アンケートモニター募集中。Amazonギフト500円分プレゼント!

今日はなんの日

今日はなんの日

【今日はなんの日】2月4日|西の日

「に(2)し(4)」の語呂合せ。 この日に西の方へ向かうと、幸運に巡会えるとされている。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】2月3日|絵手紙の日

日本絵手紙協会が制定した「絵手紙」をかいて送ることを世界中に呼びかける日らしい。 なぜこの日? 日付は2と3で絵手紙の「ふみ」と読む語呂合わせから。絵手紙は季節...
今日はなんの日

【今日はなんの日】2月2日|節分

立春の前日のこと。本来は立夏、立秋、立冬の前日も節分となるが、現在は春の節分だけが行われている。季節の変わり目には邪気が生じると考えられていたため、それを追い払...
今日はなんの日

【今日はなんの日】2月1日|テレビ放送記念日

1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。 1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「J...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月31日|チューリップを贈る日

富山県砺波市に事務局を置く砺波切花研究会が制定。砺波市の名産品として知られるチューリップの切花。その花言葉は「思いやり」であり、中でも赤い色のチューリップは「真...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月30日|3分間電話の日

1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。 それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。 (今日は何の日~毎日が記念...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月29日|人口調査記念日

1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。 当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。 (今...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月28日|衣類乾燥機の日

日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。 「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月27日|国旗制定記念日

1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。 それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月26日|携帯アプリの日

2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始した。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月25日|日本最低気温の日

1902年のこの日、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・-41.0℃を記録した。 1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林でこれより0...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月24日|郵便制度施行記念日

1871(明治4)年のこの日、「郵便規則」が制定された。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された。 それまでは飛脚便に頼っていたが、前島密の建...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月23日|ワンツースリーの日

「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。 人生に対してジャンプする気持ちを持とうという日。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月22日|飛行船の日

1916年のこの日、初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪で実験飛行を行った。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月21日|料理番組の日

1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』の放送が開始された。 第1回目は「オムレツの作り方」で、この日の担当のマ...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月20日|シマエナガの日

北海道に生息する野鳥の「シマエナガ」(島柄長)を愛し、SNSアカウント「ぼく、シマエナガ。」を運営する写真家のやなぎさわごう氏が制定。 日付は「シマエナガ」は寒...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月19日|空気清浄機の日

日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。 「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月18日|118番の日

海上保安庁が2011(平成23)年から実施。 海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われる。 (今日は何の日~毎日が記念日~よ...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月17日|おむすびの日

米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。 日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボ...
今日はなんの日

【今日はなんの日】1月16日|囲炉裏の日

「い(1)い(1)炉(6)」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
タイトルとURLをコピーしました