県。 多可町ではWEB会議システムを使った地域おこし協力隊の採用面接が行われました。2020.04.27暮らし
暮らし【多可町】播州織(ばんしゅうおり)の生地を使ったマスク生産、全力で 新型コロナウイルス感染症の影響は、さまざまな業種に大きなダメージを与えています。 多可町の地場産業である播州織もそのひとつです。そんな中で自分たちにできることを...2020.04.25暮らし
暮らし【多可町】西脇のメーカー 多可町内小中学生に、1500セット3000枚のマスク寄贈 3月25日、西脇市にある株式会社ユタックスは多可町町内小中学生に1500セット3000枚のマスクを寄贈。 株式会社ユタックス 株式会社ユタックスは西脇市のレディ...2020.03.26暮らし