暮らし兵庫県のふるさと納税額、過去最高の11億円の受入を実現 兵庫県のふるさと納税制度「ふるさとひょうご寄附金」(2024年4月より「ひょうごHAQTSUプロジェクト」が運用を受託)において、2024年度(令和6年度)の寄...2025.08.08暮らし
暮らし兵庫県から56名の遺族が参列へ。戦没者追悼式に込められた平和への祈り 戦争の悲しい記憶を忘れることなく、平和への願いを新たにする大切な日、8月15日。今年も政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館で開催されます。 この式典に、兵庫県...2025.08.05暮らし
暮らし【兵庫県】斑点米カメムシに注意!水稲農家に防除徹底を呼びかけ 兵庫県は2025年7月17日、水稲に深刻な影響を与える「斑点米カメムシ類」の発生状況を受けて、「令和7年度 病害虫発生予察注意報 第1号」を発表しました。2025.07.17暮らし
暮らし20日投開票!私たちの未来を決める「天下分け目の参院選」が熱い! いよいよ今週末、7月20日(日)に第27回参議院議員通常選挙(参院選)の投開票を迎えます。兵庫県でも特設サイトが公開され、7月3日の公示以降、候補者情報や選挙公...2025.07.15暮らし
暮らし兵庫県民に朗報!「はばタンPay+」第4弾、追加販売が計画中 現在、実施中の「はばタンPay+」第4弾(※利用期限 5/31まで)に、新たな動きがありました。兵庫県は、「一般枠」の追加販売を計画していることを公表。2025.05.29暮らし
暮らし国産オーガニック給食実現に向けて、兵庫県で三者協定を締結 株式会社泉平は、生活協同組合コープ自然派兵庫、一般社団法人日本有機加工食品コンソーシアムと『部会の協働実施に関わる協定書』を2025年5月16日(金)に締結。今...2025.05.22暮らし
暮らし兵庫県病院局が「バクラク」を導入。局に加え、県立病院・診療所11拠点の請求書を電子化へ 経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXの、業務効率化クラウドサービス「バクラク」シリーズが、兵庫県病院局に導入されました。2025.05.15暮らし
暮らし【兵庫県】依存症でお悩みの方とご家族を応援!令和7年度、自助グループ等の活動を支援する補助金が募集開始 兵庫県でアルコール、ギャンブル、薬物といった依存症の問題に向き合っている当事者の方や、そのご家族を支える自助グループなどの活動を応援するため、令和7年度の補助金...2025.05.12暮らし
暮らし兵庫県発お香ブランド「hibi」が10周年を記念して〈hibi for you〉4種を販売 着火具のいらない画期的なお香hibiにて、ブランド誕生10周年の感謝を込めて、4月15日〜6月15日の期間中、特別キャンペーンが実施されます。2025.04.15暮らし
暮らし兵庫県内の市町に総額343億円超。令和6年度特別交付税の交付額が決定 令和6年度の特別交付税の交付額が決定し、兵庫県内の市町には総額343億4,386万円が配分されることとなりました。 特別交付税は、地方自治体の財政状況に応じた支...2025.03.25暮らし
暮らし兵庫県高校入試2025/全日制は1.02倍、12日選抜試験実施。気になる新設校の倍率は? 令和7年度(2025)の兵庫県公立高等学校入学者選抜(高校一般入試)が3月12日(水)に実施されます。 志願者数状況は全日制の定員 21,252名に対して志願者...2025.03.11暮らし
暮らし兵庫県下の大学生が米作りから酒造りまで関わった“二十歳の山田錦物語”プロジェクトの日本酒がお披露目 2025年2月23日(日)に、兵庫県の山田錦生産者とJA・行政(※1)が主催する“二十歳の山田錦物語”プロジェクトの一環として、本プロジェクトに参加した大学生に...2025.02.28暮らし
暮らし兵庫県の令和7年度予算案が発表。教育・福祉・財政健全化の取り組み 2月10日、兵庫県齋藤知事は令和7年度当初予算(案)について記者会見を実施。 本予算案は「新たな躍動が広がる兵庫 次のステージへ」を掲げ、県政の課題解決と成長戦...2025.02.10暮らし
暮らし【兵庫県】文書問題調査特別委員会、調査経費を900万円に増額を申し出 兵庫県の元県民局長が2024年3月に記載した文書に関する7項目の内容について調査を行っている文書問題調査特別委員会(通称:百条委員会)の調査経費が、500万円以...2025.01.30暮らし
暮らし「はばタンPay+」第4弾(子育て応援枠)の概要が発表!27日から申込スタート/兵庫県 新学期準備を応援。「はばタンPay+」第4弾!子育て応援枠が新登場 兵庫県は、物価高騰で負担が増している子育て世帯をサポートするため、「はばタンPay+」第4弾...2025.01.23暮らし
暮らし齋藤元彦知事が再選後の就任コメントを発表:改革を止めず、兵庫の未来へ前進 11月19日、再選を果たした兵庫県の齋藤元彦知事が、兵庫県の公式ホームページ「ようこそ知事室」にて新たな任期への抱負を語りました。 就任のコメントは、対話と現場...2024.11.19暮らし
暮らし選挙へ行こう!兵庫県知事選がアツい!17日投開票。直前、情報の整理と確認 今回は過去最多の7人が立候補。11月17日が投開票日となる兵庫県知事選挙は、終盤を迎え選挙戦がますます白熱しています。 「投票したい候補者がいない」「誰に投票す...2024.11.16暮らし
暮らし【兵庫県】AI防犯カメラ活用で客引き対策!実証実験第2弾が開始 兵庫県では、繁華街での客引き行為を抑制するため、AI防犯カメラを活用した新たな実証実験「兵庫県客引きストップ!プロジェクト第2弾」がスタート。 2024年11月...2024.11.10暮らし
暮らし気になる!兵庫県知事選挙2024。誰になる?あなたの予想は? 2024年9月30日に開催された選挙管理委員会において「令和6年執行兵庫県知事選挙」の告示日が2024年10月31日(木)に、投開票日が2024年11月17日(...2024.11.07暮らし