アンケートモニター募集中。Amazonギフト500円分プレゼント!

第3回城郭研究セミナー「姫路城見学会 姫路城石垣の魅力」

姫路城
イベント

慶長14年(1609)、姫路藩主池田輝政によって播磨52万石を支配する拠点として築城された現在の姫路城。築城から400年を経た現在でも、姫路城には多くの建造物・石垣が残されています。

そこで今回のセミナーでは、姫路城の石垣を中心に、その見どころを紹介する現地見学会が開催されます。

姫路城見学会 姫路城石垣の魅力

開催日時令和3年9月18日(土曜日) 午前9時30分から午前11時00分まで
開催場所姫路城(有料ゾーン内 なお、天守・西の丸櫓群内には入りません)
講師多田暢久(姫路市埋蔵文化財センター)
定員30名(応募多数の場合は抽選)
テキスト代城郭研究室発行『増補 姫路城石垣の魅力』(500円) お持ちの方は持参してください。お持ちでない方は、現地で販売いたします。

申込方法

令和3年8月23日(月曜日)までに、往復ハガキかインターネット申込のいずれかの方法でお申し込みください。1回につき1人まで申し込みいただけます。

ページが見つかりません | 姫路市
姫路市公式サイト。 防災・くらし・手続き、 観光・文化・スポーツ、産業・経済・ビジネス、市政情報、姫路城の情報を提供しています。
\あなたの声をきかせてください/
※期間 ~2025/04/10 23:59:59
※回答時間:約2分

COMMENT

妖精が顔出すパンケーキ専門店「こびとぱん福崎店」
協賛企業募集中
タイトルとURLをコピーしました