地域【多可町】伝統芸能と行事がデザインされた橋|安楽田橋 多可町中区と加美区の境目にある安楽田の橋の親柱には安楽田集落の伝統芸能神楽と、山野部の伝統行事曳山の絵が描かれています。2021.01.25地域おでかけ
グルメ【多可町】「ヒッピー太ねぎ」って何?|道の駅 山田錦発祥のまち・多可 普段情報の取得のためにエリア内の各店舗や企業さんのSNSを拝見させて頂いているのですが、目に飛び込んできた「ヒッピー太ねぎ」というパワーワード。2020.12.25グルメ
おでかけ多可高校美術部の作品展を開催|ネイチャーパークかさがた 多可町「ネイチャーパークかさがた」で多可高校美術部の作品展が開催中です。展示は絵画4点とチェーンソーアート4点。 展示は12月下旬まで。2020.12.11おでかけ
おでかけ【多可町】マキノイルミネーションで幸せになれるかも!中区牧野 2020年で18年目を迎えるという多可町中区牧野のイルミネーションが12月1日よりその明かりを灯しました。2020.12.04おでかけ
イベント【多可町】多可・冬のホタル 2020|1000個のホタル行灯が灯る丘 「このまちのホタルは冬にも飛ぶらしい」今年も1,000個のホタル行灯がラベンダーの丘に灯ります。 初夏にはあちこちでホタルが舞い飛ぶ姿を見ることが出来る自然豊か...2020.12.02イベント
暮らし【マイナンバーカード】各種証明書のコンビニ交付サービスが12月スタート|多可町 2020年12月1日より多可町でマイナンバーカードを利用した各種証明書のコンビニ交付サービスが始まります。 利用にあたってはコンビニ交付サービス利用には、個人番...暮らし
暮らし【多可町】杉原紙復元から50周年。11月には式典も 日本の代表的な紙として文化を支えてきた兵庫県多可町の北部・杉原谷で生まれた「杉原紙(すぎはらがみ)」は古くは奈良時代の正倉院文書にも「播磨経紙」の名が見られ古代...2020.11.26暮らし
おでかけ【紅葉】道の駅 杉原紙の里多可|多可町|みんなのフォト 国道427号沿いのもみじが立派で、たくさんの方が撮影されていました。訪れられた際には、そばにある青玉神社の乳の木(イチョウ)、夫婦杉もぜひ(多可町)2020.11.19おでかけ
暮らし多可町消防団の実践訓練が行われました|加美区の様子 「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」 2020年11月15日、2020年度全国統一防火標語~秋季全国火災予防運動にあわせて多可町消防団の実践訓練が行われました...2020.11.16暮らし
暮らし【多可町】神姫グリーンバス加美中線を迂回運行 道路舗装修繕工事のため神姫グリーンバス加美中線を迂回運行します。期間内でも、工事が早く完了すれば、完了日の翌日より通常運行に戻ります。2020.11.10暮らし
イベント【多可町】絵手紙展|ネイチャーパークかさがた 笠形山のふもとにある自然に囲まれた小さなキャンプ場、「ネイチャーパークかさがた」で絵手紙展が開催中。 八千代プラザの絵手紙講座生の皆さんの作品が展示されています...2020.11.08イベント
おでかけ【多可町】ドウダンツツジも少しずつ紅葉|みんなのフォト 朝晩はかなり冷え込む季節になりました。ラベンダーパーク多可(多可町)園内のドウダンツツジも少しずつ紅葉し始めています。2020.11.01おでかけ
おでかけ【北播磨】秋色きたはりま|北はりま紅葉八景スタンプラリー2020 加西・加東・西脇・多可、秋深し紅葉巡るきたはりま・・・スタンプで特産品ゲット。 紅葉という4市町に共通した地域資源を題材にエリア内を周遊してもらおうと、北播磨広...2020.10.28おでかけ
グルメ牛×鶏(うしとり)合戦スタンプラリー|播州百日どり、黒田庄和牛を食べ比べ 食欲の秋!毎年多可町で開催されている「播州百日どり」グルメフェアと西脇市が誇る「黒田庄和牛」の食べ比べコラボスタンプラリーが開催中。グルメ
グルメ【多可町】「ごはん亭」たまごかけご飯(TKG)食べ放題|コスパ最高!ワンコイン。20種類の醤油で 兵庫県多可郡多可町加美区にある西日本最大級の広さを誇るラベンダー園「ラベンダーパーク多可」内にある「ごはん亭」が10月8日より再オープン。 しばらくの間は「たま...2020.10.26グルメ
グルメ【多可町】純米吟醸「この手に抱きしめたい」発売|歌手、加藤登紀子さんブランド酒 多可町では歌手の加藤登紀子さんの名を冠した多可町中区の「登紀子の田んぼ」で栽培した 山田錦で熟成された「登紀子ブランド」の純米吟醸「この手に抱きしめたい」が完成...2020.10.23グルメ
イベント【多可町】第32酒井義己水彩画展|ラベンダーパーク多可 毎年、色んな場所に足を運びたくさんの人と出会い、目に止まった風景を書かれた心温まる作品の数々。 土日と奇数日に研修室にいらっしゃるので作品の思い出話を聞かせても...イベント